goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

TIMEとHOLES

2006年08月27日 | 英語

"TIME"8月28日号。

いつもは一番後ろのゴシップ記事から読み始めて、後は柔らかそうなものを拾い読みというパターンが多いんですが、今日は何を思ったか"Baghdad Diary"という10ページの特集記事を読みました。疲れました。

こういう記事にいかにも登場しそうな難しい単語がいっぱいでした。
いくつ知ってるかチャレンジしてね。

recalcitrant
ornery
nostrum
tokenism
meyhem
tit-for-tat
pariah
fulminate
premeditate
propagate
chauvinism

"TIME"を読むには今の力では相当背伸びをしているなあと感じます。

2、3日前ルイス・サッカーの"HOLES"を読みましたが、こちらは辞書は全く必要がない嬉しい本です。

同じ英語なのにこんなに違うなんて。

いつか"TIME"も"HOLES"と同じくらい楽々読める日が来るんでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビデオと私 | トップ | エドワード・ノートン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事