goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

本末転倒

2018年05月16日 | 英語

しばらくぶりにオンライン英会話辞典を見てみたら、テレビドラマ、Once Upon a Time からの問題でした。

0:11 that's never gonna work. I mean, you'll escape but you'll be dead. (it) kind of (3 words), doesn't it? そいつは無理だ。そこから飛ぶと、自由になれるが死ぬぞ。死んで花実が咲くのか?

Once Upon A Time 2x16 "The Miller's Daughter" Young Cora meets Rumplestiltskin  

 

聞き取れました?

 

 

 

 

答は

defeats the purpose でした。

Wikitionary ではこう説明してあります。

To undermine the act of doing something by having an opposite effect; to nullify.

英辞郎には「~の趣旨、目的にそぐわない」と書いてあるんですが、使われている状況で色々な日本語が当てはまりそうです。

今回の映像では「死んで花実が咲くのか」ですが、「元も子もなくなる」とか「本末転倒」なんていう日本語訳がついている他の映像も紹介されていました。

こういう、辞書にはぴたっとくる日本語がない表現て、翻訳家の腕の見せ所かもしれませんね。

 

もちろん、メモしておきましたが、何とそれから1時間もしないうちに、再会しましたよ!

 キングの"Different Seasons"。

Different Seasons
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton

4本収録されているうちの、2つ目の中編"Summer of Corruption" からでした。

Too many could defeat his purpose.

何が多すぎるといけないのかは、ネタバレになりそうなので内緒。

 

この作品、くらーい、と思って読み始めたけど、後半はもうすごい、すごい。と言っても決して話が明るくなったわけじゃないけど。

しばらく中断していたのが悔やまれる。次は寄り道しないで読みます。

今日から秋編の"Fall from Innocence"(スタンド・バイ・ミー)です。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする