今日は、久しぶりの天気だったので、奈良まで散歩した。奈良はどこか田舎イメージが強く感じられ、また歩き疲れるので、でかける前は気鬱になるのだが、近鉄特急に乗ったら35分で到着した。
奈良は少し肌寒く、時折雨も降ったが、それ以外は晴天だった。25mmのディスタゴンと100mmのマクロプラナーを、ようやく整った二丁のFuji FinepixS5に付けたので、大概のものはこれで撮影できる上に、なんとか持ち歩ける重さに納まっているようであり、この二刀流は正解だった。
そういえば、今日から遷都1300年の催事が、竣工したばかりの大極殿で行われている。近鉄の車窓から、そんな風景が見られた。私は大極殿はパスして、今日は、春日大社から新薬師寺と写真美術館をまわり、白毫寺を目指そうというわけだ。
初夏を思わせる青い空のもと、透き通った光の中を歩いていると、見慣れた観光地の風景も少し輝いて見えてくるところが不思議だ。
奈良市・三条通,2010年4月24日撮影.
Fuji FinepixS5pro,Carl Zeiss Makro Planar f2/100mm,ZF.
シャッター:1/570,絞りf4.露出補正1/3,ISO100,カラーモードF2.
奈良は少し肌寒く、時折雨も降ったが、それ以外は晴天だった。25mmのディスタゴンと100mmのマクロプラナーを、ようやく整った二丁のFuji FinepixS5に付けたので、大概のものはこれで撮影できる上に、なんとか持ち歩ける重さに納まっているようであり、この二刀流は正解だった。
そういえば、今日から遷都1300年の催事が、竣工したばかりの大極殿で行われている。近鉄の車窓から、そんな風景が見られた。私は大極殿はパスして、今日は、春日大社から新薬師寺と写真美術館をまわり、白毫寺を目指そうというわけだ。
初夏を思わせる青い空のもと、透き通った光の中を歩いていると、見慣れた観光地の風景も少し輝いて見えてくるところが不思議だ。
奈良市・三条通,2010年4月24日撮影.
Fuji FinepixS5pro,Carl Zeiss Makro Planar f2/100mm,ZF.
シャッター:1/570,絞りf4.露出補正1/3,ISO100,カラーモードF2.