goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

東大戦展望

2010-04-27 17:49:40 | 大学野球
今週末は東大戦です。

早稲田打線が不調なだけに、今季は決して油断できません。
東大打線といえども1-2失点は覚悟しなければなりませんから、今の早稲田打線の得点力を考慮すると、正直なところ一抹の不安があるのです。

何とか試合の中盤までに東大投手陣を攻略して、ファンが安心して観戦できる展開にもっていってもらいたいものです。

東大戦で、何よりも期待したいことは、まずは斎藤佑樹主将と宇高副将の復調です。

このところ、斎藤くんは勝ち星から遠ざかっていますし、宇高副将も早明一回戦は欠場。
チーム・リーダーとなるべき立場の二人ですから、このままの状態ではチームに勢いがつきません。

以前、週べで豊田泰光さんが、「斎藤投手には、詰襟野球ではなく、早稲田の先輩達が脱帽するようなケンカごしの野球をやってほしい」とエールを送ってくださいました。

今こそ、斎藤主将には、そんな力強い姿勢でチームを牽引してもらいたいと思います。
そして宇高副将にも、力強いサポートを期待したいです。

一方、本来であれば、東大戦では新人投手、あるいは代打陣を数多く起用して、リーグ戦の雰囲気に慣れさせておきたいところ。
そして、できれば第一週に東大とは対戦したかったところですが、こんなところにも前季Bクラスだった影響が及んでいます。

個人的には、次のようなシーンを神宮で見たいものです。
>横山、小山田の両新人投手の登板
>地引、江塚の代打起用
>徳井、東條、大野大の内野守備での起用
>白澤の代走での起用

東大戦が終わると、新人戦に向けた人選も本格化します。

ぜひ若い力の台頭を期待したいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする