東海道 関宿 にて 2009年08月27日 16時27分54秒 | Weblog 三重県亀山市の東海道五十三次の四十七番目の宿場「関」。 江戸時代から明治にかけて建てられた古い建物の町並み。そこに新しい銀行があった。
「夏」 来る 2009年08月03日 13時42分24秒 | Weblog 長かった梅雨もようやく明けた。 気象庁は、今日午前、近畿と東海に「梅雨が明けたらしい」と発表した。 近畿では、平年より15日、昨年に比べて22日遅れの梅雨明けである。
宝塚市小浜のくび地蔵 2009年05月30日 15時46分35秒 | Weblog 宝塚市小浜は、かって、西宮街道と有馬街道が交差していた宿場町。 豊臣秀吉も有馬温泉へ行く途中は、この地の「豪摂寺」という、浄土真宗の寺に泊まったといわれている。 その地にある「くび塚」。