レンタカーを予約していたので 港で名前掲げたプラカードが・・・
お借りした車快適でしたがナビ助がわがままで・・・とナビ助のせいにしておりますがナビ自体に不慣れが原因のようですよ~
一日で見たい教会を全て見て回る事は出来ませんでした。広いです。新上五島
天気は 雨 普段でも写真が傾いているのに傘をさしてのパチリではなおさら
旧鯛の浦教会
鯛の浦港に一番近い教会。子供達が写生をしていて気がつくと 「こんにちわ~」とみんなが声をかけてくれました。
外部を見せていただいていたらシスターが戻られ、
「中は図書館になっていますが、どうぞ見て行って下さい。」 と。ありがとうございました。
頭ヶ島教会 国の重要文化財
頭ヶ島天主堂は,五島列島中通島の東方にある長径2km余の小島にある。
鉄川与助の設計,施工により,明治43年に着工,大正8年に竣工した。小規模ながら類例の少ない石造で,内外とも斬新な意匠をもち,長崎を中心に数多く残る離島,辺地の教会堂のなかでも傑出した遺構として,重要文化財に指定されている。
境内地は,島北の入り江に面した小集落の奥,緩やかに傾斜する山裾の一段高い位置にひらかれている。天主堂の周辺には,石造の門柱一対をはじめとして,同時期の石垣,石段などもよく残り,いずれも丁寧な仕事になる。
これらの工作物及び地勢を巧みに活かして造成された境内地は,周辺環境と一体となって良好な風致を形成しており,天主堂とともに保存を図る。文化庁ホームページより
石造りの外観から想像していたのと全く違って、中は花柄でとてもかわいらしい教会でした。
ステンドグラスもとても綺麗で華やいだ印象を受けました。
大曽教会
煉瓦造りの教会で花柄のステンドグラスは西ドイツ製だそうです。
冷水教会
木造建築の教会
青砂ヶ浦天主堂 国の重要文化財
青砂ヶ浦天主堂は,五島列島の主要五島の最北に位置する中通島にある。
明治43年8月の竣工で,設計施工は,長崎県を中心に九州地方北部に数多くの教会堂を手がけた鉄川与助である。
煉瓦造及び木造,重層構成の教会堂で,屋根は桟瓦葺である。主体部は三廊式バシリカ型で,身廊部・側廊部とも四分割リブボールト天井とする。
青砂ヶ浦天主堂は,日本人設計者の手で建設された煉瓦造教会堂の最初期のもので,かつ教会堂建築の基本である重層屋根構成にもとづく外観や内部空間が形成されるようになった初例で,価値が高い。
外観・内部とも全体に均整のとれた構成になり,細部の意匠も優れている。文化庁ホームページより
福見教会
こちらの福見教会がある福見地区はほぼ全員がカトリック教徒だそうです。
新上五島には29の教会があるそうですので、一日ではとても見る事が出来ません。
現在でも信者さん達の祈りの場として大切に守られています。
教会見学中、近くにいらした方は声をかけてくださりとても親切にしてくださいました。
ありがとうございました。
クリスマスにはライトアップされとてもきれいだそうです。
見学はお行儀良く致しましょう。
すっごいっ!長崎っ!
半世紀生きていますがこんなにすごい文化を持っている長崎出身の方にお会いした事はありません。転勤で住んでいたという友人はおりますが・・・
さ○ま○しさんには会った事はありますけれど・・・
お借りした車快適でしたがナビ助がわがままで・・・とナビ助のせいにしておりますがナビ自体に不慣れが原因のようですよ~
一日で見たい教会を全て見て回る事は出来ませんでした。広いです。新上五島
天気は 雨 普段でも写真が傾いているのに傘をさしてのパチリではなおさら
旧鯛の浦教会
鯛の浦港に一番近い教会。子供達が写生をしていて気がつくと 「こんにちわ~」とみんなが声をかけてくれました。
外部を見せていただいていたらシスターが戻られ、
「中は図書館になっていますが、どうぞ見て行って下さい。」 と。ありがとうございました。
頭ヶ島教会 国の重要文化財
頭ヶ島天主堂は,五島列島中通島の東方にある長径2km余の小島にある。
鉄川与助の設計,施工により,明治43年に着工,大正8年に竣工した。小規模ながら類例の少ない石造で,内外とも斬新な意匠をもち,長崎を中心に数多く残る離島,辺地の教会堂のなかでも傑出した遺構として,重要文化財に指定されている。
境内地は,島北の入り江に面した小集落の奥,緩やかに傾斜する山裾の一段高い位置にひらかれている。天主堂の周辺には,石造の門柱一対をはじめとして,同時期の石垣,石段などもよく残り,いずれも丁寧な仕事になる。
これらの工作物及び地勢を巧みに活かして造成された境内地は,周辺環境と一体となって良好な風致を形成しており,天主堂とともに保存を図る。文化庁ホームページより
石造りの外観から想像していたのと全く違って、中は花柄でとてもかわいらしい教会でした。
ステンドグラスもとても綺麗で華やいだ印象を受けました。
大曽教会
煉瓦造りの教会で花柄のステンドグラスは西ドイツ製だそうです。
冷水教会
木造建築の教会
青砂ヶ浦天主堂 国の重要文化財
青砂ヶ浦天主堂は,五島列島の主要五島の最北に位置する中通島にある。
明治43年8月の竣工で,設計施工は,長崎県を中心に九州地方北部に数多くの教会堂を手がけた鉄川与助である。
煉瓦造及び木造,重層構成の教会堂で,屋根は桟瓦葺である。主体部は三廊式バシリカ型で,身廊部・側廊部とも四分割リブボールト天井とする。
青砂ヶ浦天主堂は,日本人設計者の手で建設された煉瓦造教会堂の最初期のもので,かつ教会堂建築の基本である重層屋根構成にもとづく外観や内部空間が形成されるようになった初例で,価値が高い。
外観・内部とも全体に均整のとれた構成になり,細部の意匠も優れている。文化庁ホームページより
福見教会
こちらの福見教会がある福見地区はほぼ全員がカトリック教徒だそうです。
新上五島には29の教会があるそうですので、一日ではとても見る事が出来ません。
現在でも信者さん達の祈りの場として大切に守られています。
教会見学中、近くにいらした方は声をかけてくださりとても親切にしてくださいました。
ありがとうございました。
クリスマスにはライトアップされとてもきれいだそうです。
見学はお行儀良く致しましょう。
すっごいっ!長崎っ!
半世紀生きていますがこんなにすごい文化を持っている長崎出身の方にお会いした事はありません。転勤で住んでいたという友人はおりますが・・・
さ○ま○しさんには会った事はありますけれど・・・
雨でも、綺麗に撮れていますよ~~!住んでいる人のぬくもりが伝わってきました。
頭ヶ島教会堂や青砂ヶ浦天主堂は、行ってみたいなって思っていました。悲しい歴史を秘めた教会で、目を閉じて静かに座ってみたいものです。クリスチャンではないけど、なにか祈らずにはいられない そんな気持ちになれそうです。
ステンドグラスの写真も、楽しませていただきました☆
写真 褒めていただき、ありがとうございます。
教会の中に入ると一瞬ドキリとします。
特に悪い事はしていないんだけど~、いい事も・・・
確かに、何かくるものがあります。
ステンドグラス はとてもきれいでしたよ。