goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

耕作放棄地からバラ園へ 2017.8.3

2017年08月03日 07時04分13秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

新潟県内夏祭りシーズン到来、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

昨日は長岡の大花火、明かりを消しケーブルテレビで鑑賞会。今日が本番。

 

夏野菜は満喫してますが、バラは成長を見守る時期です。熱い群馬から次女がやって来ます。

「何食べたい。」に野菜だそうです。家庭菜園夫の頑張りも役に立ちました。有難う。

不揃いですが産直ものに近い新鮮野菜です。

 

 

水没した箇所アナベルが枯れ、湿度が高く水はけが悪いと調子の悪くなるセージやオレガノ枯れそうです。今年は様子見なので分散植え付けなので全滅は免れています。想像と現実は違いました。フジが復活してるーーー。

この辺りは水没したところより50センチは高いので乾燥に強い植物も元気です。高温多湿は涼しい気候原産地の植物は弱い。

イネ科の草も花穂が出始めた所をピンポイントで草取り、全部何て無理。無理はせずに草密度を減らす程度に考えなきぁ、草の勢いに勝てるはずも有りません。20年以上放置した結果でしかありません。

夕方も人影のない田、近隣の畑もいつ作業しているのかしら。

ヘーゼルナッツは雨で元気が出ました。

イングリッシュローズ咲いてます。

最近散歩の人が増えたような気がします。

去年は見渡す限りの草地でした。

コツコツ片付ければ実る作物も有ります。終りなど無い作業ですが次の段階に進みます。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョーガ好き

2017年08月03日 06時37分39秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

新潟県も例年より二週間ほど遅れ昨日梅雨明けしました。

今朝は涼しい朝です。

 

 

ハウス脇の鬱蒼とした木立の脇に茂ってます。 新芽の頃はミョウガタケとして利用してますが夏には元通り。

 

薄く切りごま油とお醤油少し、ミョーガ好きで鮮度の良い物が手に入ったら一度お試しください。砂が入ってそうなら輪切り固く締まっていたら縦切りで水でさらしてます。

我が家ではソーメンや冷や奴、夏定番料理の名わき役です。

 

冷蔵庫で乾燥しない様に保存すると日持ちします。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする