ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

5/20日 お友達と歩いた蒲郡市郊外の相楽(さがら)山 その1:観音堂・ボダイジュ・ハナミョウガ・ヤマボウシ

2018-05-24 06:57:11 | 草花
20日の日曜日に隣の街に住む、昔からの山のお友達と久しぶりで山を歩いて来ました。

そのお友達はお孫さんのお世話のために、一時的に蒲郡市に住んでいて、日頃は忙しく暮らしていますので、
歩く山も、彼女の現環境に近いところを選定しました。
郊外の相楽(さがら)山なら、今はちょうどシライトソウが咲いている時季ですので、それを見るのに絶好のタイミングでもありそうです。

久しぶりの再会ですので、積もる話をしながら、ゆっくり散策することにしました。

位置図 ↓


御堂山・観音堂の参拝口 ↓

家を出るのが少し早くて、時間調整のために、途中の山腹にあるお寺さんにお参りして行くことにしました。



ここには有り難い観音様も御本尊様としていらっしゃるそうです。




木の陰に立派な石碑も建っています。



石段 ↓

急勾配の石段を登って行きます。



観音堂の本堂 ↓

登った先にこじんまりとした本堂が建っています。



観音立像の収蔵庫 ↓



観音様を直接拝めるのは33年に一度のことだそうで、仕方のないことですが、心残りですね。



大きな椎の木 ↓

境内に大きな椎の木が立っています。


無人の本堂 ↓

本堂では御本尊の観音様は隣に安置されて、全くの無人のお寺になっています。裏にまわってみても、ひっそり閑としています。


手水(ちょうず)所 ↓

「自然流下の水です。 水道を止めないでください。」とありましたので、蛇口からは水が常に流れているようです。


ボダイジュ ↓

石段を下りると、道の下にボダイジュがあります。

花にはまだ少しだけ早かったようです。


再び車に乗って、待ち合わせの場所に向かいます。


駐車場着 ↓

まだ少し早かったようで、お友達の車が着いていませんでしたので、あたりを散策することにしました。



ハナミョウガ ↓

お友達と駐車場で再開し、挨拶もそこそこに、気ぜわしく花探しのために山中に潜り込みます。
目的のシライトソウは見つけられませんでしたが、ハナミョウガの咲き始めの株がたくさんありました。



ヤマボウシ ↓



駐車場に戻る道筋と、山中でもヤマボウシの花を見ました。


ガマズミ ↓

ガマズミも時々姿を見せてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする