goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

新緑の奥多摩、松乃温泉「水香園」

2007年04月23日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

青梅を後にして、奥多摩方面へと電車は進みます。

新緑も眩しく、山もせまってきていますが、
ここは、まだ東京です。多摩川が流れています。
JR川井駅で下車、奥多摩大橋の上です。

静かです。人っ子ひとり見当たりません。

P4203952

クリックして大きくすると、これから行くところが見えます。
川沿いに建つ旅館です。

P4203973

     ☆松乃温泉 割烹温泉旅館 水香園

3000坪余りの庭園の中に、散りばめられた離れが
7棟8室だけのお宿です。
四季折々のお花、木々が迎えてくれます。

P4203967

私達が、通された離れ「河鹿」です。

P4203955

お部屋からは、多摩川が望め、せせらぎの音が心地よく聞こえます。
今日はここで、清流お花見御膳を頂きます。

     ☆清流お花見御膳

P4203957

先ずは、鱒のお刺身、よもぎ豆腐、筍など…

次は、茶碗蒸し、美味しいイワナの塩焼き。

     ☆水香園オリジナルのお豆腐とキノコの鍋。

P4203962

     ☆釜飯

P4203964

一人ずつ目の前で炊ける、旬の筍、穴子、桜も入った釜飯です。
これに、お味噌汁、デザートも付いてきます。
旬の山の幸、川の幸で
食べきれないくらいボリュームもあって、美味しいです。

そして食後のお楽しみは、やっぱり温泉です。

     ☆美人の湯

_p4203972

アルカリ硫黄泉です。
このお湯がビックリするくらい、つるつるなんです。
仲居さんが、つるつる滑りますから、気をつけてくださいと
何度も仰っていたのが、わかりました。
湯船もつるつる、かさかさお肌もつるっつるです。
露天風呂はなかったけれど、貸切状態だったし
お風呂から、多摩川も眺められて、満足でした。

水香園は、建物自体は少し古めですが、
離れだけなので、お忍びとか、逢瀬にはぴったりのお宿です。
故松田優作さんや、皇太子殿下もお見えになった
老舗旅館のようです。

この日は、春限定のお昼と、温泉入浴で4000円。
それに離れの室料、3000円でしたが、
6人で割って500円。一人4500円でした。

気の合う仲間と、過ごした素敵な1日でした☆

仲間たちにも、ありがとうね!

コメント (56)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花と歴史の寺「塩船観音のツ... | トップ | AICO展&野の葡萄 »

56 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわーっ よさげなところですね!私も行ってみたい... (ミンコ)
2007-04-23 00:30:48
うわーっ よさげなところですね!私も行ってみたい。皇太子も訪問されたなんて なかなかのところなのでしょうねー 毎日いそがしくしていても 上手にリフレッシュされて・・・!だから いつも溌剌とされてるのねっ
返信する
ココアさん、素敵♪♪(卓球姿も見たいです♪) (ビバ!)
2007-04-23 01:06:47
ココアさん、素敵♪♪(卓球姿も見たいです♪)
仲良しのお友達とって、一緒にいるだけでも充分楽しいのに、プラス美味しい食事に、美人の湯☆なんて、よいですね~。

もうちょっと子供がおっきくなったら、是非真似っこしたい企画です♪
返信する
素敵なところですねー! ()
2007-04-23 01:13:35
素敵なところですねー!
行ってみたいです^^

気の合う仲間っていいですね!
素敵です。
私もこんな企画立ててお出かけしたい♪

↓ツツジもキレイだし♪
ココアさんの写真見れて
嬉しいです(´∀`*)
返信する
わぁ~い。 (そらちゃん)
2007-04-23 01:19:52
わぁ~い。
奥多摩には、こんなすばらしい
お宿があるんですね。
お忍びや、逢瀬にぴったりというのが
なんとも、そそられちゃいます(^。^)

上品で、ヘルシーなお料理の数々。
特に、お鍋と釜飯のお味が気になるところです。

美肌の湯。
まさに至福の時ですね♪
私も、お友達を誘って、ぜひ
同じコースをたどってみたいです☆
返信する
そーそー!!アド街で観たのは、こんな感じなんで... (samantha)
2007-04-23 01:38:39
そーそー!!アド街で観たのは、こんな感じなんです!!
奥多摩って穴場ですよね!もっと山梨に入る奥に行くとワサビ田などが有るそうなんです^^
私も随分逢っていないお友達と奥多摩も良いかなぁ~なんて!!
返信する
奥多摩は青梅の梅の花を見に (長友)
2007-04-23 06:35:59
奥多摩は青梅の梅の花を見に
行ったのと長瀞、奥多摩湖、
位かな~。ここは気がつかなかった。
温泉のお湯が魅力ですね。
岩倉温泉も自慢のお湯って聞いて
お泊りで行きましたが、もう少し手前
です。お気に入りに入れておきました。
後でゆっくりとチェックします(笑)
返信する
温泉いいっすね、私も親友と行きたいよ (ひいらぎ姫)
2007-04-23 07:21:10
温泉いいっすね、私も親友と行きたいよ
料理も美味しそうですね。
MKのコートでしたか、黒のコートは。
ボディは夏物にチェンジでしたよ。
返信する
あら~静かでひなびてて (ももママ)
2007-04-23 07:51:10
あら~静かでひなびてて
ステキなところね。
こんなところで温泉三昧いいわ~。
ただひとつ・・・
私、川魚食べられないのよね・・
問題はそれだけだわ(笑)

もう新緑?目にもいいわ(笑)
返信する
 ♪ミンコさん、 (ココア)
2007-04-23 08:47:17
 ♪ミンコさん、

離れの建物は、古いのですが
窓ガラスのガラスも今では使われていない、
ガラスだったりと、レトロな感じ。
お風呂もお庭を通っていくので、気持ちがいいです。
皇太子殿下も2度ほど訪れているようです。
返信する
 ♪ビバ!さん、 (ココア)
2007-04-23 08:50:18
 ♪ビバ!さん、

最近は、温泉が外せなくなりました。
やはり、歩いた後は、これに限ります。
卓球姿ですか!?
だってショートパンツですよ(笑)
とても、私の大根は見せれませんよ~
返信する

コメントを投稿

日帰り温泉・日帰り旅・オフ会」カテゴリの最新記事