山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

塩水橋から丹沢山

2018-03-25 | 山行
2018年3月25日 4日前のお彼岸21日に関東南岸に大雪が降った。計画では雪対策もしていたが直前の降雪で宮ケ瀬の林道含めた道路事情がまず心配。前日はヤビツ峠のバス路線運休したが、宮ケ瀬の路線は営業したようだ。行けるところまで行く手筈で、早朝の新宿に集合した。圏央道が開通して相模原ICから丹沢入山を計画していた。マイカーのナビが古くて道なき画面を指示してるのは仕方なく、地図帳も古いし第一、細かい文字は視認できず。新しい街並みにそれらしい表示を探しつつ走らせると難なく宮ケ瀬に到着した。そこから通行止めの表示も見当たらず路肩の多数駐車してる塩水橋ゲートに着いた。新宿から2h弱で着いたことになる。









本谷橋の見える天王寺橋の袂が登り口。堰堤沿いに200mほど登った所が天王寺峠で今回の目的の天王寺尾根を辿り始める。



植林の尾根が自然林に変わる1000m少し手前から、雪が残り始め1200m付近で軽アイゼンまたはチェーンスパイクを履いた。右手に本間の頭の三峰が白くきれいに透けて見えて一端の雪山だ。



堂平分岐(1310m)には林道からたくさん足跡が登ってきている。ここで20-30cmは積もっており間もなく丹沢山の登りにかかる、のだが木段がジグザグに掛かっている。これは有り難いが山道の楽しみを奪われてしまう光景だ。

頭上が明るくなり三峰からの尾根道を分けて丹沢山塊主脈・丹沢山の広い山頂台地に着いた。左に立派な二階建のみやま山荘を見て山頂着、山名板前の木道に相棒のOさんと腰かけてしばし日向で休憩。広場のベンチにはハイカー多数。当初、ここから、塔ヶ岳、新大日から本谷橋周回を計画したが、北面の樹林の下りは雪が多いとみて時間不足で丹沢山往復とした。塔ヶ岳からの眺めも良いが今日の富士山は少々おぼろに見える。







蛭ヶ岳への道を見送り往路をブナ林を楽しみながら下る。堂平分岐から塩水林道に下りるハイカーが多いのか静かな天王寺尾根を楽しみ天王寺峠から下山。



林道を塩水橋ゲートに戻ってくると、路肩の車列はガラ空きになっていた。

塩水橋ゲート8:48…天王寺橋分岐(550m)9:14…天王寺峠(700m)…1000m手前から残雪…堂平分岐11:40…丹沢
山山頂12:40,13:20…堂平分岐13:55…天神峠15:15,25…天王寺橋15:40…塩水橋16:00 歩:7h30 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原 焼額山山頂、琵琶... | トップ | 春集中・弘法山 ③浅間山コース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事