goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

We Are the World

2024年02月03日 | 英語
今日はミステリーの1ドル本が色々。

 
スコットランドの巡査さん、Hamish Macbeth シリーズ2作目。
1作目楽しめたので、これは迷わずクリック。



 
このタイトルから、どうやら「交換殺人」がテーマみたいですが、もちろんそううまくはいかない(という展開らしい)。



 
Harlan Cobenファンなら好きかも、ということなのできっとpage turner なんでしょうね。



 
これはいつものように明るい表紙に釣られます。
登場するのは"meddling aunties"。
「おせっかいなおばさん」かあ。
コージーミステリーによく登場する、娘に干渉する母親にイラッとすることがあるのでこれはどうだろう。



 
これは"bookshop" がタイトルに入っているので、当然気になります。



 
Finlay Donovan シリーズ3作目。
2作目の"Finlay Donovan Knocks 'Em Dead" が積読になったまま、、、
3月に4作目が出るようです。





The Greatest Night in Pop | Official Trailer | Netflix  

Netflix で「ポップスが最高に輝いた夜」を見ました。

1985年に発売されたアフリカの飢餓救済のために作られた、"We Are the World" の製作裏話。

このトップアーティストたちのまとめ役をしたライオネル・リッチーがこう言ってました。

We were flying by the seat of our pants.

"fly by the seat of one's pants" は「自分の経験と勘で」という意味。

まさに、ぶっつけ本番の一発勝負の連続でした。

トップシンガーたちが集まって、ガヤガヤ騒いでいるところは普通の人と変わらなくて、おかしかった。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪そうな単語 nefarious | トップ | nothing if not とっても »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬と暮らせば (浅井洋)
2024-02-03 21:29:58
ありがとう ございます
 知らない事 教えて 頂いて
返信する
Unknown (naturalist351018)
2024-02-04 17:37:26
ひとりWe Are the Worldをユーチューブで聞いた事ありますか?(笑)えます。
返信する
浅井さん、 (ばっちもんがら)
2024-02-04 22:17:15
イディオムはたくさんあってなかなか覚えきれませんが、こういうぴったりな状況で聞くと記憶に残りそうな気がします。
返信する
naturalist351018さん、 (ばっちもんがら)
2024-02-04 22:23:13
ひとりWe Are the World 聞いてみました。
笑って、拍手!

こうして人が真似すると、本人の声がどれだけ個性的かということがよくわかりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事