Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

軌間2

2019-02-28 11:51:12 | Weblog

軌間2:2019-02-28:
素人が考えても、軌間が違う鉄道は、
乗り入れることが難しいことは判る。
だから最初に鉄道を敷設する人は、ど
のレール幅を採用するかについて、充
分検討をするだろうと思う。ところが
これが、特に日本ではマチマチなのだ。

国際的な「標準軌」と呼ばれるゲージ
は1435mm。この幅は古くはローマ帝国
の馬車の 車輪の幅に始まります、と
有る。ホンマかいな。
1435mm:新幹線、東京メトロ銀
座線・丸ノ内線、都営浅草線大江戸線、
京成、新京成、北総、芝山、我が京急、
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリー
ンライン。
1372mm:京王(井の頭線以外)、
都営新宿線、東急世田谷線。
1067mm:JR在来線全線、上記
以外の東京近郊私鉄・地下鉄全線。
このバラツキは経済発展を続けてきた
日本が、鉄道会社も含めて買収合併を
繰り返してきた奇跡なのだろう。
金正恩氏が通った朝鮮中国ベトナムは
見事に1435mmなのだ。


軌間

2019-02-28 10:42:51 | Weblog

軌間:2019-02-28:
北朝鮮から中国を通ってベトナム迄の
列車の旅が素晴らしいと書いたが、こ
れは政治経済面で関係国間の鉄道所管
官庁同士の連携ができていると言う素
晴らしさと共に、鉄道の軌間RailGauge
が共通である素晴らしさを証明して
いる。国同士がいくら仲良しでも、線
路の幅が違えば列車は乗り入れができ
ません。それを実現するためには、線
路を3本にしたり、レール幅を変更で
きる列車を開発したり、技術的に大変
な手間暇がかかります。この3国がそれ
を実現できたと言うことは、大変高価
な財産が有ると言うことです。良い
bedの付いた寝台車で移動でき、宿泊
でき、各地の食事を車内販売し、各地
で1日小旅行を楽しみながら行く旅!
うずうずしませんか?


汽車の道

2019-02-28 10:38:26 | Weblog

汽車の道:2019-02-27:
マジで、金正恩氏が通った汽車のルー
ト、つまり平壌から中国丹東に入り
遼東半島を経て天津、福建省広東省を
通り、広西チワン族自治区の首府で
ある南寧市からベトナムに入る、この
4500kmのルート魅力的です。どこの
旅行社でも良い売り出さないかな。


不要なんだ

2019-02-28 10:16:29 | Weblog

そか不要だ:2019-02-26:
最近若いIT技術者と名刺交換した。
すると彼はスマホで私の手作り名刺
(もう印刷するほど使わない)を
撮影して、この大事な名刺はお返し
します、と返してくれた。そか、デ
ータを取り込めばそれで良いんだ。
名刺は不要なんだ。目の前で見せて
くれて、うろこが落ちた。


合意なき離脱

2019-02-24 12:44:24 | Weblog

合意無き離脱:2019-02-24:
英国が欧州連合(EU)を離脱する
期日まであと1カ月あまり。だが、
経済に与える影響を和らげるための
移行期間については、依然として
合意に達することができない状況だ。
英国のメイ首相は先週、EU本部とEU
離脱(ブレグジット)協定の素案で
合意した。だが与党・保守党内でも
頑強な抵抗に直面しており、議会の
承認も得られない可能性がある。こ
の首相程祖国のために努力をし、そ
して報われない人を知らない。何故
英国民は彼女を支え国の運営を共に
する努力をしないのだろうか。私は
英国が離脱を決める国民投票の時は
絶対に残留するに決まるものと思っ
ていた。それほど私も不明であった。、
何故って、離脱すれば世界的な競争
関係に立つ規模の会社なら、必ず
英国からの離脱を考えるから、経済
面で不利になるからである。英国人
ではない私から見たら残留の結論
以外考えられないからであった。更
にScotlandは残留を希望するから、
英国が離脱を決めればScotlandは
英国からの分離独立を決めるかも
しれないからである。GreatBritain
からSmallBritainへなる覚悟はある
のか。合意なき離脱がどういうこと
になるのか見当もつかない。


はやぶさ

2019-02-24 11:13:21 | Weblog

はやぶさ:2019-02-24:
日本の宇宙探査技術の高さを改めて
示したといえよう。 探査機「はや
ぶさ2」が、地球から3億4千万
キロ離れた小惑星りゅうぐうへの
着陸に成功したと昨日発表された。
日本人として嬉しいです。但し、
生命起源の謎に迫るってのが判らな
い。リュウグウと言う小惑星にも
生命の起源に繋がる何かが有って
それが採集できたかも知れないと
言うなら判る。これからの発表が
楽しみです。


苦手科目3

2019-02-24 11:08:01 | Weblog

苦手科目3:2019-02-23:
病院での通訳で私の苦手科目:1精神
科、2不妊治療と書いた。3は科目と
言うより病院の種類です。それは、
子供医療センターです。ここは世界
にもその名と治療技術の優秀なこと
が有名らしく、数年前ロシアから
難病の子供が紹介されてきて、その
通訳を担当bしました。英語ができ
るロシア人医師と日本人医師との
通訳でした。元気な子供の小さな
怪我の治療の通訳は楽しいもので
す。ドンドン良くなり、さようなら
をするのは嬉しいことです。心が
痛いのは、その病院には重度の障害
や病気を持つ子が居て廊下ですれ
違うだけで、それと判る子を見る時
です。まして自分の通訳の対象の子
が決して治らない病気で、治療は
病気の進行を遅らせるだけの時は
とても辛いです。でもその子を支え
ているご家族の姿を見ると、こんな
ことで通訳がくじけてしまってどう
する。と自分を励ます。それしか
有りません。


ここどこ

2019-02-24 10:52:07 | Weblog

ここ何処?2019-02-23:
【プラウダ英語版、2月21日】ロシア
の兵器セールスの目玉とされるミサ
イル防御システム「AS400」が
2月19日、中国へ運搬中にイング
リッシュ海峡付近で強い嵐に遭遇し、
座礁。ひどく破壊されたことを認め
た。輸送船にはミサイルの他に司令
台、レーダー、スペアパーツなど中
枢部品、備品が積載されていた。
損傷がひどく使い物にならないだろ
うと製造元のロシアテクノロジー社
幹部が、記者会見で明らかにした。

ふーん、中国はロシアからミサイル
買っているんだ。イングリッシュ
海峡って何処?普通は英仏海峡の
ことだろう。するとこいつら、北極
海から大西洋経由で中国まで輸送
してるの?なんで?シベリア鉄道で
ロシアから中国へ輸送できるだろう
に。興味深い。


スマホ

2019-02-24 10:36:32 | Weblog

スマホ:2019-02-22:
産経新聞の見出しに、昨日今日と、
『スマホ小中校禁止見直し』そして
『格安スマホ値下げ支援』と出た。
これで世界70億人の中で唯一ガラ系
携帯を使う民族日本が消えるか。
今の小学生が大人になる頃には、
皆スマホの状態になるようだ。
機器供給側の事情からみても、日本
だけガラ系と言うマーケットの枠が
あると、部品メーカーが安く供給
出来にくいので、淘汰されると言う
面があり、更に、ガラ系電話が準拠
している3Gと言う電波を飛ばして
いる電話会社が、今主流の4Gも飛ば
し、次世代電波の5Gも飛ばし、その
上、3Gも飛ばすのか?と言う面で
消え去る予想が強い。

逆にスマホを使っていないシニアに
とってスマホの良い点。画像が鮮明
になり搬送速度が格段に上がるのと
法制面が変わり医師の遠隔診断が
普及し、遠くの大病院まで出かけて
行かなくても良い治療が受けられる
時代になるかも。キャッシュレス
支払いができることにより、税法上
の恩典がうけられるかも。


もう勝てる

2019-02-19 10:31:22 | Weblog

韓国は:2019-02-19:
日本を軽視している、と元駐韓日本
大使が仰った。私はそんな程度では
無いと思っている。韓国は日本を
敵国と見ていると、既に書いた。数
年前からそう思っている。そして今
回の火器管制レーダー照射問題以降
の韓国の対日発言を見ていると、遂
に韓国は、既に日本を、戦争になっ
ても勝てる国と見ている。韓国は
日本に軍事的に追い付くことが念願
であった。追い付きたい追い抜きた
いと頑張ってきた。ここ数年で追い
付いてきたと思えるようになった。
そこで更に北と統一できれば核も手
中にでき、確実に日本を追い抜ける
と、朝鮮人は思うようになった。北
との統一が文政権の意向で近づいて
きた昨今、日本にミサイルをぶち込
むのは訳ない。日本を追い抜いた、
その自信が韓国の諸発言に満ち溢れ
ている。