goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

留学

2006年08月05日 | 英語
ターミナル DTSスペシャル・エディション

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

この映画を見た感想は

「空港に住みついたらこんな風に英語が話せるようになるものなのか?」

空港警備室に連れて行かれた時のヴィクター(トム・ハンクス)は「パスポート」という言葉さえわかってなかったのではと思えるほどの英語知らず。
それなのにつるつるの床ですべって転んでとれたヒールをアメリア(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)に渡しながら"this belong you?"なんて言ってます。
パスポートは知らなくても"belong"なんて言えてしまうんですね。

本を買って勉強を始めてからの上達ぶりと言ったら、もう目を見張るよう。

ポケベルで呼ばれると"I'm coming"と言いながら走って行きます。

"I'm coming"なんて日本人にとっては超ハイレベルな言い方。

英会話を習ったことがないアメリカ人にはきっと何が易しくて、何が難しいのかわからないのかもしれません。

「スターマン」という映画に登場した宇宙人は地球から送られた世界中のメッセージを分析してどのことばもかたことは話せるという設定でしたが、"I like to watch you sleep"なーんてこれまた日本人にはとても難易度の高い表現をあっさり言ってしまうんですよ。

でも「スターマン」の場合は彼が「高等生物」で、地球語なんて簡単だったからと考えれば納得はできますが。

私も空港に半年くらい留学してみたいなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« jingoist | トップ | penultimate »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この映画・・・ (メル)
2006-08-07 07:33:45
そうそう!belong使ってましたね~!思い出した^^

変~!って思いながらも ばっちもんがらさんのように

いろいろ深く考えてみなかった私(^^;;)

今読ませてもらって、すごく納得しちゃいました。



この映画、見たんですが記事にして無いんですよ~(^^ゞ

すっごく期待して見たので、それがいけなかったのか(^^;;)

あまりにもガッカリしてしまって・・(^^;;)

他にもそういう映画はたくさんあるし、つまんないなと思っても

記事にしてる私ですが(^^ゞ これだけは期待を裏切られた感が

大きかったせいかなぜか記事にする気になれなくて(^^;;)



私もものは試し、空港にちょっと留学してみたいです(^ー^* )フフ♪
返信する
メルさん、 (ばっちもんがら)
2006-08-07 22:42:18
私も期待が大きかったせいか、あれあれ、という感じがしました。



英語の胡散臭さはまあ目をつぶるとしても、ヴィクターが大事に持っていた缶の謎も、麗しいキャサリン・ゼタ・ジョーンズがヴィクターに惹かれるという設定も説得力が無かった。



でも、あの壮大な空港のセットには感服しました。さすがはスピルバーグ。でもこんなところで感激してもねえ。



私本気で空港に留学したいです、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事