goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

中西

2016-05-04 21:20:07 | 個人練習:中西健児
25
オフ

26
Time Moving: 42:17
距離 (キロメートル): 15.874
エネルギー (kJ): 403
キョウミTT
8m37s 353w
まあ悪くない

27
Time Moving: 1:54:07
距離 (キロメートル): 48.058
エネルギー (kJ): 1125
水本くんと適当に流す、自分だけ1分のインターバルをキョウミ奥の激坂で5本行った

28
オフ
試合準備

29
AACA 1日目
Time Moving: 3:02:00
距離 (キロメートル): 115.534
エネルギー (kJ): 2681
爆風で厳しいレースになった
しょっぱなの逃げに遅れてブリッジかけたが、着けずにそれがおわりのはじまりだったかと
途中キナンの選手と追走に出たがやはりホストチームでマークされてることもあって上手く決まらなかった
最後はメイン集団も崩壊しゴール
NP280wでとても疲れた

30
AACA 2日目
TT
前日に総合は失ったのでそこまで気張らずゴール
一瞬で終わった

クリテリム
Time Moving: 1:39:17
距離 (キロメートル): 54.950
エネルギー (kJ): 1497
ほとんど登りと下りで構成されたコース
後ろにいる意味はないと感じたのでパレードから位置取りをちょっとがんばる
序盤からキナンやシエルヴォの選手がアシストを使い切ってまでペースを上げまくり、つらかった
落ち着いたかなと思いきや京産の選手が代わる代わるアタックし、こいつらやべえ…と思いながら耐えた
ただペースは緩んできたので少しずつ脚をためて、チャンスをうかがうがヘアピン後の立ち上がりで落車してしまった
よくわからんがチェーンが内に落ちてこけるというすごくダサい感じでこけてしまった
1周以内に戻らないといけないレギュレーションのようだったが、ヘルメットとか貸してもらってて2周後に復帰
これ戻ってよかったのかなとか思いつつも、フランス人部隊や野中選手、山下選手に千切られ一応完走

まだまだインターバル少な目でベースのトレーニングが中心だったのでアタックが全然できなかったがこれから仕上げていこうと思う

柴田、森田、川鍋、積み込みやら身の回りの世話をしてくれてありがとう
楊さんサポートありがとう

1
宇佐美、水本くんと伊賀へ
Time Moving: 4:35:40
距離 (キロメートル): 137.220
エネルギー (kJ): 2771
和束からは宇佐美と10分交代で集中して走った
序盤たらたらと走った割にアベレージ30でニッコリ
最後の蹴上あたりでもがいたら水本くんに速いですねと褒められました

2
オフ

3
TT合宿
個人TT14km
ローテーション練習28km2本
スピード練習28km未遂
個人TTで良い感じだったのでもう少しエアロを追求していきたい

4
今出川に戻って合同練
川元、南、中野、森くん
美山まで
Time Moving: 3:32:21
距離 (キロメートル): 100.464
エネルギー (kJ): 1916


中野は4月で2000kmを達成した、僕は1770kmだった
4月にベースを上げてAACAでブレークスルーを狙う計画だったが、うまくいったと思う
5月もがんばろう

中西

2016-04-25 19:51:32 | 個人練習:中西健児
19
ウェイト
スクワット久々に100,120くらいでやったら左右差を感じた。
左右差、良くない。

20
小畠と宇佐美(途中まで)で高雄、サンダイコー、477の平地
平地10分走2本、最後の高雄は小畠が勝負挑んできた
10分走は314w,321wとまずまずの出来だが、終盤にフォームの乱れがあったと思う
最後の高雄は3分30秒、平均385w、MAX832w
Time Moving: 3:56:52
距離 (キロメートル): 109.461
エネルギー (kJ): 2318

21
ローラー30分
30-30のVO2Maxのメニューに取り組んだ
ローラーって変なペダリングになるし実走慣れしてると微妙な練習だ

22
ペース走
2時間半195w
Time Moving: 2:45:54
距離 (キロメートル): 75.799
エネルギー (kJ): 1796

~~~~以下熊野合宿~~~~
ツールド熊野の試走の為、熊野へ出発
メンバーは京都大学森田、牧君、岡本君、京都産業大学樋口、龍谷大学柴田

23
1日目第2ステージ熊野山岳コースの下見
Time Moving: 4:03:41
距離 (キロメートル): 112.440
エネルギー (kJ): 2361
登りを3つ(千枚田、札立峠、千枚田)走るかなりしんどいコース
まあ下りが恐ろしいこと
千枚田は短いのでなんとかこなせそうだが札立峠は細くてクネクネしてて、これレースで使ったらえらいことなんで…という印象
練習自体は2回目の千枚田でレース走して他はペース
レース走は途中アタックして8分15秒350w


千枚田を登る私



千枚田とそれを眺める我々


札立峠頂上



明日の補給食を見て喜ぶ私


今回相部屋の京都大学森田選手
TSS400オーバーの厳しい1日であったにも関わらず、夜は熱心に勉強していました


24
2日目第1ステージ赤木川清流コースの下見と樋口に連れられ距離を乗る
Time Moving: 5:54:27
距離 (キロメートル): 185.724 (スタートを押すのが遅かったようでみんなのメーターでは190kmくらいだったようです)
エネルギー (kJ): 3632
コースはざっくり言えば赤木川往復
ただし集団が渋滞必至の30秒ほどの激細激坂登りがあり、プロコンの選手たちにいじめられるのは明らかでした
対策のため前半7周114kmを終え休憩を挟み渋滞を想定したメニューを行った
一回自分が道間違えたけど…(笑)


スタート地点からの風景

2日間と短い合宿でしたが、コースの下見ができたのはもちろんのこと、いつもとは違ったメンバーで行う合宿で学ぶことが多くありました
厳しいレースになると思いますが、自分のできる最大限を行い本番に挑みたいと思います




中西

2016-04-18 18:09:26 | 個人練習:中西健児
10
off

11
ペース走、どこいったか覚えてないけど獲得標高1300mとかなので平地メインでしょう。
Time Moving: 5:03:02
距離 (キロメートル): 137.051
エネルギー (kJ): 3263

12
ウェイト

13
おばたと神明峠から日吉ダム、美山回って帰るルート
Time Moving: 4:04:23
距離 (キロメートル): 106.578
エネルギー (kJ): 2511

14
時間なかったのでギアかけたスプリントを3本
まあまあでした
Time Moving: 53:10
距離 (キロメートル): 19.501
エネルギー (kJ): 361

15
off

16
第1部
森君とクリーンセンターまで

第2部
合同練、たしか7人くらいいて人が多かった
日吉ダム往復
最後の裏キョウミだけ踏んだ
出力はまあ出てるけど体重がねえ…。
Time Moving: 4:10:08
距離 (キロメートル): 117.824
エネルギー (kJ): 2487

17
高雄~サンダイコー~花背の麓までの平地477で10分走2本~ぶらぶら帰る、〆にインナースプリント3本を添えて
ポジションがいまいち平地で力を出せない感じだった
Time Moving: 3:41:04
距離 (キロメートル): 109.293
エネルギー (kJ): 2450

18
栗尾回避で2分のインターバル3本、残りはペース
朝にポジションいじってたら問題発生して結局1時間超も格闘してた
Time Moving: 3:26:37
距離 (キロメートル): 94.505
エネルギー (kJ): 2171


そういや昨日の夜に新歓の食事会に参加した
なんか楽しかったけど部員共が楽しくて果たして良かったのか(良くない)
何はともあれあなたの入部お待ちしています!!!!!



中西

2016-04-09 20:49:25 | 個人練習:中西健児
4休み

5
龍谷大柴田と深見手前まで
深見手前の平地でインターバル5本(30秒ダッシュ+1分30秒ソリア接続)
残りはペース
Time Moving: 3:30:46
距離 (キロメートル): 93.754
エネルギー (kJ): 1995

6
川元と京見4本
1,3本目 SST270wくらい
2本目 プログレ 200wから2分毎に50wずつあげた
4本目 TT 330w 9分14秒
Time Moving: 1:31:46
距離 (キロメートル): 31.498
エネルギー (kJ): 870

7
ウェイト
かなり丁寧なウェイト
ボディに良い感じに効かせられた

8
日吉ダムまでペース走往復
Time Moving: 3:22:55
距離 (キロメートル): 97.104
エネルギー (kJ): 2229

9
第一部
オバタ、新入生森君とクリーンセンターまで
Time Moving: 40:40
距離 (キロメートル): 16.333
エネルギー (kJ): 239

第二部
龍谷大柴田、オバタ、新入生中森君とキョウミ経由美山まで
行き返りのキョウミだけほぼ全開で踏んだ
表 8分39秒 350w
裏 9分11秒 312w
表は新入生の中森君が10秒くらいの差、裏はオバタとタイム差なし
Time Moving: 3:14:36
距離 (キロメートル): 93.178
エネルギー (kJ): 2021

日々コンディションが上がっていった
明日は休み 

中西

2016-04-04 11:21:26 | 個人練習:中西健児
4/2
試走2周

4/3
チャレンジロード3周目の長者ヶ原で「ここつかなえらいことなんで」とか考えてたけどつけずに終わった
帰ってデータ見て課題がわかった。
1周目

秀峰亭~長者ヶ原

2周目

秀峰亭~長者ヶ原

アベレージだけでみると着いていけないペースではなかったなあと思った、
ただこういったポイント、ポイントでパンチの効く登り方の練習が足りていなかったと…。
あと位置取り、最初チキって下がりすぎてムダに苦しんだ

大腿筋膜張筋、張っていたので対策etcが必要
高村サポートありがとう

なかにし

2016-04-01 21:24:01 | 個人練習:中西健児
25
off

26
朝に時間があったのでシルベストの朝練に参加
人と競うと強度上げられるのでよし
Time Moving: 2:41:02
距離 (キロメートル): 69.155
エネルギー (kJ): 1693

27
ローラー
ただ乗るだけ

28
ローラー
20分SST

29
off

30
タバタ

31
京見ttとペース走と3分-3分のインターバル@栗尾回避の裏
インターバル終えた時点で練習のボリュームが十分だったので帰りはたらたらと走りました
Time Moving: 4:50:19
距離 (キロメートル): 118.759
エネルギー (kJ): 2633

1
宇佐美、オバタと美山へ
Time Moving: 3:38:06
距離 (キロメートル): 103.806
エネルギー (kJ): 2071
全ての登りでやりやい、7勝1敗と先輩の威厳は保てた(なら嬉しい)
想像以上にオバタの登りでのキレが増し、強くなっていておっさん驚いた

なかにし

2016-03-25 15:30:29 | 個人練習:中西健児
17
休み
修善寺に移動

18.19
合宿@ベロドローム

20
休み
といっても3時間くらい登山していたので足にくる休みでした。

21
ローラー
流し

22
ウェイト
夜の市民体育館は人が多すぎて困ったもんだ。

23
早朝ローラー
伊豆cscを想定して2分のインターバル4本

24
ローラー
フィジカルテスト
5分385
20分310

なかにし

2016-03-17 05:41:15 | 個人練習:中西健児
11
8分2本
334,338

12
タバタ
493,494,532,484,485,496,470,448

13
ウェイト

14
オフ

15
勝尾寺10分走3本
323,324,275
久々の実走は最高でした。

16
勝尾寺裏インターバル3本 1分半~1分50秒くらい
505,439,428
10分走1本 
308
立命館の廣瀬に遭遇したので一緒に練習しました。
久々に人と練習でき、最高でした。

なかにし

2016-03-11 19:42:48 | 個人練習:中西健児
最近タイトルがひらがなになりましたが、中野と似ててややこしいなと思ったからです。

7
ローラー
メディオ下2本合わせて30分

8
ローラー
6分走2本
よく踏めてる

9
ウェイト
時間なかったので足早にベンチ、スクワット、ひっぱるやつ。

10
ローラー
メディオ下15分
タバタ



なかにし

2016-03-01 21:59:13 | 個人練習:中西健児
24
ウェイト
ええスクワットができた。

25
オフ
面接官に君は合宿に行かないでいいのかいって言われました。

26
久々の実走だったが、BBからバキバキと…悪魔がささやき始めたので帰宅して入念にグリスアップしておいた。
Time Moving: 53:00
距離 (キロメートル): 20.238
エネルギー (kJ): 463

27
ローラー
2分走
414
タバタ
500,518,514,488,462,474,463
本屋でタバタ関連の本を立ち読みしたらVO2max比160か180%の強度が望ましいとか書いてあって、そんなん無理っすってなった。

28
ローラー
LT下で12分のみ

29
タバタ
503,506,516,517,479,472

1
ウェイト
学内セミナーで久々に学校へ行ったら中国帰りの小林さんに遭遇しました。
あと部室が綺麗でした。

そろそろ長時間の実走いかなあかんのちゃうと脚が言ってる気がします。

中西

2016-02-23 17:21:55 | 個人練習:中西健児
17
ウェイト
この前、石を投げまくって痛めた肩がまた痛くなった。

18
ローラー
回復走

19
タバタ
542,558,509,484,468,410
つっこみすぎた。

20
オフ

21
Time Moving: 5:37:29
距離 (キロメートル): 145.594
エネルギー (kJ): 3053
冨嶋、南、宇佐美。
なかなかハイなペースで帰り道はつらすぎた。
帰りに登った裏大正池は10分44秒314wで良い感じだった。ちなみにケイデンスは66。

22
ローラー
回復走

23
ローラー
5分-5分レストを6本
315,312,330,352,318,332
3,4,6本目はメーター見ずにやった。
パワーメーターは自分で自分の限界を設定するツールのようだ。



中西

2016-02-16 21:39:11 | 個人練習:中西健児
7
いつものやつら(冨嶋、オバタ、なかの)とマラソン大会で閉鎖されたサイクリングロードを避けたルート
Time Moving: 5:09:32
距離 (キロメートル): 125.966
エネルギー (kJ): 2729
裏大正池は激しさを伴い、11分300wだった。オバタが強くなっていると感じた。

8
オフ

9
バンク練習、プラス自走60k
・2列周回×2
良い練習だ。
・ポイントレース
宇佐美をちぎってやりたかったが、二人の方が楽だなと甘えてしまった。
久々のバンクは楽しかったです。

10、11
オフ
左の膝がおかしな感じだったので休みました。階段登るのも痛かったです。

12
ローラー
2分404w
2分レスト
1分382w

13
ローラー
タバタ
20秒 484,513,483,468,481,466
血の味がしました。

14
ローラー
8分 317w
以下タバタ
20秒 518,507,551,522,525,503,486
気温が高かったので足が良く動きました

15
ローラー
流し
6分271wで感覚を確認するのみで終了

16
ローラー
8分 317w
以下タバタ
536,562,544,515,508,501,464,460
6本と8本は世界が違いました。

12日以降はすっかり就活生なトレーニングメニューでした。
※決して後輩は真似しないように。時間が使える人はしっかり乗り込むことを推奨します。
ローラーばっかりですが、最適な体とか筋肉の使い方が少しわかってきて、ウェイトと組み合わせたことでパワーアップを実感しています。


中西

2016-02-06 19:45:42 | 個人練習:中西健児
2
ローラー30分

3
とみしま、おばた
CR、和束、京田辺、CR
Time Moving: 5:05:15
距離 (キロメートル): 134.819
エネルギー (kJ): 2800
寒さ対策を施したので良い感じであった。
ただ後処理が面倒で、その上痛い。

4
ウェイト
市民体育館は誰が長く粘れるかという銭湯のサウナ的空気が流れている気がする。
私は1時間弱で終えた。

5
勝尾寺、箕面
Time Moving: 1:01:08
距離 (キロメートル): 24.566
エネルギー (kJ): 594
新しい寒さ対策をテストするためにさくっと乗った。こっちも悪くなかった。

6
とみしま、おばた、なかの
CR、和束、信楽、和束、CR
Time Moving: 5:46:23
距離 (キロメートル): 155.174
エネルギー (kJ): 3198
小畠、怒りの一本漢引きが強烈でとみしまの離脱を心配したが、大丈夫だった。
結構長い時間乗ったので疲れた。
今日の寒さ対策は失敗で、ただただきつい練習になった。

中西

2016-02-01 21:39:45 | 個人練習:中西健児
29
ローラー1h

30
ロード
Time Moving: 2:56:01
距離 (キロメートル): 69.279
エネルギー (kJ): 1578

祝勝会

31
オフ(就活)

1
ロード
冨嶋、宇佐美
CR、大正池、和束、信楽、京田辺、CR
Time Moving: 4:44:46
距離 (キロメートル): 130.533
エネルギー (kJ): 2797
自分は気温が低いと弱くなることに気づいた。帰りの暖かくなったあたりから元気になった。