4月12日 奥多摩駅発8:35のバスに全員乗車。初顔のkさんを確認して一安心、今日は久し振り8名の大人数だ。当会恒例の前期集中山行でお花見会場の奥多摩湖・小河内ダム左岸の「見晴らしの丘」に定時に集合する企画。3コースのうちのひとつが我々ご一行。
10分ほどの惣岳BS下車、神社の裏手から奥多摩むかし道に降りて右へ、しだくら橋で多摩川本流を吊り橋9:00で渡る。さらに枝沢のシダクラ沢を渡り早速、急登が始まる。杉林のなかに付けられた送電線巡視路をのぼり塔基部へ。
ここよりシダクラ尾根のわずかな踏み跡を南東に杉植林とのあいだをたどる。アンテナ(810m)で尾根が南に向きやや緩くなり尾根が狭くなってくる。見通しのきく冬木立の雑木林の急登だ。
1000m以上では天然林の足元にはカタクリが分厚い落ち葉からピンクや薄紫の花弁を風にゆらせていた。左山腹から明瞭な登山道が合わさるとアセビ広場と書かれた標識のある杉林のなかの平地(1170m)11:40に出た。
それからは山腹を巻くように気持ちよく付けられた道をたどり惣岳山(1341m)12:15着、ここは奥多摩主脈縦走路。御前山までは、カタクリの点在する15分ほどの散歩道。シダクラ尾根は古いガイド地図に細い点線で記されており、ややマイナーコースのようだ。
御前山(1405m)12:30賑やかな山頂でシートを拡げ、我々も担ぎ上げた宴会用のビールと冷凍枝豆の一部を取り出して乾杯。初顔のkさんには少しキツイ登りだったかもしれない。
惣岳山に13:15に戻り、大ブナ尾根を眼下の小河内ダムに目がけて急坂を下る、ダムの展望台下15:00着。ダム堰堤から湖対岸に桜満開の目的地が見える。予定通り他パーティと合流した。
目的地の混雑を理由に湖岸の休憩場の藤棚下に変更して遠目のお花見宴会が始まった。
10分ほどの惣岳BS下車、神社の裏手から奥多摩むかし道に降りて右へ、しだくら橋で多摩川本流を吊り橋9:00で渡る。さらに枝沢のシダクラ沢を渡り早速、急登が始まる。杉林のなかに付けられた送電線巡視路をのぼり塔基部へ。
ここよりシダクラ尾根のわずかな踏み跡を南東に杉植林とのあいだをたどる。アンテナ(810m)で尾根が南に向きやや緩くなり尾根が狭くなってくる。見通しのきく冬木立の雑木林の急登だ。
1000m以上では天然林の足元にはカタクリが分厚い落ち葉からピンクや薄紫の花弁を風にゆらせていた。左山腹から明瞭な登山道が合わさるとアセビ広場と書かれた標識のある杉林のなかの平地(1170m)11:40に出た。
それからは山腹を巻くように気持ちよく付けられた道をたどり惣岳山(1341m)12:15着、ここは奥多摩主脈縦走路。御前山までは、カタクリの点在する15分ほどの散歩道。シダクラ尾根は古いガイド地図に細い点線で記されており、ややマイナーコースのようだ。
御前山(1405m)12:30賑やかな山頂でシートを拡げ、我々も担ぎ上げた宴会用のビールと冷凍枝豆の一部を取り出して乾杯。初顔のkさんには少しキツイ登りだったかもしれない。
惣岳山に13:15に戻り、大ブナ尾根を眼下の小河内ダムに目がけて急坂を下る、ダムの展望台下15:00着。ダム堰堤から湖対岸に桜満開の目的地が見える。予定通り他パーティと合流した。
目的地の混雑を理由に湖岸の休憩場の藤棚下に変更して遠目のお花見宴会が始まった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます