今日は雲ひとつない好天気。久々に「兄弟山」(おとどいやま)周辺の山林道を歩いた。この時期ともなれば野に咲く花もなく紅葉も終わってしまい被写体はごく限られてくる。赤い実をブドウ状にいっぱいつけたや,フユイチゴやヤブコウジの赤い実などを撮りながら奥へ奥へと歩を進めた。
毎年のようにシマカンギクが咲く場所に立ち寄ってみたところ,数株が可憐な花をつけているのを見かけた。今日の一枚はそんなシマカンギク(別名 アブラギク)とする。加えて,①青空に映える真っ赤な赤い実をつけたイイギリ(飯桐) ②クサギの実 ③落ち葉の絨毯 をUPする。