山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

名栗より高水・岩茸石山

2014-03-08 | 山行
3月8日(土) 2月豪雪のあとやっと週末が晴れた。棒ノ折から高水三山の岩茸石山へ行ってみることにした。

久し振りの飯能駅北口より名郷行きのバスに乗り込み、さわらひ湯下車。道路の周りを見る限り雪は残っているように見えなかったが、山が迫ってくると日陰に雪が見られる。



さわらび湯BSの トイレ脇より坂を降りて名栗川を渡り向かいの住宅裏手より山道に。植林のなかは残雪は膝下だが、しっかりトレースが付いている。樹林の急坂を登りきると見通しが開け見晴台風のヤグラ跡があった、両側が切れていて名栗湖が見下ろせる。雪面が固めなのでアイゼン付けてるパーティもいる。



白谷沢コース分岐を過ぎるとゴンジリ(権次入)峠、予定の11:30目標の前だったので、踏み跡だらけの棒ノ折方面を割愛して左折した。

縦走路(関東ふれあいの道)はトレースなし。植林の暗い狭い尾根すじは残雪が締まっているので快適に歩ける。だが、標高800~700mの凹凸が幾つもあって意外に息が切れる。

黒山(842m)では突然現れた伐採調査の若者としばし言葉を交わす。標高が下がり南面が多くなり雪が腐ってきたので持参のスノーシューを試し履きしてみる。ツボ足よりははるかに楽だし登降も意外にこなせる。しかしポカポカ陽気の陽当たりでは雪が消え露岩があったりで試し履きはまもなく中止。

岩茸石に近づいて来た、山頂の人影が見えて来たが北側は雪がべったりだ。14時前に岩茸石山到着、ながめのよい山頂に雪はほとんど無かった。

寒くなってきたので軍畑側に下山した。高水山の北面を降りて雪に埋もれた高水山不動尊を横切って軍畑への下山道を降りた。柚子(ゆず)の実る平溝の集落を抜けて軍畑駅向かった。



さわらびの湯BSトイレ脇8:50…橋…見晴やぐら跡10:20…ゴンジリ峠11:12(左折)…黒山11:45…岩茸石山13:53,14:00…高水山不動尊14:30…平溝集落15:15…軍畑駅15:55

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スノーシュー | トップ | 昨年につづき乗鞍スキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事