朝夕の冷え込みにくらべ、日中はいささか暑い。
そんな、きのうの日曜日、久しぶりに郊外へ出かけてみた。
同じ市内にある市立郷土資料館の東側、鶴林山・大昌寺を訪ねた。
曹洞宗のお寺である。
本堂の後ろは小高い山になっており、その昔、この地方の豪族の城があったと伝えらている。
本堂は、最近、建て替えられたのか新しい感じがした。
境内は、かなり手入れがされており、なかなか、雰囲気がよかった。
町中の雑踏より、こんな静かな場所の方が落ち着くのは、やはり、年齢のせいだろうか。
朝夕の冷え込みにくらべ、日中はいささか暑い。
そんな、きのうの日曜日、久しぶりに郊外へ出かけてみた。
同じ市内にある市立郷土資料館の東側、鶴林山・大昌寺を訪ねた。
曹洞宗のお寺である。
本堂の後ろは小高い山になっており、その昔、この地方の豪族の城があったと伝えらている。
本堂は、最近、建て替えられたのか新しい感じがした。
境内は、かなり手入れがされており、なかなか、雰囲気がよかった。
町中の雑踏より、こんな静かな場所の方が落ち着くのは、やはり、年齢のせいだろうか。