goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

狼狽する、を韓国語と英語で

2021年06月26日 | 韓国語
今日も韓国ドラマで英語の勉強。いや、それとも英語字幕で韓国語の勉強かな。

「賢い医師生活」から。

夜勤明けの部下にイクジュンが自分のカードを使わせてあげたことを知ったジュンワンのせりふ。

사랑이 꽃피는 GS구먼  (愛が花咲くGSだな)

GSは肝胆膵外科のこと。

구먼 というのは、
どちらかと言うと年配の人が「〜だのう。~だなあ」のように、感慨をこめるときに使う語尾らしい。

英語字幕は Love's in the air in GS. 

ほー、そうか。


ジュンワンの恋人イクスンが留学先のカフェで人種差別をされたけど、何も言えなかったと言っているところ。

당황해서 아무 말도 못 했어.   ( 戸惑って何も言えなかった)

당황하다  慌てる、うろたえる、パニックになる

英語字幕は、

I
 was so flustered so that I couldn't say anything.

flustered  かあ。

ラジオ講座でやってるかなとラジ子さんのブログを検索したら、ありました。

We tend to get flustered and try to change the subject.
- 慌ててしまいがちで、話題を変えようとしますね。(実践ビジネス)

でもヒットしたのは
「実ビジ」のこれだけなので、ちょっと硬いのか?
日本語の「狼狽」に近い雰囲気なのかも。

"upset"の方が簡単かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんわん泣く、を韓国語で

2021年06月21日 | 韓国語
「賢い医師生活」、シーズン2はまだ1話しか見られないので、シーズン1をまた見ています。

1日1個くらい、何かメモしておこう。

新米インターンのユンボクが医者を目指すきっかけになった「ある医師」の話をしているところ。

그 의사 쌤이 펑펑 우시는 거예요.

その先生が号泣したんです。

The doctor bawled her eyes out.

「펑펑」 は号泣するときの「わんわん」。擬態語擬声語が豊富なのも、韓国語と日本語は似ている。

펑펑 울다  わんわん泣く

今日は英語字幕で見ていたので、英語もメモしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「賢い医師生活」シーズン2

2021年06月18日 | 韓国語
『賢い医師生活』予告編 - Netflix

「賢い医師生活」シーズン2始まったー!

本当に脚本がよくできていて、こういうドラマに出られる役者さんはきっとラッキー♡って思ってることでしょう。
そして、それを見ている私も幸せ者です。

シーズン2はリアルタイム配信なので、一気見はできないけど、健康のためにはその方が助かる(夜更かし厳禁)。
気になるせりふの韓国語字幕を時々チェックしながら、ゆっくり味わっていきたいと思います。

第1話はソッキョンが携帯のメッセージを読むところから始まります。
(というか、シーズン1の最後のシーンだけど)

書き取ってみました。

교수님 저 민하요! 
혹시 오늘 저녁 약속 있으세요? 
없으시면 병원 앞 스데이크집에서 저녁 먹어요!
7시 반!

先生 ミナです 
夕飯の約束は ありますか 
なければ ステーキを食べませんか 
7時半に!

これだけ書き写すのに相当かかった。

でも、文字をゆっくり読んでみたら、あれ、これ意味わかる。
食事に誘う会話って、初級講座ではよくあるシチュエーションでしたね。

それでも、少しは韓国語進歩しているぞ、と自分をほめてやろう。

気分よくシーズン2の鑑賞スタート!

*7시 반 (7時半)が 7사 반 になっていたので訂正。아 と이 をよく打ち間違えます。間違いに気が付いて偉い!←今日は自分を褒めようモード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシ、を韓国語で

2021年06月04日 | 韓国語
年とともに、「前はこんなことなかったのに、、、」ということが増えてきました。
特に睡眠不足はこたえる。


だから韓国ドラマにはまるのはものすごく危険。




【公式】韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~」DVD予告編

笑い方を忘れてしまったようなIUの表情に引き込まれます。
地味なドラマなのに、あと残り数話というところでやめられず、最後まで見てしまいました。
眠い!!

職場に虫が飛んできて女子社員が大騒ぎするシーンがあるんですが、いったい何の虫だ!と思ったら、テントウムシでした。

確かにテントウムシって、止まっていると可愛いけど、飛んでる時はけっこう怖い。

聞き取れなかったので調べてみたら韓国語では「무당벌레」(ムダンポルレ)でした。
綴りがわかってから見てみると、うん、確かにそう言ってる。


前に気になって書き留めたのは「거머리」蛭」、だったな。

「生き物系」のことばが気になるのは、英語でも韓国語でも同じらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

나비야  猫ちゃん

2021年05月16日 | 韓国語
『ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です』予告編 - Netflix

5月14日からNetflixで配信が始まった『ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です』。

「シグナル」のイ・ジェフンと「愛の不時着」で北朝鮮の兵士を演じていたタン・ジュンサン主演。

思いっきり泣かせてくれるなー。

タン・ジュンサンが演じるハン・グルはアスペルガー症候群という設定なので、ドラマの中でも「ロボット」みたいな話し方だ、とからかわれています。
同じことを何度も繰り返したりもします。

これは韓国語学習者にとってはまるで教材のようなドラマではありませんか。
ありがとう!

とは言うものの、まだドラマから気になる表現を拾ってみようという余裕はないんですが、一つだけ気になった言葉があったのでメモしました。

グルの父親が猫を探しているシーンで「나비야~」と呼び掛けています。
「나비」って「蝶」のことじゃなかった?

韓国語では「나비」蝶という意味のほかに、猫を呼びかける時にも使うんだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国語で歌う日

2021年05月13日 | 韓国語
韓国語を勉強している理由の一つが「韓国語の歌を意味を理解して歌いたい」ということ。

カラオケには韓国語の曲もたくさんありますが、今はよく意味もわからず、日本語のフリガナを頼りに歌っているだけ。

去年からカラオケに行かなくなって、それもできなくなりました。
しばらく大きな声で歌ってないなあ。
喉って使ってないとどんどん声が出なくなるんですよね。

【日本語訳+韓国語+カナルビ】ノクドゥ伝OST Scar(흉터)- 김연지

今一番カラオケで歌いたい歌、흉터(傷跡)。

けっこうキーが高くて、最後のWoo~の一番高いところはE(ミ)からG(ソ)まで上がります。

楽譜だとこれ。





私の声は甲高いのでかなり高いところまで出ますが、それでも「ミ」あたりからかなり苦しくなって、「ソ」は声というよりは悲鳴に近い。
カラオケに時々行っていた頃はもう少し楽に出ていたような気がするんだけどなあ。

韓国語も喉も鍛えて、早くこの曲をカラオケで歌いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

가슴을 치다 胸を叩く

2021年04月27日 | 韓国語
 

 
図書館に韓国語関連の新刊が2冊あったので、借りてきました。

これまでに買った初級者用の本には必ず文法の説明があるけど、本当はこういうきちんとした文法書1冊手元に置いておいた方がいいんだろうなあ。

慣用表現の方は初級レベル前半から中級レベル以上向けということで、私にはちょっと(いや、かなり)難し過ぎるけど、市の図書館の韓国語コーナーは本当に寂しいので新しい本が入るととりあえず何でも借りて来ちゃいます。

ぱらぱらっと中身を見ていたらこんな表現がありました。

「胸に関する慣用表現」から。

가슴을 치다
胸を打つ・胸を叩く

「自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと」


うん、確かに感極まって胸を叩いているシーンを韓国ドラマでよく見かける気がする。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングル講座、テキスト買いました

2021年03月20日 | 韓国語
 
4月からまた新しい講座の始まりですね。
コロナの影響で再放送が続いていましたが、4月からのラジオ韓国語講座は
「まいにちハングル語」、「ステップアップハングル講座」どちらも新シリーズです。

「まいにちハングル講座」は「耳で聞いたものをコピーして、発音しよう!」
というコンセプト、ということです。
最初の1,2か月はハングル文字を覚えるというのがこれまでの初級のパターン。ハングル文字は覚えたけど、中級はついていけないという私のような「万年初級」学習者にはこれはいいかも。

「ステップアップハングル講座」も「もっと楽しむ”韓活”応援レッスン」ということで、こちらも今までの講座とはちょっと違ったスタイルのようです。

巻末には「脱初級クリニック」という練習問題があります。
そうです、今年こそ「脱初級!」

ということで、久しぶりにテキスト買ってみました。
新年度はいつも「やる気満々」。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

얼굴천재 顔天才

2020年12月09日 | 韓国語
今週のラジオ「まいにちハングル講座」は連体形。

韓国語を始めてまず最初の難関は「ハングル文字」を覚えることでしょうね。
ここで、かなりの人が脱落しているはず(私です)。

そして、この「連体形」で挫折する人もいるはず(そう、また私です)。

それでもその挫折を繰り返しながら、「ハングル文字」はクリアできたので、きっと「連体形」もそのうち何とかなるでしょう。

色々なところが本当によく似ている韓国語と日本語ですが、

日本語では
「山が高い」と、
「高い山」のような連体形どちらも「高い」と言えますが、韓国語は使い分けをします。

それから
「画家である父親」
「その画家の父親」

のことを日本語ではどちらも「画家の父」と表現できるけど、韓国語では別の言い方をします。

そうかあ。と、こんなこともやっと今頃違いに気が付きました。

英語の表現の違いを英語ネイティブに質問すると、あっさりと「同じ」と言われたり、いまいち納得できる返事がもらえなくて、「ネイティブは当てにならない」ということがだんだんわかってきました。
でもそれは日本語ネイティブの私も同じで、日本語を勉強している人に「なぜ?」と聞かれると、「だって、そう言うんだもん」としか答えられないことよくあります。
でもそういうことがあると、母国語を見直すいい機会になります。


図書館から韓国語関連の本2冊借りてきました。

 
地元の図書館の韓国語コーナーは悲しいくらい寂しいので、面白そうなのものはもう全て借りたはず。
これは見覚えがないから最近閉鎖された分館から移動してきたんだろうか。



 
これはこのタイトルからして、明らかに新刊かな。
K-POP動画SNSって、私に使い道があるのかどうかわからないけど、とりあえず何でも借りてみる。

ぱらぱらっと見てたら、こんな言葉が。

얼굴천재:オルグルチョンジェ
顔の天才

最近見た韓国ドラマで聞いたなあ、これ。

要するにめちゃくちゃ顔がいい、という意味。


試しに「얼굴천재」と入力して画像検索してみると、この人でした。



ASTROチャ・ウヌ主演「私のIDはカンナム美人」予告



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく付きまとう人、を韓国語で

2020年09月09日 | 韓国語
Netflix で配信されている韓国ドラマ「賢い医師生活」
次が気になって夜更かししてしまうというタイプのドラマではなく、1話ずつ、ゆっくり楽しめるというのは、韓国ドラマとしては珍しいんじゃないかと思います。
最終話まで見たので、今度は韓国語字幕でじっくり見直してます。
まあ、字幕をつけてもほとんど読めないので、気になる単語や表現があった時だけ一時停止して調べてます。

そして今週からパク・ポゴム主演の「青春の記録」がスタートしました。毎週2話ずつ配信されるようです。
本国韓国と同時配信なんて、すごいなあ。

とりあえず1話をちょっとだけ見てみました。

全くわからないけど、韓国語字幕でぼんやり見ていたら、あっ、今のところわかった!(聞き取れたんじゃなくて、字幕で)

오늘 여기에 아무도 들이지 마.
특히 이 보라
거머리 같이, 거머리

今日はここに誰も通すな
特に イ・ボラ
*** みたいだ ***

*** の単語はわからないけど、なんかいやーな感じの物でしょう。
日本語で見たら「蛭」でした。比ゆ的に「しつこく付きまとう人」という意味でも使われるようです。
蛭は「コモリ」ね。多分、これで覚えた。

特にイ・ボラ の「特に」はゴガクル韓国語復習でやったばかり。

네, 특히 사극을 많이 봐요. 
はい、特に時代劇をたくさん見ます。 

ちょっとだけでもわかる所があると、やる気が出る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする