goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

トリノ冬季五輪

2006年02月05日 | 英語

"Japan Times Weekly"2月4日号から。

今週号は冥王星探査衛星"New Horizon"や地球深部探査船"ちきゅう"、と興味津々の記事がいっぱい。

でも今日の英語はトリノオリンピックの人気種目女子フィギュア・スケートから。
文が長かったので単語だけ紹介します。

"kick one's heels" 長い間待つ。

"favorite" よく"my favorite actor"でお気に入りの俳優なんていう使い方をしますが、「本命」「優勝候補」という意味もありました。
ちょうどアカデミー賞の行方が騒がれているので、今年は"Brokeback Mountain"がまさに"Oscar favorite"でしょうね。

"medical bye" byeは不戦勝とうい意味。不戦勝という硬いことばが何とまあ簡単に言えてしまうこと。

"'fess up" は白状するという意味。アポストロフィーがついているのはもともとはconfessだったからみたいですが、googleで検索してみるとアポストロフィーがない方が多い位でした。もう"fess up"としてひとり立ちしたんでしょうか。
似たような表現に"own up"という表現もあります。

"nebulous set of criteria"あいまいな判断基準。
nebulousと聞くと星雲?としか浮かばないんですが、もやもやっとした星雲だからあいまいなという意味にもなるのかあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカデミー賞 | トップ | bush league »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
favorite の意味 (mickey)
2006-02-08 18:36:09
私もトリノ関連の記事を読んだとき、「お気に入り」で訳すとどうしても意味が??だったので、辞書で調べたのですが、「優勝候補」の意味があるなんて気が付きませんでした。(^◇^;)



一つの単語にいろいろな意味があるので、知ってる単語でも、そのつど辞書で確認したほうが良いですね♪
返信する
mickeyさん (ばっちもんがら)
2006-02-09 00:03:04
そうそう。何か変だなあと思いながらそのままにしてしまうことがあります。



ところでmickeyさんの予想では今年のOscar favoriteは?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事