福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

夏の終わりに

2010-08-27 21:05:00 | 日記・エッセイ・コラム
<link rel="File-List" href="file://localhost/Users/MFukui/Library/Caches/TemporaryItems/msoclip/0clip_filelist.xml" /> <style> &amp;amp;lt;!-- /* Font Definitions */ @font-face {amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;quot;; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4; mso-font-charset:0; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 0 0 0 1 0;} @font-face {amp;amp;quot;\@MS 明朝&amp;amp;quot;; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-alt:&amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;quot;; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {amp;amp;quot;\@ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-parent:&amp;amp;quot;&amp;amp;quot;; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:12.0pt; amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;quot;; mso-ascii-mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-fareast-amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;quot;; mso-fareast-theme-font:minor-fareast; mso-hansi-mso-hansi-theme-font:minor-latin; mso-bidi-amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;quot;; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-font-kerning:1.0pt;} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page Section1 {size:612.0pt 792.0pt; margin:99.25pt 30.0mm 30.0mm 30.0mm; mso-header-margin:36.0pt; mso-footer-margin:36.0pt; mso-paper-source:0;} div.Section1 {page:Section1;} --&amp;amp;gt; </style>

昨夕、研究所を後にし、手稲山方面を眺めると、真っ赤に染まった空と山並みのシルエット。札幌の夏の終わりを告げているよう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

こんな日は、ドライトマトを使ったパスタが合う。頂き物のイタリア産ドライトマトを使う。地中海の情熱的な酸味と甘みがたっぷりと含まれている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

トマト、シイタケ、フランクフルトソーセージをさっと炒め、ガーリック、トマトケチャップで絡める(胡椒を少々ふる)。隠し味に麺つゆを入れてみた。ドライトマトを加え、さらに茹でたてのパスタとともにさらりと炒める。北海道産の長ネギを散らして出来上がり。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p>

10082601

10082602

</o:p>

<o:p> </o:p>

ちょっぴり和風なドライトマトのパスタ。噛み締めるとじわりと酸味ととともに甘みが溶出するドライトマトが、この一夏の思い出を脳裏に走らせる。(フランクフルトソーセージは、入れなくても良いかも。)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

イタリア産ドライトマト。とても憎い食材だ(Aさん、こんな高価な食材を頂き、グラッツェ!)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<余談><o:p></o:p>

 昨日の昼食時、話題に上った「オリエンタルマースカレー」ですが、北海道の方はあまり馴染みがないようです。しかし、研究所のTさんはご存知でした(さすが!)。ちなみに、マースカレーのマース(MARS)は、マンゴ(M)、リンゴ(A)、レーズン(R)そして香辛料(S)の略だそうです<o:p></o:p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿