goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

不便な生活をする、を英語で

2018年08月26日 | 英語
gifted/ギフテッド 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

楽しみにしていた映画だったので、レンタル開始になってすぐ借りたんですが、また見たくなりました。

だって、めちゃくちゃ可愛い女の子と猫が出てるんですよ。好きにならないわけがない。でもこの女の子は可愛いと言ってもなかなか手ごわい。

いじめっ子に真っ向勝負をかけるメアリーに拍手!(実は、このシーンが一番見たくて、レンタルしました)。

クリス・エヴァンスはマーベルのヒーローで名が売れてしまって、この先役柄が限定されないかと心配だったんですが(大きなお世話ですね)、こういう映画に出てくれて嬉しい(本当に大きなお世話)。

 

セルラー [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント

クリス・エヴァンスを最初に見たのが大好きな映画「セルラー」だったので、それ以来何となく応援しちゃってます。

 

舞台はフロリダ。こんなせりふがありました。

I mean, if we adopt standards based on our northern friend's aversion to palmetto bugs, we won't have a child left south of Tallahassee.

ゴキブリごときで不健康な環境と言うなら、この辺で子育ては不可能

"palmetto bugs"って何だろうと思ったら、フロリダに生息しているゴキブリらしい。

Tallahassee とかMississippi て同じ文字が続いてて、面白い。

 

このせりふも印象的だったので書いておきます。

A man whose idea of roughing it is being too far from the ice machine at the Rize-Carlton, now owns a 1,000 acres of grass and dung.

高級ホテルで製氷機が遠いと言う人が今じゃ草と肥料に囲まれてる

 キャンプなんかに行って、不自由な生活をするという意味の"rough it"、こんな風に使うんですね。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マナティの謎 | トップ | 完全記憶能力が欲しい »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2018-08-27 21:50:14
この作品、私もすご~く楽しみにしていたんです!子役がとにかく可愛らしくて、外国の子どもたちは彼女に限らず表情が豊かなだなとテレビでホームビデオを見ても思うのですが、この子の「あ、そう!」とでも言いたげな表情などかなり上手い!DVD買うことにしました。

クリス・エヴァンスはキャプテンアメリカの人ですよね?マーベルコミックはほとんど見たことがないので、キャプテンアメリカのコスチュームの彼くらいしか知らなくて、名前もクリス・プラットとやっと間違えなくなりましたが、顔がまだ覚えきれていなくて。エヴァンスのほうがちょっとリチャード・ギアが入った感じと覚えることにしました。rough itは震災の時の不自由な生活にも使えるかもしれないですね。

ところで私は見ていないのですが、ビックバンセオリーがシーズン12で終わるらしいですね。https://eiga.com/news/20180827/14/
返信する
Unknown (Lily)
2018-08-27 22:48:37
コメントを投稿したあとにModern LoveというWBUR and the New York Timesが配信しているらしいポッドキャストを見つけました。ネットで最新エピソードをグレイズ・アナトミーに出演していたサンドラ・オーが担当しているという記事があったのでiTunes Storeで探してみました。

他にクロエ・グレース・モレッツ、マンディ・ムーア、レイチェル・ワイズ、リンダ・カーデリーニ(ERのサマンサ!)ケイト・ウィンスレット、ユマ・サーマンなどの名前を発見。男性陣にも有名人が入っていると思います。内容を確認せずに喜んじゃっていますが、features top actors performing true stories of love,loss,and redemptionという説明があります。時間が20分前後のものがほとんどで集中力が短い私でも頑張れば・・・。問題は内容が理解できるかなんですけれど。あの絵本のサイトも見つけて喜んだもののあれからほとんど訪れず(;^ω^)本を買って安心しちゃうのと似ています私。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2018-08-27 23:33:04
眉間にしわを寄せた表情が可愛いかった。

「ビッグ・バン・セオリー」の話し、昨日IBDbを読んでいて私もちょうど読んだところでした。ついに終るんですねー。最初の方のシーズンはもう相当見てますが、後半は多分1回ずつしか見てないので、まだまだ楽しめそう。

おー、面白そうなpodcast ですね。早速登録しました。過去のエピソードを見たら、すごい。映画で演技をしている時と、ナレーションでかなり違って聞こえる役者さんもいると思うので、楽しみです。

サンドラ・オー、「グレイズ・アナトミー」は途中で見るのをやめてしまったんですが、彼女の英語好きだったんです。今日はこれを聞きながら眠ることにします。
返信する
Unknown (Lily)
2018-08-28 16:46:29
私もサンドラー・オーの朗読を聞いてみました。グレイズ・アナトミーは私も3くらいで離脱。ERを15シーズン見たので医療ものは基本もうお腹がいっぱいです。やはり睡魔に襲われましたし完璧に分かるわけではありませんが聞きやすい英語で良かったです。彼女や作家のコメントもありましたね。次にクロエ・グレース・モレッツがライブで朗読したのも聞きました。こちらは完全に眠い時間帯で内容もサンドラのものより入ってきませんでした。プロだし練習もしただろうとは思いますが
観客を前にスムーズに朗読できるのは凄いなと思いました。私も朗読は好きなのですがオーディオブックみたいに長いものはどうやって録音しているのだろうと思います。キーラ・セジウィックやデブラ・ウィンガーも楽しみですがウィリアム・デフォーやピーター・ギャラガーもあるので聞いてみたいです。内容がわからなくても声を聞いて英語のリズムに慣れるだけでもいいや!というスタンスでいきます。

ビックバン・セオリーは人気のドラマだし、終わりと決まったからには突然の打ち切りと違い、脚本が練られて納得のファイナルになりそうですよね。NCISネイビーも危機が囁かれていますが、どうなりますか。Dlifeでシーズン9が始まったので録画しはじめました。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2018-08-29 22:19:14
実は私もlilyさんと同じく、内容より色々な役者さんの声を楽しむだけでもいいかなあと思ってます(だって、すぐに眠くなっちゃう)。
名前が挙がった役者さん、私がダウンロードした人とほとんど同じです。やっぱり好みが似てますね。今日はウィリアム・デフォーにしようかな。

NCIS、やっぱり色々取りざたされると、影響ありますよね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事