goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

花の咲かないスイセン

2018年03月30日 13時04分14秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

時々耳にするスイセンとニラの誤食ニュース。

放置したまま植え替えをしていないのでは、スイセンは春になれば花が咲きます。三年に一回程度でも花は咲きます。

ニラはこぼれ種でも生えてくるので植えたはずもないのに収穫までしてしまうらしい。

 

鉢植えで球根が育つスペースが無くなるとある日根の無い時期に数個だけ地表にはじき出されています。おしくらまんじゅうで地表に出て何かの拍子で移動、草や枯れ葉球根を覆いそこで根付いて増殖していくようです。少しの肥料で開花するので花後葉が枯れたら手入れをしましょう。

ニラはニラの香りがします。切らなくても近くに寄るだけでするので区別はつきます。

年齢とともに香りに注意がいかなくなるのでは思い込みせず確認するように気を付ければ誤食は防げます。

根元をよく見ると広い

球根が増えすぎて新しく伸びていく場所が無くなっている状態になったら葉が黄色くなったら一度堀上3センチ程度離して植え付けます。新潟市では堀上後すぐに植え付けても良いです。

チオノドグサも咲いてきました。秋植え球根です。

陽だまりに咲いています。

風が冷たく感じます、明日の朝は低温注意報が出ています。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種まき三昧 | トップ | イチリンソウが咲き進み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿