書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

日産HDDナビ・バージョンアップ・GPSレーダーGL957

2009-08-07 23:22:33 | 日記

お盆休みを前にして、漸くカーナビのバージョンアップをした。
これは、購入から車検までの間に1回だけカーナビの地図ソフトのバージョンアップが出来るというもの。
昨年、カーウィングスに関連して不具合が生じて、旧バージョンのカーナビ機能だけは12月にバージョンアップした。
このバージョンアップによって、カーウィングスの不都合は解消されかつ、ウィルコムのデーター通信端末でCDの曲名も付けられるようになった。
それから今回では、地図ソフトの更新も含めてだから北関東自動車道で伊勢崎の先から「空」を飛ばなくて済む。
鯉沢バイパスも正常に走れる。但し、それはそこまで行かなくては分からないもの。それで違ったのは、起動するとカーナビが挨拶する事ぐらいなものだ。

但し、次回有料ではいくらかと聞くと25,000円位とバカ高。性能の悪いオプションカーナビというのは全くぼったくるものだ。
ホンダならデー ター通信を通して常時更新してタダ。全く日産というのはどうかしている。それだけでなくもカーウィングスもサービスが悪化して使えないものになっている。

近年、ジェームスなどの車用品店の広告がよく入るのだか、訳の分からないレーダー探知機があった。それは、コムテックGP-XX01というもの。
メーカーのHPを見ても掲載されていない代物。
それで最新型と言うではないか???実際よくよく見たら「指定店モデル」という量販店用のGL847の変形モデル。要するに価格競争させないモデルというヤツ。
そして、この手の下位のものは、バージョンアップにパソコンとUSBで繋いで行う。
手軽で良いと言うものの車から本体を外すか、ノート型パソコンを車の中に持ち込まないとバージョンアップが出来ない。
その上、外せば直流12Vの電源がいるし結構やっかいな代物だ。
そんなこんなで、HPを調べていたらGL957だけでなく「2009/7/1」の更新データーが掲載されていた。
だから、最新の物を買ったとしても更新しなければ、2009/3/2配布のもので「2009/1/27」というバージョン。
GL957は、以前のモデルから踏襲しているMicroSDカード更新である。
ここで、microSDが2GBまでという古いタイプであるとがミソ。
今こういうものは、激安になっていたのでベイシア広告にあったKingstonの698円のmicroSDを買う事にした。
Img_1086 電源は、アマ無線をやっていたから腐るほどある。
腐ってしまったものもある。

それで「秋月電子」の12V-2AのACアダプターを使う事にした。

近年と言っても、随分前からだが、スイッチング電源が発達してこんな高性能の電源が出来ている。
これに、シガーライターソケットを接続して電源とする。
そうすれば、車を30分アイドリングさせておく必要もない。

ダウンロードしたファイルをSDに単にコピーすれば済む事なのだが、ダウンロードファイルにはコピーソフトが付いてきている。
要するに、SDをフォーマットして必要ファイルをコピーするというもの。
実際大きなお世話のようなソフトで、デジカメのバージョンアップをやっている身としては、何ともまどろっこしい。

但し、やり付けない人には良いかも知れない。
それで、SDを本体にセットしてバージョンアップ。
説明書では15分とあったが、その頃は82.5%程度だった。だから20分あれば終わっていたのだろう。
あっけないと言えばあっけない。
いずれにせよ、これで最新型になった。
しかし、色々な物を持っていないと結構面倒な仕掛けのバージョンアップだった。

Img_1082 昔のシリーズ方式。
即ち、トランスを利用した安定化電源。

ハンディトランシーバー用のDC13.8V-3Aと10Wモービル機用の4A電源。

4A用は何故か故障。
だから、今はDC13.8V可変30A電源を利用している。

5A電源もどこかにあるのだが現在しまい亡くしている。