同じペーパーバックでも本によって活字の大きさは色々らしく、この本は特に小さかった。
文句なく面白い話だったけど、紙の本にはしばらく手を出したくない気分。
クリスティの"Endless Night"も同じタイミングで読み終わりました。
この作品はジャンルはミステリーになるんでしょうが、本格物とはちょっと違った味わいです。好き嫌いが別れるかもしれません。
私は再読しているので、好きなんでしょうね(嫌いなクリスティ作品はなかったか)。
これはKindleで読んでます。楽だあ。
Amelia is pushing the galley into his hand.
"galley" という単語はこれまでも何度かメモしてるんですが、今回の意味の時が一番「何だっけ?」となります。
今回は「ゲラ刷り」の意味。
他にも映画なんかで時々見る「ガレー船」
飛行機の調理室、ギャレー。
どれも全然違うものだから語源も別なんだろうと思っていたら、昔、活字を箱に並べて版を作っていた時のこの箱がガレー船に似ていたからだそう。
飛行機のギャレーももしかしたら、ガレー船と関係があるんだろうか。
galley
「ゲラ」、「ガレー」、「ギャレー」。
英語の発音に一番近いのは「ギャレー」かな。