goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

リンカーン弁護士、TVシリーズスタート

2022年05月14日 | 英語
The Lincoln Lawyer | Official Trailer | Netflix

このところ韓国ドラマ三昧で、Netflixで英語ドラマの新シリーズを見るのは久しぶり。

マイケル・コナリー原作「リンカーン弁護士」シリーズのドラマ化です。

 
ドラマのベースになっているのは2作目らしく、もうしっかりドラマとタイアップした表紙になっています。


 
Mickey Haller Series は1作目しか読んでないので、これを機に2作目からも読みたい気もするけど、1ドル本になっているのはシリーズ5作目。
飛ばして読んでもだいじょうぶだろうか。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膝を打つ画像検索 | トップ | 倒れそう、を韓国語で »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2022-05-15 15:34:41
ご紹介ありがとうございます。
驚くほどドラマや映画鑑賞をしなくなったので新しいこのシリーズを観てみたいです。
映画のマシューのイメージが強いですが、ドラマ版の彼の方が実際にいそうな顔立ち。ネーヴキャンベルも出ているんですね!

電子版だと真ん中辺りが安くなっていることって結構ありますよね。最初から買わせる戦略?私も1作目は読んだ(少なくても途中までは)読んだと記憶しています。細かい彼の過去やら人間関係は順を追って読んだ方がいいでしょうけれど、5冊目からでも多分大丈夫!とクリックしちゃいました(^_^;)ただスラングが多いかもとは思っています。
返信する
Unknown (Lily)
2022-05-15 16:46:20
今1話を観ました!一気にドラマを観たのは久しぶり。ブログを読んで良かったです、ありがとうございます。元々好きなジャンルです。もちろん一語一句正解に聞き取れるわけではないですが殆どの登場人物の英語が私には聞き取りやすく、改めて作品による違いはなんだろうと思いました。

主演の彼はケネス•ブラナーのオリエント急行殺人事件に出ていたみたいですが記憶になく、名前からメキシコかスペイン系でしょうか覚えにくいです(^^;;表情豊かでだらしない感じもあったようなマシューとは少し違った印象のミッキー•ハラーかなぁ。痩せたラッセル•クロウみたいとも思いました。映画ではマリサ•トメイが演じている元妻がネーヴなんですね。マリサの方が好きですが検事らしさはネーヴの方があるなと感じました。「コバート•アフェア」のオーギー役が良かったクリストファー•ゴーラムが出ていて嬉しいです。楽しみができました!
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2022-05-15 22:03:52
マシューのミッキーはちょっとうさん臭さがあって、いわくつきの依頼人ばかりという感じがぴったりでしたよね。

リンカーンの運転手が女性というところが新鮮。

第1話で娘との会話のシーンでスペイン語話していましたよね。
痩せたラッセル・クロウ!
本当だ、そんな感じですね。
エリオット役の人、見覚えがあるなと思ったら「コバート・アフェア」に出ていたのかあ。だいぶ雰囲気が違いますね。

今日2話目を英語字幕で見始めたら、話についていけず日本語字幕に変えました^^
余裕があったら次は英語にしてみます。
返信する
Unknown (Lily)
2022-05-15 22:44:13
私も英語字幕だけだと込み入った話が始まるとストーリーが追えなくなります。日本語字幕を見ながら英語に耳を傾けるとVirgin Riverもそうですが比較的聞き取りやすい英語を話すキャラクターが多いなと。
運転手は近年のハリウッド批判に対応したものかもしれないと思いました。なかなか良い味を出している気がします(^.^)
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2022-05-17 08:41:54
昨日3話目を見始めましたが、数分で字幕無しはギブアップ。話に乗ってくればもう少し聞こえてくるようになるかも(と期待)。

そうだ、ローナ役は「アグリー・ベティ」に出てた俳優さんですよね。

メインストーリーはエリオットの事件ですが、間に挟まれるそれ以外のケースが楽しいです。
イジーもそれが縁でドライバーに雇われたし^^
返信する
Unknown (Lily)
2022-05-17 22:11:55
ローナ役の女優さん、チャーミングだなと思って観ていましたが、アグリーベティに出ていましたか。ほとんど観ていない作品ですが、受け付け嬢役なんですね。いたような気がします。そんな訳でエリオット役のクリストファーもアグリーベティの記憶がなくコバートアフェアのイメージです。

こういうドラマを日本語字幕だけで観られるといいですが、普通のファミリードラマでも難しい時があるので、このリーガルサスペンスは最初から英語だけでは私は無理だろうと思っています(シスコなどは聞き取りにくい!)英語字幕を見ながらでも法律の話になると理解するのに時間がかかります。でも日本語字幕を読みつつ英語に耳を傾けていると知っているイディオムが時々聞こえてきて脚本家がイディオム好きなのかなと嬉しくなりました。いちいち止めて書き留めるのはエネルギーが必要なので今のところやっていません。

ドラマそのものが陪審員を選ぶシーンとかグリシャムの翻訳本に一時夢中になった私好みで6話まできました。冒頭にクローザーでキーラ•セジウィックの夫役を演じているジョン•テニーらしき人が出てきました。久しぶりに見てちょっとふっくらしていたのですが多分彼です。こうなるとIMDbをチェックする時間が増えてしまいます(^.^)
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2022-05-18 22:20:16
そういえばアグリー・ベティはビッグ・バン・セオリーのスチュワートも出ていましたね。けっこういろいろな人が出ていたんですね。

コメディや恋愛ドラマは多少わからなくても何となく想像がつくところもありますが、こういうサスペンス物は細部がわからないと面白さが半減しそうです。

前は日本語字幕で見ていると全然英語は聞いてないなと思ってましたが、そんなことはないですね。けっこう英語も聞こえてくるんですよね。

もう6話ですか。早い。
私は今日は"The Last Love"の続きが気になって、読書デーでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事