今日は、少し疲れた。疲労感がたっぷりとある。懸案のデータベースの入力も完了したが、この先データのチェックがかなりあり、これからが少し大変だ。その後は解析で論述の構成を考えるか。論述のストーリーは先の先まであるが、そこを歩いてゆくのは、難儀だぜ。だれがこんなこと考えたのかと訳もわからぬ問答の繰り返し。
静かに論文に没頭していたい感じだが、明日は朝一番から講義だ。これがまた私の気まぐれでやりはじめた講義だが、ヤレヤレという感じ。これまでだと受講者は、数人でまとまりやすくてよかったのに、それがまた89人も受講するというわけのわからない数。資料をコピーするのも大変だったぞ。気まぐれで同僚の先生と軽く始めた講義なんだから、そんなに受講するなよといいたい。
明後日は、東京へゆかなければならない。立て続けに朝早く起きるというのが、どうも疲れる原因のようだ。プログなど書く元気もない。どうも仕事のリズムが狂っているようだ。
土曜日は、またまた仕事かも知れない。さらにリズムが狂うか。そうだ講義は無理としても、その他の仕事を減らそう。
京都市・祇園
OLYMPUS PEN E-P5 M.ZUIKO DG17mmF1.8,
ISO200,露出補正±0.f4,1/320,iAuto.
静かに論文に没頭していたい感じだが、明日は朝一番から講義だ。これがまた私の気まぐれでやりはじめた講義だが、ヤレヤレという感じ。これまでだと受講者は、数人でまとまりやすくてよかったのに、それがまた89人も受講するというわけのわからない数。資料をコピーするのも大変だったぞ。気まぐれで同僚の先生と軽く始めた講義なんだから、そんなに受講するなよといいたい。
明後日は、東京へゆかなければならない。立て続けに朝早く起きるというのが、どうも疲れる原因のようだ。プログなど書く元気もない。どうも仕事のリズムが狂っているようだ。
土曜日は、またまた仕事かも知れない。さらにリズムが狂うか。そうだ講義は無理としても、その他の仕事を減らそう。
京都市・祇園
OLYMPUS PEN E-P5 M.ZUIKO DG17mmF1.8,
ISO200,露出補正±0.f4,1/320,iAuto.