Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

最近の句会より

2012-03-30 08:55:53 | Weblog
近作句      2012-03-30

1月20日投句

高点句
健やかな孫の寝息や冬牡丹

次点句
解け落ちるときに光りて軒氷柱

自作
陽の射して向きそれぞれや雪中花


2月20日投句

高点句
根深汁眼鏡の曇りそのままに

次点句
初雪や六十路半ばの背を濡らし

自作
今日のみはすることもなく春隣

3月19日投句

自作
春近し惣菜の顔変わりけり 
       
自作
霜柱踏む人もなく峰の寺

死者の証言

2012-03-28 23:03:31 | Weblog
死者の証言     2012-03-28

間違いだらけの地震対策
http://sonaeru.jp/recommend/book/bk08030802.html
を読んでいます。著者は東大の
目黒公郎先生で非常に示唆に
富んでいます。

先生の指摘にハッとすることが
多いのですが、特に私が胸を突
かれた言葉に「災害現場からの
報告とか災害経験者からのアド
バイスには死者の証言は含まれ
ていない」だから注意しようと
言うのが有ります。

つまり、生き残った人達だけの
証言ばかりを信じると、大事な事が
漏れてしまうことがあると言うこと
になります。水や食料は生きてい
れば何とかなる。死者は建物が潰
れないようにしてくれと叫んでいる
筈だと言う訳です。

建物が潰れると、消防であれ、救
難隊であれ、まず下敷きになった
人々の救出にあたる。火事を消す
のは後回しになるか、優先度が後
になる。建物が潰れると、そのため
に道路が塞がれ、消防隊救難隊の
行動を阻害してしまう。

だから先生が提唱する地震対策
の1番は、良好な地盤に立つ強い
家に住む になってます。2番は
家具の転倒・ガラスの飛散防止。
3番が避難場所と被災後の家族の
連絡方法の確認です。私は水も
食料も僅かしか備蓄していません。
在庫が有るくらいです。が乾電池は
かなり多めに在庫してます。ラジオ
用です。

耐震強度の強い建物は下記の
場合は絶対の要件とし、違反者、
つまり弱い建物の所有者、運営
管理者は罰せられるようにすべき
です。それは病院介護施設、老人
ホーム学校幼稚園保育所、知的
あるいは精神的障害者を収容する
施設等です。但し、津波のことも想
定しておきましょうね。防炎耐火も
手抜きしてはいけません。これら
に金をつぎ込めばかなりの景気
刺激になると思うんですがね。

重たい相談

2012-03-26 20:40:19 | Weblog
重たい相談      2012-03-26

今朝は良い天気でルンルンで出
かけました。10時からの打ち合わ
せは結婚式の割り振り。4月から
私も一部担当です。それはすんな
り終わって、磯子区役所へ。天気
が不安定です。

帰宅してから判ったことですが、
我が家のある洋光台では、雨が
降ったようです。外国人相談コー
ナーに座っていたら、中国人女性
が来て生活保護を受けたいとの
こと。

これが難しい。日本に住所が無い。
以前に日本人男性と結婚して磯子
区に在住、2児を儲けた。その後
夫の暴力で離婚、中国へ帰国したが
2週間前に来日、今は中区の簡易
旅館に子供と共に宿泊。生活保護
を受けたい、子ども手当も欲しい。
通常ならまず無理なのだが、子供
は日本国籍。所持金は2週間分程。

さあ困った、生活保護課に行っても
女性保護の部署に行っても、住所
(法的には居所か)が中区では、磯
子区ではどうにもできない。中区役所
の場所を教え、生活保護課の職員
には、横浜市としてどういう保護がで
きるかの説明をして貰った。

これの通訳は、中国人ボランテイア
のCさんにして貰い、私は4歳の子供
の相手。帰るまでにはすっかり爺爺
(イぇイぇ)として仲良しになりました。

結婚司会

2012-03-24 07:25:27 | Weblog
結婚式司会     2012-03-24

結婚式の司会をやることになりそ
うです。親戚知人から頼まれたと
言う訳ではなく、結婚式場の司会
者としてやるのです。

ご列席の皆様、お待たせ致しまし
た。ただ今から、後方より新郎新婦
の入場です・・・と練習中です。

全部の式が同じ順番同じセリフでは
ないので、それを覚えるのが大変。

モード切替

2012-03-20 10:59:39 | Weblog
俳句モードにしなければ
             2012-03-20

災害ボランティアセンターモードは
昨日の森の家でoff。明日は、我が
俳句クラブの活動の1年分を纏め
た句集「雑炊」15号の発行日です。
それに集中しなければなりません。

集中って何するんだ?最終原稿
は出揃いました。表紙は別にして
67頁、中には、こんなの載せなく
ても良いと思うのも有りますが、そ
れを作った人の気持ちを考えると
没には出来ません。原稿を再検
しますが。誤字脱字は、よっぽど
目立つもの以外は、わざと見逃し
ます。

原稿からリソグラフ印刷しますので
今から、書き込み(鉛筆書きの注意
事項)を綺麗に消す作業をします。
会員は20名なのに印刷部数が80
です。一人で10部欲しいなんて人が
居ます。私は自分の下手な俳句が
世に出回ることを恐れるので、1冊
で良いです。それでも句集の刊行を
ワクワクしながら待っています。

印刷は上中里地区センターでや
ります。編綴はそこの大型ホッチキ
スでガシャンと、背綴じテープで本
の背中をシールすれば、完成です。
明日の作業には、多分6人が出て
くれそうです。20人中14人が都合
が付かない、とか、病気です。でも
6人位で丁度良い感じです。

問題は、作業が完成に至らなかっ
たらどうするか?80部の仕掛品の
保管は?次の作業を何時、何処で
やるか?ま、そうなったらそうなった
で、考えましょう。兎に角俳句モード
と言うか印刷・編綴・発行モードに
切り替え中。この句集発行に最も
力を注がれた好春さんの一句。

大空の土俵に続けいかのぼり

森の家でほっとする

2012-03-19 21:12:51 | Weblog
森の家でほっとする 2012-03-19

私達磯子区災ボラは、このところ
災害ボランティアセンター 設置・
運営訓練3/15実施、磯子小学校
防災拠点での災ボラの役割紹介
と連携活動3/18実施と頑張りまし
た。特にこれを企画立案してくれた
松田さんにお疲れ様と申し上げる
べく、一泊の慰労懇親会を開催
しました。

それを企画立案してくれたのは
竹内さんです。3/15の磯小での活
動をお昼で終えていったん自宅に
帰り、竹内さんの車で、港南区、
上郷・森の家に向かいました。

http://www2.kamigou-morinoie.org/

ここは、円海山から釜利谷高校まで
続く丘陵地帯で横浜自然観察の森
があります。森の中の小川では、か
わせみが見られるので人気です。
森は釜利谷1号緑地、金沢市民の
森へと続き、その先に金沢自然公園
動物園もあります。

私達は木々と陽光と峰を渡って来る
風に包まれて、鋭気を養いました。
大きな風呂でじっくり手足を伸ばし、
美味しい夕食、肉料理3人は牛肉の
陶板焼き、魚料理の4人は鰈の煮付、
ビールと焼酎で乾杯と楽しみました。 

夜はぐっすりと眠れ、朝は野鳥の声で
目を覚ましました。竹内さんのきめ細
かい企画のお蔭で、宿泊と料理とお酒
込みで7000円でOKでした。これだか
ら人気で混む訳だ。全館満室だった
そうです。駐車場には長野Noもあり、
地元が知らないのに、人気spotらしい。

大地震が来たってことで

2012-03-16 08:05:57 | Weblog
災害ボランティアセンター 設置・
運営訓練       2012-03-17

昨日 3月15日(木)、「磯子区災害
ボランティアセンター」設置・運営訓練
が行われました。12時から16時まで
やりました。

横浜市磯子区が大地震に襲われた
と想定し、地元各地で被害が発生し、
そこへ各地からボランテイアが駆け
つけてくれる、そのような設定です。

私達地元ボランテイアがセンターを
立ち上げ、外部から来たボランテイア
を受け付け、登録し、待機して貰う。
一方、被災現場からのボラ派遣要請を
受付、待機しているボラさんをチーム
に編成し、要請現場に派遣する。1名
にチームリーダーになって貰い、リー
ダーには帰着報告書を出して貰う。

この方法は、日本各地で行われる
のだろうと思います。少なくとも横浜
市18区はこれで行くことが期待され
ています。私達の最低限の思いは
地元災ボラのセンターが立ち上がら
ないために、外部ボラが来てくれた
のに無駄足になることだけは避け
たい。ということです。

結果の反省ですが、startがもたもた
して、定刻に外部ボラが来て、対処が
もたついた。上記の処理の流れが
見え難い。来る人も素人、受ける人も
素人、何がどう処理されるのか判ら
ないからうろうろ。窓口番号の順番に
行けば良いのですが、その動線設定
を工夫する必要あり。

受ける私達はこれで5回目くらいなので
なんとか行けそうです。外部ボラは、
このシミュレーションでは、地域防災
拠点の責任者、社協のボランテイア、
自治会の役員、ケアプラザの職員等
いろいろな人にお願いしました。

区役所の方々にも視察をお願いし、
更にボランテイアにもなって貰いま
した。被災現場に行くまでは出来ま
せんでしたが副区長にも○○地区セン
ターでの救援物資の仕分けをお願い
したり、区長さんには、なんと炊き出し
の手伝いをお願いしてしまいました。
勿論実際には行きませんでしたが。
皆様協力有難う御座いました。
毎年やりますから、今後ともよろしく
お願いします。次回はもっと上手く
やろう。

東北3県の瓦礫処理

2012-03-14 07:43:52 | Weblog
東北3県の瓦礫処理  2012-03-14

twitterで叫びました:
「今現在、都道府県レベルで引き受け
ているところ、東京、青森、山形のみ。
日本人として恥ずかしいです。私は横
浜市民です。横浜市で引き受けるよう
に希望します。復興とか絆って嘘なん
ですか?」と。

最新のニュースによれば、放射線で
汚染されている福島県の瓦礫は国が
直接処理することになったそうですが
当然です。放射線で汚染された瓦礫
は移動させてはいけません。移動させ
れば汚染を拡散させてしまいます。

仮に他府県や民間会社で処理処分
焼却廃棄を引き受けるところが現れ
ても、いい加減な移動はいけません。
福島県内での焼却も排煙による拡散
を防止すべきです。

細野大臣が言う3回測定して放射線
に汚染されていないことを確認された
瓦礫は、日本全体で引き受けて、処
分・焼却・廃棄・埋立などやりましょう。
都道府県も市区町村も覚悟しません
か。横浜市、やりましょう。

地震対策

2012-03-13 06:27:10 | Weblog
地震対策         2012-03-13

磯子区役所主催の講演会「東日本大震
災を踏まえ、今後の地震防災対策の有り
方--間違いだらけの地震対策と災害イマ
ジネーションの重要性--を聞いてきました。
昨日、18-20時、講師は目黒公郎東京大
学教授でした。

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/110..
この本の著者です。

東日本大震災1周年ということも有ってか、
磯子区公会堂に70%の入りでしたから、
結構な入りだったと思います。私にとって
新しい知識は、阪神淡路大震災では死者
の92%は14分以内に発生したことです。
つまり、建物の倒壊で終わっていたんで
すね。それと東日本大震災では周知のよ
うに死者は殆ど津波で発生しましたが、そ
れは海岸に沿ったわずか数kmに限られ、
面積的に大半を占める内陸部では建物の
倒壊が問題である。つまり、地震対策は
先ず地震で建物が壊れないようにするこ
とだと言うこと。

強い建物であっても、津波の来る所や
土石流の来る所に立ててはいけない。

家具の転倒防止対策も大事ですが、まず
家が地震で倒れては話になりません。とこ
ろが、役所のチラシには「地震で建物が壊
れないこと」を言わない場合があります。
それを補助する制度や予算が不十分な
ためでしょうが、これが一番です。特に要
援護者を抱える施設は是非そうあって欲し
いです。

私は以前から食品備蓄はしていません。
自宅冷蔵庫内の通常の保管品で充分と
考えていました。目黒先生も同意見でした。
飲料水は必要です。先生の話は時間内に
収まらず、結局本を買うことになりそうです。

もうすぐ春です

2012-03-06 22:58:57 | Weblog
新学期なんですね    2012-03-06

横浜市立大学から封筒が届き、開けて
みたらエクステンション講座の受講案内が
入っていました。パソコンe-mailにも同じ
案内が着信していました。

平成24年度前期エクステンション講座
(教養講座、語学講座、医療講座)の
案内です。

〈教養講座〉教養講座ホームページ
http://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/lib/index.html?m=..
〈語学講座〉語学講座ホームページ
http://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/lang/index.html?m..
〈医療講座〉医療講座ホームページ
http://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/med/index.html?m=..

エクステンション講座リーフレット
http://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/outline/pdf/0302k..

こんなに沢山有っても実際に参加できるの
は各講座で1科目くらいです。まず教養
講座から、北東アジア情勢と日本・
中国経済。語学講座から、英語で議論
中上級。医療講座から、早期胃・食堂癌
に対する最新治療について。ですかね。
会場は金沢キャンパスと情報文化センター
です。家から近いうふふ。