Retriever Legend's blog

散歩好き、本好き、惰眠好き、犬大好きの彼(旦那)の戯言を僕が代弁します。

多財餓鬼

2011-06-18 08:29:59 | 東電 柏崎・福島原発の放射能漏れ
福島原発人災事故は、個人的にはかなり食傷気味です。
北関東は晩発性障害に見舞われる覚悟で生活する地域であり、首都圏もその恐れが十二分にあると考えます。

節電15%とか電気料金1,000円値上げが報道されています。
また、生産に支障がでる、現在の生活に不可欠、水力、火力、再生可能エネルギー、原子力発電のバランスが必要等の論調が多く見られます。

これは、3.11以前の生産・生活を是とした人々への、原発推進派による原子力発電は必要不可欠なインフラ、また定期点検中の再稼働への布石と読めます。

シベリア上空から眼下に見る街灯りはつつましやかで、隣街の灯りが視界に入ってきません。
羽田から千歳への機中で、眼下に見る街灯りは光のベルトに思えます。

ホノルルのホテルで、日の出の頃起きだしてベランダで、煙草と珈琲と文庫本のひと時を過ごしていると、プールサイドに老夫婦が、バスタオル、飲み物、ペーパーバックを手にビーチベッドに横たわりました。
夕方、食事のため着替えに戻った時に、プールサイドに朝来られた老夫婦がいて、同じようなカップルが何組もありました。
 島国で育った者には、そのような過ごし方は苦手なのではと思いました。

文明の利器により出来た時間が次の忙しさを生む、果てしない多財餓鬼と化しています。
文明の利器により、種として伸びきったゴム状態に陥っていると考えます。

成長から安定(停滞?)への定常状態のための、人類自らによる社会へのシグナルなのかもしれません。

福島原発人災事故は、新たなフェーズを密かに期待はしているのですが、個人的にはかなり食傷気味です。



庭の花


電子型ニュートリノ

2011-06-17 06:45:12 | 未分類
手軽に読める新書などは、お昼を食べた後、彼女を待っている間、ホーム・車中の時などに数十ページ読めますし、また、一冊を読み終わらないうちに他の新書に手を出してしまいます。
今週になってから、残り10ページとか20ページの読みかけを何冊か読了しました。


雑読の典型です。

買い置きのなかから何冊かと、今週購入した「ダンゴムシに心はあるか」を新たに読みはじめました。ダンゴムシはちょっと期待しています。

今夜、福島原発人災事故を時系列で整理されたものを読んでいると、つけ放しのテレビから「カミオカンデでニュートリノのミュー型から電子型への変身を確認」の旨のニュースが流れ、『えっ!』と思い、高エネルギー加速器研究機構のHPを確認しました。

今週読了したなかの一冊が「宇宙は何でできているのか」 (村山 斉 幻冬舎新書) であり、内容は入門書のレベルですが知識の再整理に役立ったこともあり。

高エネルギー加速器研究機構HPから抜粋引用します。

「世界初、電子型ニュートリノ出現現象の兆候を捉える」(2011.06.15)
ミュー型ニュートリノが飛行中に電子型ニュートリノへ変化する電子型ニュートリノ出現現象の発見を最大の目的とするT2K実験(東海-神岡間長基線ニュートリノ振動実験)で、震災前までに取得した全データを解析したところ、電子型ニュートリノに起因すると考えられる事象を6事象発見し、世界で初めて電子型ニュートリノ出現現象の兆候を捉えました。

レプトンのCP対称性の破れ※9の探索を行うことにより宇宙の物質起源の謎に迫ることを目指しています。電子型ニュートリノ出現現象は、レプトンのCP対称性の破れの検出に欠かせない要件であり、今回の測定結果は、将来の計画へ向けた第一歩を刻んだことも意味します。
※9 CP対称性の破れ
物質と反物質の間で素粒子反応の性質が異なること。宇宙が反物質ではなく物質で構成される(物質優勢宇宙)ための必要条件の一つと考えられ、レプトンのCP対称性の破れは現在非常に重要な鍵を握っていると考えられる。

管理人注
CP対称性は、Cは荷電共役変換(Charge Conjugation)のことで粒子を反粒子へ変換し、Pはパリティ変換(Parity)のことで物理系の鏡像に変換することを意味し、これら2つの演算子の積で表わされます。
弱い相互作用による崩壊では、この対称性がわずかに破れており、前掲の「宇宙は何でできているのか」において、ニュートリノのCP対称性の破れを確認することは、ビックバン直後に物質と反物質の衝突で10億個のうち2個の物質が残ったことにより、現在の物質による宇宙が出来たと証明できる可能性が大であると説明されています。


庭の花

***

ダンゴムシ余話

本屋に注文していた本で、入荷したとの電話が昼間彼女にあり、夕食を終えてから受け取りに行きました。
彼女が本屋の店員さんに、「ダンゴムシですか?」と聞くと、店員さんが「ダンゴムシです。」と。
車中で彼女に「入荷したのは、ダンゴムシかな、○○○かな?」と話したせいだと思います。
レジ待ちしていた他のお客さんにはどう聞こえたのでしょうか。

蜘蛛は昆虫でありませんが、ダンゴムシも昆虫ではなくエビ・カニの仲間だそうです。
茹でると赤くなるとか、試してみたいような・・・・・

彼女はダンゴムシが大嫌いです。
この時期、彼女は犬走りにダンゴムシ用の薬剤を撒きます。

(2011.06.15記)


風評被害? その3

2011-06-16 06:37:43 | 東電 柏崎・福島原発の放射能漏れ
隠蔽被害 その2

野菜等の放射能測定方法が厚労省より示されていますが、素直に読めば線量を低くする作為と、土壌汚染の考慮がないことが分かります。

平成23年3月18日 付けで、各保健所設置市 衛生主管部宛てに厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課が出したものです。

『「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」に基づく検査における留意事項について』(抜粋)
野菜等の試料の前処理に際しては、付着している土、埃等に由来する検出を防ぐため、これらを洗浄除去し、検査に供すること。
なお、土、埃等の洗浄除去作業においては、汚染防止の観点から流水で実施するなど十分注意すること。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

社団法人日本気象学会も、平成23年3月18日 付けで、日本気象学会会員に日本気象学会理事長新野宏が、会員が測定した放射線量は公表するなと通知しています。

『東北地方太平洋沖地震に関して日本気象学会理事長から会員へのメッセージ 』(抜粋)
当学会の気象学・大気科学の関係者が不確実性を伴う情報を提供、あるいは不用意に一般に伝わりかねない手段で交換することは、徒に国の防災対策に関する情報等を混乱させることになりかねません。
http://www.metsoc.jp/msj/others/News/message_110318.pdf


庭の花


悪性腫瘍の要因は、ウイルス、化学物質、環境因子などが明らかになっていますが、身近なものは生活習慣の肉食、塩分、喫煙、飲酒などともに放射能があります。
以下のデータは厚生労働省HPの人口動態統計死亡原因より抜粋しました。

1952年 1位脳血管疾患110359人 2位全結核70 558人 3位悪性新生物69 488人
1953年 1位脳血管疾患116 351人 2位悪性新生物71 578人
1982年 1位悪性新生物170 130人 2位脳血管疾患 147 537人
2009年 1位悪性新生物344 105人 2位心疾患180 745人 3位脳血管疾患122 350人

脳血管疾患はこの60年間で約1.1倍に対して、悪性新生物は約5倍となっています。
門外漢なので雑感の類ですが、化学物質の摂取と環境中の放射能(現在の自然界に存在するものは1940年代~1960年代の核実験によるセシウム134、セシウム137等)による晩発性障害が如実に表れていると思います。

福島県相双保健福祉事務所の『相双保健福祉事務所の概況平成20年度版』の「1人口動態の概況」の乳幼児の死亡率(出生千対)年次推移が公表されていますが、ド素人の僕自身に違和感が生起しました。
http://www.pref.fukushima.jp/sosohofuku/gyoumugaikyou/20.pdf


そう言えば、原子力ド素人で天下りの典型である原子力安全・保安院院長寺坂信昭は、福島県知事への謝罪後どこで何をしているのやら、雲隠れ?

ド素人を任命したのは自民党政権時で、適材適所と判断したのでしょう。

(2011.06.11記)


風評被害? その2

2011-06-15 06:33:14 | 東電 柏崎・福島原発の放射能漏れ
隠蔽被害 その1

静岡県がとち狂っていることをやらかしました。

有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとしたところ、静岡県が公表を控えるよう求めていました。

「放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に」(2011.06.10朝日)記事略

また、郡山市立橘小学校が独自で実施した放射線測定値の公表を、国、県の意向(圧力?)で中止しました。以下の「お知らせ」は同校のHPから削除されていますが、したたかに放射線測定値は掲載されています。(全文引用)

橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ
先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や 県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。なお、学校独自の調査はこれまでどおり継 続し、数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますようにお願いいたします。
【緊急情報】 2011-04-26 10:31 up!

福島県もとち狂っていることをやらかしました。

原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていましたが公表せず、別の場所で測定した33ベクレルのものを公表しました。
「県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出」(2011.06.05 朝日)記事略


庭の花


追記(2011.06.14記)

福島原発から1,000㎞以上離れている佐賀県で放射能が検出されました。

佐賀県HPより抜粋
4月1日、4日、5日、6日、7日、14日に採取した『大気浮遊じん』から、福島第一原子力発電所の影響と思われるごく微量のヨウ素-131、セシウム-134、セシウム-137が検出されましたが、いずれも極めて低い値であり、健康に影響はありません。

採取日時 4/6 9:00 ~ 4/7 9:00
ヨウ素131 0.015Bq/?
セシウム-34 0.0066Bq/? 
セシウム137 0.0049Bq/?

これに比べ東京都の「 ND(不検出)」の考え方は、「検出限界未満」とは別物で、都民の健康に対して不誠実です。

『健康安全研究センターで測定している蛇口からの水道水、降下物に関する「ND(不検出)」の考え方』(抜粋)

現在の測定状況においては、水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。
 また、降下物は、降水の有無等によって影響を受けるため、水道水に比べて測定値や測定誤差の変動が大きくなります。現在の測定状況においては、測定値が雨の影響が無い場合で概ね3Bq/m2未満、雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。


風評被害? その1

2011-06-14 06:36:29 | 東電 柏崎・福島原発の放射能漏れ
汚染 (お煎)茶

とうとうお茶も、放射能汚染茶が市場に出ます。

静岡県知事が「風評被害の原点は政府にある」旨の見当違いの批判をしています。

東日本大震災:本山茶から規制値超の放射性セシウム検出 風評被害、懸念の声(2011.06.10毎日)記事略

「本山茶」から暫定規制値を超える放射性セシウム679ベクレルが検出されたことに端を発したのですが、他の地区のお茶も3桁の放射性セシウムで汚染されています。

他の地区のお茶が放射性セシウムが検出限界未満なら、風評被害でしょうが、汚染茶に変わりはありません。

放射性セシウム、放射性ヨウ素は暫定規制値以下であれば安全で、晩発性障害の可能性が皆無なのでしょうか。

農水産業の方々に万全の補償をする責務が東電にあります。
風評被害と訳のわからぬ放射能汚染ものを消費者に押し付けることは犯罪と考えます。

東電の負担を軽くするために、消費者の健康を差し出す構図です。



庭の花