台風25号が北へそれて
近畿の中部にはこれと言った被害は無い,とわかって
神戸へ出かけました。
それは、10月3日の水曜日で、久しぶりに異人館街の
北野町付近を見て回りました。
やはりマンションが増えていました。
賑わいを見せる古物商や、空き店舗の看板も多く見え、
商売も大変な感じでした。
18年前に異人館で出版記念会を開きましたが、そのレストランが
火災で焼け、再建された後、フランス料理の店に代わっていました。
神戸ならではの雰囲気のある店でした。
今日は、異人館ではなく、付近の「おや!」、とおもう店舗の
表情を見てもらいます。
昭和11年(1936)に完成した「神戸モスク」。
イスラム教徒の寺院です。
第二次大戦の空襲や阪神大震災にも耐え、神戸っ子自慢の
建造物にもなっています。