山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

訪問入浴介護サービス

2010-02-27 | 高齢者介護・医療
2月27 日 待つこと4回目にしてやっとお風呂に入れた。

主治医の先生の示した条件から外れていて、なかなか入浴サービスを受けられなかったのだ。週1回予定の今日も、ワゴン車に道具を満載して看護師さんとヘルパーさんとの3名のチームがやって来た。お正月まではヘルパーさんの介助により自宅のお風呂に入っていたのだが、寝たきりになってからは、身体を拭く清拭だけで過ごしていた。


看護師さんの検査を受けてようやくGOサイン。このところ連日続けている酸素吸入が良かったようだ。プラスチック製の浴槽を組み立て、ポンプで自宅浴槽からホースで湯を入れ、循環させる。浴槽には吊り下げ式のハンモックがセットされておりここに横たわり湯に浸かる。3人がかりで入浴し洗っていただく。

初めてなので本人は怖さ半分、気持ち良さ半分の複雑な表情をしていた。床ずれ個所も入浴により血液の循環が良くなり治りが早くなるのだそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わり梅 | トップ | 東京マラソン2010  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高齢者介護・医療」カテゴリの最新記事