Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

河西回廊-11-銀川(最終)

2005-10-19 09:20:38 | Weblog
天津181           5018

河西回廊-11-銀川(最終)

6日目、最もきつい日程の夜が明けて、今日が最
終日となりました。17時20分には銀川空港から
北京へ飛びます。

銀川市は寧夏回族自治区の首都、南から北へ黄河が
流れ、緑豊かな平原の都市です。北西で内蒙古自治
区と接しています。地区人口130万人、市内人口
80万人。西夏王墓と言う観光資源を有し、3年前に
スキー場を開設しました。農産品では米が美味しく、
梨、リンゴが出来ます。近くの山から、石炭、石、
薬石、硯が採れるそうです。産業も誘致しており、
化学工業、タイヤ企業が来ている。日本企業も2社
あるとか。寧夏回族自治区の人口は540万人で回族
は260万人、主に省の南部に住んでおり、銀川では、
モスクの周辺に多いとのこと。

西夏王墓
西夏は、チベット系タングート族が起こした国で、
建国は1038年で滅んだのは1227年。ガイドさんも
189年間存在しました、と言い切っていた。その領
土は、寧夏回族自治区の東部から敦煌に及ぶ広大な
ものであったが、長安は落とせなかったようです。

西夏に対しては、守りきった漢民族も、次の蒙古族
には、1271年の侵攻であっさりと全土を席巻され、
都は北京へ移り、交易路は海へ比重が移ります。

漢民族にとっては脅威であった西夏も蒙古に滅ぼ
されます。西夏王国を徹底的に破壊し、滅亡させた、
蒙古軍の有様は東京新聞・中日新聞の日曜版に詳しく
報道されました。別注。これらに出てくる西夏王墓は
丸いピラミッドのように見えますが、破壊されなけ
れば、外側は楼閣で覆われていて、今見えてるのは、
中に有った土の芯です。

賀蘭山岩絵
がらんさんの岩の表面に刻まれた素朴な絵です。
BC8世紀頃を最古として、それ以降刻まれ続けてき
ました。何故山の岩の表面に様々な絵を彫り付けた
のか、訳は判っていないようです。

これで、私達の長い旅も終わりました。銀川市内を
抜けて、空港へ向かいます。途中渡った黄河は水が
茶色に渦巻いていました。check inの手続きは、地元
ガイドさんがしてくれます。その間を利用して、最後
のお土産買いをし、いよいよ時間となりました。
敦煌から最後までガイドしてくれた李さん、いろいろ
有難う。1672kmを安全にドライブしてくれた楊さん
にも有難うを伝えてください。固く握手をして、
さようなら。

回族の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E6%97%8F
銀川、東京新聞より
http://www.tabichina.com/anomati/020120.htm
成吉思汗、モンゴル帝国
http://www.uraken.net/rekishi/reki-chu14.html
賀蘭山岩絵
http://www.iijnet.or.jp/xipec/sight/west/nx/nx05.htm

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
河西回廊-11-銀川(最終) (aries)
2005-10-25 15:24:07
Aruiさんにとって、本当に、意味深い旅行も最終日。

読者の私に取っても、名残惜しい日をとうとう迎えて

しまいました。Aruiさんに、色んな所に連れて行って

戴きました。感謝の気持ちでいっぱいです。



私が後々中国を旅行するとしたら、きっと、Aruiさんの

足跡を辿って旅をする事と思います。

そして、Aruiさんから仕入れた知識を、お鼻をヒクヒク

させながら、連れに、能書きを並べ立てると思います。

うん!先ず、お礼を言ってから・・・



回族、中国に住むムスリム人口のおよそ半数を占める

イスラム教徒、普通清真寺と呼ばれるモスクをもち

言語は中国語を用いるが・・・姓名は漢族と異ならない

が、預言者者ムハマドの名から取った「馬」の姓が多く

見られるともいう・・・って、これが気に入って!



現在は中華人民共和国政府当局の民族自決のイデ

オロギー、漢族の側の回民に対する差別意識、など

からムスリムを少数民族「回族」として認定する政策を

取った。少数民族として優遇措置を受けることができる

ために、回族の血は引いていてもイスラム教の信仰を

失っている者が回族を名乗る例も珍しくなくなった。

って、リンクされたWebで、お勉強してきました。



滅ぼして、滅ぼされて・・・チベット系の民族の国を

モンゴル族が破壊し、八百年経った現在、回族が

西夏王墓を修復をしている・・・



がらんさんの岩の表面に刻まれた素朴な絵も見て

来ました。賀蘭山の一帯に数万枚岩画が彫刻されて

芸術回廊になっている。って、全部みたいです。



1672kmのロング・ドライブ、皆様ご無事で何よりでした。

日本に戻りましても、暫くは、これ程充実した旅は体験

出来ないでしょう!・・・と、本当にご苦労様でした。

そして、私も、本当に良い旅をさせて戴きました。

どうも、ありがとうございました。 (*⌒∇⌒*)☆♪
返信する
Unknown (Arui)
2005-10-26 10:35:18
ariesさん

長い旅行記にずーっとつきあって下さって有難う御座います。

いつか、中国を旅される時に、多少のお役に立てば幸いです。



回族については、よく判りません。webに書かれたとおり

なんでしょうが、いわゆる原理主義との関係がどうなってるか

が重要な意味をもってくるのですが、そこのところが、よく

判りません。



私が住んでる開発区の中にも清真と書いたレストランが

幾つもあります。回教徒のレストランを意味し、豚はおいて

ません。それ以外は、なんら他の店と変らない中華レストラン

です。羊のシャブシャブの店に多いです。



西夏王国の興亡を見ていると、人間の愚かさと言うのか

性を見るような気がします。



一方、賀蘭山岩絵を見ていると、人は古代より何か、記録を

残したい生き物なのだと思います。私もこうやって、愚にも

つかない記録を残そうとしています。ま、残るのかどうかも

判らないんですが。



長いドライブでした。ariesさんが仰るように、私に取っては

充実した旅で、この後、こんな経験が出来るかどうか、

判りません。長い間、丁寧に読んでいただき、詳しい感想文を

お寄せ頂き、本当に有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿