
テキサスのお家は2階建ての一軒家なんですが
東京で住んでいた3LDKのマンションに比べると
ほんとに広い
でも周りのお家はもっと大きな家ばかりですけどね、、
っていうか、そもそも小さな家がないような気がします。
家は広いんだけど、使い辛いことや不思議なこともいっぱいある・・
例えば、日本だと各部屋にエアコンがあると思うんだけど
空調機器のようなものが、この広い家に対して一つしかなくて
家全体を暖めたり、冷やしたりするので
まったく使っていない部屋まで、関係なく空調管理されます。
私的には電気代が勿体ない!!とか、思ってしまう。
特に昼間は次女と2人でリビングしか使わないしね・・
あと、基本的には何でも位置が高いところにあるので
身長159センチという、日本人女性のほぼ平均並みの身長の私にとっては
キッチンやパントリーの一番上の棚は、もはや使えないに等しい。
これは使わなければ良いだけなんですが
その棚の引き出し部分なんかも、良く見ると下から釘が飛び出していたりするし
危険だし仕事が雑な感じがする・・
そしてシャワーの位置が背伸びをしてやっと手が届く位置なので、結構辛い。
シャワーに関していうと、キメが荒く水圧が強いので痛いし・・
(高いし、痛いし、なんやねん・・)
他には、無駄なくらいコンセントの穴があるのに
コンセントに刺し込んでも電気がきていなかったりする・・
(なぜ穴だけ??)
しかもコンセントの外枠とか、めっちゃ斜めになって付いてる・・(雑っ)
照明が暗い・・
(夜はダイニングバー並みの暗さです。)
トイレが詰まりすぎ・・
(スッポンの出番が多すぎです。)
あと、これは家のことと言うか前に住んでいた人に言いたいんだけど
キッチンの収納から、使い方がよく分からない鉄製の調理器具が出てきたし
車庫に大量のペンキを置いてるし、プールサイドに浮き輪まで・・
忘れ物多すぎ・・
一番ビックリしたのが、車庫に専用のゴミ箱が置いてあるんだけど
主人に「臭いから開けない方が良いよ。」って言われて
そう言われると開けたくなるでしょ?
怖いもの見たさに蓋を開けたら、この世のものとは思えない悪臭がして
一体、何を捨てたらこんな強烈な臭いを発するんだって思ったわ。
いやぁ~マジで臭かったよ、、
ゴミ箱は、主人が週末に洗ってくれたので、何とかゴミを捨てられるレベルにはなりました。
そんなこんなで色々ありますが、最近は雑さにも慣れてきたかな?
逆に広すぎるからこそできることもいっぱいあるので
また今度書きますね^^
はいでは本日のお料理です。
肉じゃがが食べたいなぁ~って思って作ってみたんだけど
みりんが1本500円くらいするので、高くて買わなかったのよね、、

じゃがいも、人参、玉ねぎを食べやすい大きさに切って炒めます。

だし汁を加えて蓋をして柔らかくなるまで煮込む。
醤油、砂糖を加え、薄切りの豚肉を加え、煮汁が少なくなるまで煮込む。
(薄切りの豚肉と言っても、そこまで薄い肉ではなく、ちょっと肉厚です・・)
みりんがないせいか?何かが足りない感じで、味がボケた感じ。

ちょっと方向を変えて、バターをのせて、黒こしょうをかけてじゃがバターなテイストにしてみた。
肉じゃがだけど、じゃがバターのようで美味しかったです!
仕上げのネギが良い感じに美味しさを引き立てております。

マカロニとトマト、ツナのマヨネーズサラダです。

船便が届いていなくて、お茶碗とか、そういう類のものはありません、、
まだまだ不便ですが、それにもだんだん慣れてきたかも。
いつも応援して下さりありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。