9月も半ばに入りました。
来週はシルバーウイークで、観光地のホテルも満室とか。
11月くらいには、堂々と旅行には行けるようになるのでしょうか。
パスポートも7月で切れて、今のところ申請の予定なし。
来年には海外とか行けるといいですが、
無理なんでしょうね。
お嫁ちゃんの実家から、今年も岐阜の梨が届きました。
美濃加茂市山之上果樹園の豊水梨。
東京だと、関東産の梨が多いですが
岐阜も梨の名産地なんですね。
甘くてジューシーで美味しい!
普通はこんな感じに、
くし形にカットしますが
ネットに珍しいカットがのっていたので
試してみました。
ステックになっていて、面白いけれど
やはり、くし形カットの方が好きです。
実りの秋・食欲の秋、糖尿病患者は要注意です!
知りませんでした。
気候がいいのでしょうね。
毎日、よかったですね。
一応、飛びそうなものは片付けたりしました。
だいたい準備万端にすると、肩透かし。
でもそれが一番です。
昔の梨は、チョッと固めの長十郎だったような気がします。
我が家もバナナは、よく買いますよ。
あと少しになってきました。
暑い日は、瑞々しい果物が一番ですよね。
旅行、行っちゃいたい気持ち満々です。
11月くらいはどうなんでしょうかね。
個室で勿論黙食です。
昔は食べた記憶があります。
梨のカットは、やはりくし形が一番だと思います。
ソーダ味とか、メロンとかです。
箱物なので、梨はないのかも。
見つけたら買ってみます。
台風は、直撃でなくてよかったです。
今日は洗濯日和、爽やかなようで暑いです。
ほとんど食べたことがないんです。
千葉の梨も美味しいことで有名ですよね。
ステックに切るのは、けっこう面倒です。
インスタやブログネタってところ。
パスポート、来年くらいには取得したいですが
コロナはあと3年くらいは、お付き合いとか。
10年は必要なくなりそう!?
糖尿病患者なのに、すぐに誘惑に負けてしまいます。
果物や、栗・サツマイモなど
ほどほどにしないと、ヤバいんです。
新水・幸水・豊水と美味しいですよね。
普通はくし形に切りますが
今回は、ブログネタでスティックに切ってみました。
やはり慣れているくし形の方が簡単です。
大分も美味しいものがありそうです。
路面店がずらっとなんですか、
覗いてみるのも楽しそうですね。
旬の梨も美味しいですね。
ぼちぼち洋ナシや柿も出てきています。
果物は毎朝の楽しみです。
今年も遠出は無理そうですが、近場でもいいから
どこか行きたいです。
おいしいですよね。
四日市は、梨の産地なものですから、毎日食べています。
それが科果汁が多い二十世紀梨を経て所謂三水が品種改良で登場して美味しくなりましたね。
と言いつつ最近果実バナナしか食べてません。笑
台風君17日~19日列島横断予報。
被害ありませぬように~。
たくさんあって食べきれないですね~
旅行、いつ行けるようになるのでしょうか。
もう行っちゃおうかと思ったりもしますよ~
梨の食感が大好きです
スティック状に切るのって、難しそう。。
面白いですね
私も今年11月にパスポートの期限が切れます
コロナコロナの2年で、すっかり体力的にも衰えた感じで、とても海外は無理っぽい。。
パスポートの更新はしないつもりです
↓ >のんきさんは、そんなに早くご就寝でしたか。
はい!びっくりされるほど、早くベッドに入りますよ(笑)
ただ、本を読んだり、スマホをしたりで、寝付くのは遅いのですが。。
各地の梨を食べてみるのも、面白いでしょうね。
切り方も創意工夫して・・・ね。
近いところでは多摩川のナシも古くから有名です。
スティクにカットした梨は初めてみました。
やはり食べ慣れてるくし形がいいですね。 ^~^
親戚の梨園でいつもいただきます。
若い頃は、よくお手伝いに行ってました。
かき入れ時は大変だったです。
面白い切り方ですね。でもどうやらくし形切りのほうがよさそうかな。
大分も梨の産地であちこちで路面店のなし販売の
お店がズラっと並んでいます。
そろそろ時期なので買いに行かなくては!
いつも関東の梨を食べてますが
岐阜の梨も 美味しそうですね。
今の果物は 昔に比べると甘いです。
でもやめられないわ^^
くし形にカットは 面白いです。
旅行は 海外は行けないですけど
国内なら行きたくて様子見してます^^
時期によって幸水、豊水、二十世紀とかになるみたいですね。
実りの秋、楽しみたいです!
食べ過ぎに注意して!
そうそう、丸ごと食べたことがありました。
それも皮ごと。
今の時期は豊水が主流ですね。
関東だと、千葉とか横浜の浜なしとかかしら。
そろそろ洋梨も出てくるので楽しみです。
瑞々しくて美味しいですよね。
韓国では、キムチを漬けるのにすりおろして入れたり
梨のジュースとかあります。
ステックにするカットは、初めて知りました。
お客様に出すと、珍しくていいかも。
梨じゃないみたいですね。
スーパーにも豊水が並んでいます。
一度買って食べました。
今年はこれで終わりのようです。
誰も送ってくれないから、自分で買いました。笑
結構大きな豊水でしたが、産地は何処かな。
岐阜も梨が有名なのですね、美味しそうです。
切り方、考えた事もありませんでした。
色々あるのですね。
昔は丸ごと食べてましたぉ。
梨ってすごく体にいいんですよね。
腎臓にいいって聞いたことが。
私もココアさんのように話題になってた、切り方でカットしましたよ。
でもいつもの方がいいかな。
滋賀県では「彦根梨」が糖度が高くて有名なのが。でもすぐに売り切れてなかなか手に入らないんです。