goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

レスト野菜館のハヤト瓜と菊芋

2010-11-14 | 料理
旬野菜の定期便でお世話になっている
レスト野菜館さんから、新顔のハヤト瓜と
この時期限定の菊芋がやってきた。

今回はその他に葉つき大根、男爵&レッドムーン(ジャガイモ)、
筍芋、里芋、ニラ、水菜、杓子菜、玉葱、生姜などなど、
例によって一度あけたらフタができないくらいに
たくさん詰めてくださっていた。

大きなトロ箱からせっせと取り出していると
緑色の洋ナシみたいな形の野菜が出てきた。

これがハヤト瓜ですか。

ちょうど片手にのるサイズ。
キュウリやヘチマのような形を想像していたので、
まじまじとながめてしまった。

こちらは菊芋。

生姜みたいに見えるけれど、
生ではシャキシャキしていて、軽く苦味がある。
ちょっとゴボウに似た味かしら。


できました。

ハヤト瓜は生では少し青臭さがあるので
皮をむいて薄切りにし、軽く塩をまぶして浅漬けにした。

菊芋は皮をむかずに1口大に切り、
塩胡椒して小麦粉をまぶした1口大の鶏胸肉と
大根の葉っぱと炒め合わせる。
炒めあがりに、香りづけの醤油を垂らしてできあがり。

しまなみレモンを焼酎に絞り込む。


ハヤト瓜の浅漬け

塩で浅漬けにすると青臭さも抜け、
あっさり、シャキシャキと美味しい。
お醤油や七味を足してもいいけれど私はこのままで。


菊芋と鶏胸肉、大根葉の炒めもの

菊芋は加熱するとシャキシャキした食感は失われ、
芋らしい柔らかさに変わる。

大根葉の風味がしっかりしているので箸が進むが、
菊芋じたいはけっこう地味な味なのよね。

ジャガイモ代わりに味の濃い料理に使うと
ニガテな人も食べやすいかもしれない。カレーとか。
私は生のまま少しずつ食べるのが一番好きです。

さてレスト野菜館は以前までのホームページサービスが
終了したため、新しいURLにて新装開店したとのこと。

新:レスト野菜館
http://restyasaikan.shop28.makeshop.jp/
今後ともお世話になります。





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
始めて! ()
2010-11-14 21:38:20
これは初めてですね
私も次回来るのかしら・・
楽しみです。
いつもいつも
何を作ろうか迷ってばかりですが。。。
返信する
ハヤト瓜 (佳辰)
2010-11-14 21:55:56
>ハヤト瓜
以前 これは糠漬けにして頂きました。
近くで棚になっているのを見かけて
「これは 何ですか?」と訪ねたら
「ハヤト瓜ですよ 差し上げます」といわれて
頂きました。
しゃきしゃきして美味しいデスヨネ♪

このところ 忙しさで
UPままならず・・・

来週はちょっと体力回復してがんばりたいなぁ
返信する
ハヤト瓜 (もにもに)
2010-11-14 22:12:02
プルコさん ただいま。 コメントをありがとうございました。
パソコンも返りましたので またよろしくお願いします♪
>ハヤト瓜
これは いきつけの整形外科のロビーに飾っていて
珍しいから シゲシゲと眺めて 写真に撮って帰ったのですが
食べられるんですね~(笑)
観賞用かと思っていました。
浅漬けで頂けるなんて いいですね。
菊芋も 美味しそうです。
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2010-11-15 00:42:26
でした!
ハヤト瓜、可愛い形でびっくりしましたよ~。
ウリなので煮物にもできるみたいですね。
今日1コ使ったので、残り1コはどうしようかな♪

いま冷蔵庫の野菜室がぎっしり詰まっていて
これ以上なにもいれられない状態だったりします。

レストさんがいろんな種類のお野菜をいれてくださるので
ほんと、何をつくるか迷いますね!
返信する
佳辰さん (プルコ)
2010-11-15 00:43:20
糠漬けですか!
ああっ、それもとっても美味しそうです。
この形でプランプラン、棚からさがっている様子を
想像すると、可愛くて頬がゆるみます。
シャキシャキの歯ごたえもいいですよね。

佳辰さんもお忙しくしておられるのですね。
お体お大事にお過ごしくださいませ。
そらちゃんとのんびりお昼寝など。
返信する
もにもにさん (プルコ)
2010-11-15 00:44:52
お元気な様子を拝見できてうれしいです。
ハヤト瓜ですが、果物(洋ナシ)が出てきた?!と
最初本気で思いました。
たしかに飾りたくなる可愛い姿ですよね。

こわごわと浅漬けにしたのですが
あっさりした味で箸が進みました。
すごく健康的でついお酒が…ハッ
返信する
ああ、これが…。 (pasta12)
2010-11-15 09:59:07
初めまして。先日知り合いから頂いたのが…このハヤト瓜でした。名前も知らず、どうして食してよいのかわからず…冷蔵庫に入れっぱなし。
ずっとモヤモヤした気持ちでいましたが、おかげさまでこれがハヤト瓜ということが判明しました。
ありがとうございます。
返信する
pasta12さん (プルコ)
2010-11-15 14:38:54
はじめまして!
コメントありがとうございます。

ハヤト瓜がお手元にあったのですね。
たしかに名前がわからないことには
どう対処していいか、わからないですよね。私もよくあります。

可愛い形なので観賞用としてもいいかな~なんて
思いますけれども、食べてみても
瓜らしく、アレンジもきいてイイ感じでした。
お役にたててうれしいです。
返信する