少し前に「キッチンの収納を見せて下さい。」というリクエストを頂いておりました。
アメリカと日本ではキッチンのサイズが違うので参考になるかどうか分かりませんが紹介させて頂きます。
キッチンの収納といっても、引き出し収納、食器・グラスなどの棚収納、フライパン・鍋などの調理器具収納、シンク下の収納など色々あります。
収納全部となるとかなりの写真の数になるので
パート毎に分け、収納のアイデアと一緒に数回に分けて紹介させて頂こうと思います。
キッチンはこんな感じです。
手前にカウンターがあって、中央にアイランド、奥にL字に壁面キッチンという形になっています。

本日はキッチン収納Part1という事で、引き出し収納を紹介させて頂きます。
引き出し収納に便利なのが仕切りトレーや仕切り板です。
100円ショップ、1ドルショップなどにもあると思います。
大中小と数種類あると引き出し毎に整理しやすいです。
お金をかけたくない方は空き箱を利用すればコストをかけずに、引き出しの整理ができます。

輪ゴム、マスキンングテープ、ワインオープナーなど
使っていない新しいお箸は一時帰国の時に買いだめしています。

お弁当グッズ
最近はキャラ弁も作らなくなりましたが、お弁当カップやピックなど細かく分別しています。

フォーク、ガラススプーン、木製スプーンなど

トング、皮むき器、スライサーなど

スパチュラ、お玉、泡立て器など

包丁、砥石

お金をかけずにできる収納アイデアなんですが、水のペットボトルを捨てずに取っておきます。
同じ種類だと見た目も綺麗にみえます。

底の部分をカットします。

箸置きの分別に便利です。

お箸、フォーク、スプーン、箸置き
収納トレーとペットボトルを活用した引き出し収納術です。

今日はここまで!
次回も引き続きキッチン収納を紹介させて頂きます。
日本に住んでいた頃の収納の記事の方が参考になるかも知れませんのでこちらにリンク貼っておきます↓
キッチン公開 収納とか色々
遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。
にほんブログ村
最後までお付き合い下さってありがとうございます。
アメリカと日本ではキッチンのサイズが違うので参考になるかどうか分かりませんが紹介させて頂きます。
キッチンの収納といっても、引き出し収納、食器・グラスなどの棚収納、フライパン・鍋などの調理器具収納、シンク下の収納など色々あります。
収納全部となるとかなりの写真の数になるので
パート毎に分け、収納のアイデアと一緒に数回に分けて紹介させて頂こうと思います。
キッチンはこんな感じです。
手前にカウンターがあって、中央にアイランド、奥にL字に壁面キッチンという形になっています。

本日はキッチン収納Part1という事で、引き出し収納を紹介させて頂きます。
引き出し収納に便利なのが仕切りトレーや仕切り板です。
100円ショップ、1ドルショップなどにもあると思います。
大中小と数種類あると引き出し毎に整理しやすいです。
お金をかけたくない方は空き箱を利用すればコストをかけずに、引き出しの整理ができます。

輪ゴム、マスキンングテープ、ワインオープナーなど
使っていない新しいお箸は一時帰国の時に買いだめしています。

お弁当グッズ
最近はキャラ弁も作らなくなりましたが、お弁当カップやピックなど細かく分別しています。

フォーク、ガラススプーン、木製スプーンなど

トング、皮むき器、スライサーなど

スパチュラ、お玉、泡立て器など

包丁、砥石

お金をかけずにできる収納アイデアなんですが、水のペットボトルを捨てずに取っておきます。
同じ種類だと見た目も綺麗にみえます。

底の部分をカットします。

箸置きの分別に便利です。

お箸、フォーク、スプーン、箸置き
収納トレーとペットボトルを活用した引き出し収納術です。

今日はここまで!
次回も引き続きキッチン収納を紹介させて頂きます。
日本に住んでいた頃の収納の記事の方が参考になるかも知れませんのでこちらにリンク貼っておきます↓
キッチン公開 収納とか色々
遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。
![]() | スライド式 抗菌整理トレー 14949 |
クリエーター情報なし | |
下村企販 |
マイティさんのお家は注文住宅ですか?建売住宅ですか?アメリカの住宅事情がまったくわからないので変な質問でしたらすみません、、
コメントありがとうございます。
私は駐在なので賃貸ですよ〜。
注文住宅とか私も憧れます〜❤️
このお家を借りる時もキッチン重視だったのですが、すごく気に入ってます。
都市は違いますが同じテキサスに住んでいます。こちらに来たのもほぼ同じ時期で親近感を持ちながらブログを拝見させていただいてます。
質問なのですが引き出しの仕掛かりに使用されているこちらのboxはアメリカで買われたものですか?
凄くサイズがピッタリでいいな〜と思ったもので。差し支えなければどちらで購入されたのか教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。
わぁ〜テキサス在住なんですね〜親近感湧きます。
引き出しの仕切りはアメリカで購入しました。
Daller Treeで購入したので、2個で1ドルのものと、3個で1ドルのものです。探してみて下さい。