(Chocolate Chip Cookie Murder by Joanne Fluke P26より引用)
(父が死んだ時)
Mother was a basket case . 母は正常な判断ができなかった。
(Chocolate Chip Cookie Murder by Joanne Fluke P26より引用)
(父が死んだ時)
Mother was a basket case . 母は正常な判断ができなかった。
Killing Floor by Lee Child P369より引用
...he was spending money like it was out of a faucet .
彼は湯水のようにお金を使っていた。・・という意味だと思うのだけど間違っているかな ^^;
Killing Floor by Lee Child P283より引用
I waited a spell and followed him.
spell なんて出てくると「つづり」とか「呪文」とかが浮かんできてしまう。こういう意味もあるとは知らなかった。
このミステリもあと100ページで読み終わる、シリーズになっているようだけど このヒロインの男はちょと僕の好みにあわないなぁ。
Killing Floor by Lee Child P196より引用
客がぜんぜん来ない理髪店、これでは生活が出来ないだろうと心配するReacherに市のある財団から千ドルもらっているから大丈夫という店主に対し、Reacherは
"That's good." I said."But a thousand bucks a year won't keep you. It's better than a poke in the eye. but you need customers too,right?"
でも、一年に千ドルでは生活できないだろう。無いよりはましだろうけど、客が来ないとだめだろう?
Killing Floor by Lee Child P87より引用
覚えの無い殺人で拘留された主人公のReacherが 同じ疑いで拘留されている男に
"..Tell me about yourself. Who are you ,Reacher ?" と尋ねられた時の答え
" Just a guy passing through. I'll be gone on Monday."
木枯らし紋次郎のアメリカ版?
(The Cove by Catherine Caulter より)
"Get real." 冗談はやめろ
事件の重要な鍵を握る女性を追跡しているFBI捜査員が同僚の捜査員が 彼女をかばって何も言うはずが無い母親に彼女の行方を尋ねててみようかと言われた事にたいしての返事がこれ。母親に尋ねるのは無駄、そんなことはわかっているだろう ということかな。
"Damnation." しまった!畜生! "Dam"よりは婉曲な表現。
We'll Meet again by Mary Higgins Clark P335より引用)
"Molly,I know it's none of my business, but I have to ask you,....
Molly,余計なこととは思うけど あなたに尋ねたいことがあるの
none of your business とはよく聞く言葉だけど こういう使い方もあるんだ ^o^
** 訳が間違っていたらごめんなさい、間違いを教えてくださると助かります。
We'll Meet again by Mary Higgins Clark P38より引用)
Dad made a killing in the stock market...
父は株で大もうけした。
うーん、Killing にこういう意味があるんだ (@_@);
(We'll Meet again by Mary Higgins Clark P12より引用)
I think we're going to have to consider a plea bargain.
我々は司法取引を考慮しなければならないと思う。
... after the Judge had imposed the ten year sentence ...
判事は 10年の刑を科した。
The Woods by Harlan Coben P78より引用]
What Chamique Johnson does or doesn't do is totally irrelevant to her being raped.
Chamique Johnson がしていることやしていないことと 彼女がレイプされたこととはまったく関係ない。