Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

春の珍事

2012-04-30 15:57:05 | Weblog
春の珍事   2012-04-30

私が属する俳句クラブの4月の選句で
私が3月に作って出した句が最高点に
選ばれました。

霜柱踏む人もなく峰の寺     半句

選んでくれた人達の感想:
*「踏む人もなく」の一言で決まった。
*全く寒い時は出歩きたくないですね。
霜柱は楽しそう。音が聞きたい。
*厳しい寒さの為、寺の境内は森閑と
して訪れる人もいないという情景が良く
描かれています。
*寒い冬は訪れる人も少なく凛とした
情景がにじみ出ています。
*余り人の訪れない寺の様子が上五、
中七の表現でよく出ていると思います。
*「踏む人もなく」で奥まったところにあり、
人の出入りのほとんどない、ひっそりと
したお寺、寒々とした様子がよく表現さ
れている。*霜柱・・山寺の静けさがとても
伝わって来た。

茨城に行ってみて

2012-04-27 09:23:42 | Weblog
茨城に行ってみて。 2012-04-27

茨城県石岡市に初めて行きました。
22日、23日と1泊のクラス会が有った
ので行った訳ですが、近いですね。
すぐ着きました。クラス会幹事からの
指示は、「東京駅八重洲南口のバス
乗り場から水戸行きのバスに乗れば
最初の駅が石岡だ」とのことでした。

15時ちょうど発のバスで出発、石岡
のバス停に着いたのが16時7分で
した。楽で速いですね。

バスが石岡の停留所に着く頃、私が
注目したのが茨城空港の案内です。
石岡まで来ればすぐそばです。まだ
常磐高速は空港まで通じていません
が色々な情報が目に飛び込んできま
す。東京駅から1時間半で1000円で
行ける。航空券を持っていれば500円
で乗れるらしい。

ご存知かも知れませんが、茨城→
上海の飛行機は中国春秋航空のweb
では5000円で行けるように書いてあ
ります。実際には燃油surchargeを加
算すると10,000円になるようですが、
安いです。東京駅まで出てくれば、
上海の浦東空港まで10,500円で行け
る。凄く魅力的です。

今私は、何時頃、上海に行って、そこ
から何処へ行こうか、時期と予算を
計算始めました。

一泊のクラス会

2012-04-26 07:22:54 | Weblog


[編集][削除]






クラス会でした。  2012-04-26

22日、23日と1泊のクラス会でした。

泊まったところは、こんなとこ。
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/ibarak..
幹事さんは、この人
http://servelle.net/murazukuri/01/013/post_12.html
webに顔写真は載ってないが、背が
高くハンサムで、髪ふさふさの良い
男です。私達は同じ高校を昭和32
年に卒業したので、皆73-74歳なん
ですが、彼は60歳代にしか見えない、
羨ましい人です。参加した同窓生は
男10名、女性3名でした。

この人、大学を卒業して普通のサラ
リーマンになった筈なのに、いきなり
この本を出して私達を驚かせました。
http://junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0191309641
そして今は農業を志す人にその就活
を支援しています。彼のスワラジ学園
に入学し、部屋も食事も有りますから
そして、農機具も田畑も有るので、農
作業を覚え、作物の販売方法を教わり
独立を目指すことが出来るのです。

クラス会は、楽しいものですね。話は
どうしても病気の事が出ますが、大き
な風呂にゆっくりつかり、食事が出て
お酒が入り、歌がでるともう、子供と
同じに戻ります。

次のクラス会は、横浜で、私がやれ
とのことで、また幹事に復帰です。


賢者から

2012-04-25 22:42:49 | Weblog
こんな批判が来た。2012-04-25

私がblogに東北の瓦礫を引き受け
よう。横浜も引き受けようと、書き
ました。それに対する批判が来ま
した。

「哀れむ (賢者)

馬鹿は放射能瓦礫を欲しがる。
良いよ。やるよ。被曝してろ。ば~か」

私は反論しませんでしたが、今で
も瓦礫は引き受けられる所は、引き
受けるべきだと思っています。今日
のNHK TVを見ても、随分残って
いますね。瓦礫が復興を妨げてい
ます。瓦礫は放射線の汚染が無い
ものを出すと被災地が約束している
ので、それを信じます。

賢者は愚者に学び、愚者は賢者に
学ばず。良いこと言いますね。私は
こんな程度の放射線は全く気にして
いません。どんどん被爆しましょう。
ただ、どこかの国が原爆を打ち込ん
できたら、ちとやっかいだなと思って
います。なんせ、こっちが持っていな
いので、相手は安心して打ち込んで
くるでしょうから。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-04-21 06:50:44 | Weblog
私はランボーじゃ無ーい
            2012-04-21

昨日、筋電図検査というのを受け
てきました。心臓の手術の後、左
手の指が麻痺しているのが、どの
ような状況なのかを知るためです。

motor nerve conduction study
運動神経伝導速度検査
sensory nerve conduction velocity
感覚神経伝導速度
この2つの検査を

median 正中神経と
ulnar 尺骨神経に対して行う。

check pointはA点肘、B点手首に
電極が貼られ(それぞれ左右)
そして電気が流される。

電圧は5μV、2mV、5mVの3段階で
調べます。結果は神経の興奮状態
が波線グラフで表示、printされます。
右手も調べたのは、正常の波形と
麻痺してる左手の波形との比較の
ためです。

検査が始まる前に、女性の先生が
優しい顔をして、「こういうの、映画
ランボーにありましたね」と一言。

私は、筋骨逞しいシルヴェスター・
スタローン が毛皮のふんどしをして、
電気が流され、髪を逆立て、目をむき
出し、ウヲーと叫ぶシーンを思い出し、
「助けてー」と叫びそうになりました。
そしたら、先生が、それのうんと軽い
やつです、と言いました。それを先に
言って下さい。

実際に電気が流されると、5μVでは
ボールペンで指先に触れる位にしか
感じません。5mVになると、軽く叩か
れる位に感じます。結果は一言で、
リハビリを続ければ、もう少し良くなる
可能性が有ると言うことでした。

泰然自若

2012-04-20 10:54:57 | Weblog
泰然自若      2012-04-20

一昨日のお風呂の王様でのでき
ごとです。お風呂の種類が17も
有ると言われているここですが、
http://www.ousama2603.com/shop/kounandai/index.htm..
どうも最近、自分としては、固定
してしまって、4種しか利用してい
ません。

おとといは、まずスチームサウナ
に入り、次に、超微細な泡が出て
いる絹の湯に入り、続いて壺湯に
入りました。この2つの風呂が抹茶
入りでした。

その後で、湯ったり腰掛に座って
いました。これは、要は大理石の
椅子で、座っていると、首の後ろ
から湯が出てきて背中、腰へと
流れて行き、太ももから外へと
流れ出て行きます。湯の中で座っ
たり寝そべったりできるリラック
セーションバスとは違って、どっし
り座ってなお、お湯が感じられる訳
です。そうして、あー楽ちんだなー
と幸せ感に浸っていると、突然、お
婆さんが入ってきました。男湯へ
ですよ。

私もその他の客も、当然素っ裸
です。特に私は、この湯ったり腰
掛に座ってる時に、faceタオルを
小さく畳んで枕にして背もたれて
います。だから前面無防備です。

でもお婆さんは、ゆっくりと、男
客の顔を確認しながら、平然と
歩いてきて、私の前を通り過ぎて
行きます。お婆さんは内湯領域
を通り抜け、外に出ました。そこ
は露天風呂がいくつも並んで
います。そこをゆっくりと、誰かを
探すような風情で歩いています。

やがて、何事も無かったように、
また内湯領域に入ってきて、私の
前を通過して外に出て行きました。
本当に何事も無かったです。

利休さん、有難う

2012-04-18 20:36:46 | Weblog
利休さん有難う  2012-04-18

今日は是非にもお風呂の王様
に行こうと心にきめて、と言うこと
は洗面用具をザックに入れて家
を出ました。横浜市大付属病院
のリハビリの日です。左手の指が
曲がって固まるのを防ぐ、出来れ
ば治して貰いたいが為のリハです。

手と指のマッサージの後、OTです。
先ず、プラステイック粘土を指で
摘まんで引っ張る。親指と人差し
指で摘まんで左に20cmほど引き
伸ばしてテーブルに押し付ける。
次は親指と中指で同じようにやる。
親指と薬指、力がぐんと弱くなる。
親指と小指で同じように。殆ど摘ま
めない。

次にベニア板を丸く切って円盤に
なっているのを親指と他の4本の
指で円盤の上から掴む。円盤は
大、中、小とあり、大は、今の私の
左手でようやく掴めるサイズになっ
ています。直径14cm位でしょうか。

次がHand Exercisersという握り
クッションを握る。何回も何回も。
http://www.actionproducts.com/home_medical_equipme..
今日は握力計測をやって記録。心
臓手術の後は0だったのが、今は
数字が出るようになりました。

終わって病院を出て、鎌倉街道
沿いの日野のお風呂の王様に
着きました。今日は抹茶の湯だ
そうで良い匂い。千利休さん済
みませんね、抹茶のお風呂に
入ります。実際は抹茶風入浴剤
らしい。

20日は俳句を提出する日なので、
露天風呂につかり、空行く雲を
見ながら、作句です。
  風温し季節もついに動きけり
  葉桜の上で鴉は叫びおり

Skype音が良い

2012-04-12 10:39:35 | Weblog
Skype音が良い  2012-04-12

Skypeは他の通話会話ソフト例え
ばyahoo messengerとかgmail
等と比較して、以前から音声の
質が良かったです。
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/

一昨日、Swedenの友とSkypeで
話をして気が付いたのですが、最
近特に音が良くなっています。殆
ど普通の電話器で話すのと遜色
がありません。この日は、head
setをUSB式に換えたのも良い方
に作用しているのかな。

今迄のはモジュールジャック式で
イヤフオンとマイクロフォンの雄ジ
ャックをそれぞれ別の穴に差し込
んで使用するがUSB式はUSB端
末接続でイヤフォンとマイクがセッ
トになっているので両手がfreeで
使えす。

電話しながら両手がfreeってのが
凄く便利で、PCとかprinterの使い
方をcustomerサービスで教わる時
に利用します。普通の電話よりも
通話料金は少し高い(特に、日本
国内にかけると)ですが、両手が
使える便利さは良いです。

みんな損

2012-04-09 11:27:11 | Weblog
みんな損ばっかし 2012-04-09

昨日は結婚式が2件有りました。
それで日中はそれで時間が潰れ、
今日が私の日曜日です。朝から
のんびり、The mastersの決勝
roundを見ました。

18番最終holeのteeでは-10 Luis
Oosthuizen,-10 Bubba Watson
-8 Phil Mickelson,-8 Peter Han
sonの4人に 優勝争いが絞られて
いました。結局Bubba Watson,が
play offの2番holeで凄く不利な
tee shotを打ったのに、劇的な
第2打をgreenに乗せて涙涙の初
優勝となりました。

Oosthuizen以外は、みんな損ば
かりでしたが、Watsonだけ得を
しましたね。

圧力鍋が吹っ飛んだ

2012-04-06 22:05:46 | Weblog
圧力鍋吹っ飛ぶ 2012-04-06

一昨日、我が家で使っていた
圧力鍋が破裂しました。いや
破壊はしなかったのですが、パン
と凄い音がして、ガス台から飛び
跳ねてころがりました。幸いにも
傍で料理をしていた家内は無事
で驚いただけで済みました。

古い鍋で、もう我が家で何年も
使っていたものです。中の圧力
が高くなったら外に逃がしてやる
弁が作動しなかったようです。

家内がすぐ次の鍋が欲しいと
言うので、net通販にしました。
TEFALが良いと言うので、web
を見せてどれにすると決めて
値段を見ると3万円定価が1.6万
程で買えることが判りました。
http://www.club.t-fal.co.jp/products/CW/pressureco..

価格.comを見るとAmazon.co.jp
が一番安いと出ていました。送料
無料ですぐ注文すると、翌日に届く
となっています。その日は、家内
も私も居ないので1日遅くして貰い、
今朝届きました。早いですね。
結局、代引きで1.3万円で買いま
した。両手式ワンタッチ開閉です。

片手式の方が、両手でも使えて
便利なようですが、しまうのに、
場所を取り、我が家では不採用
になりました。私も圧力鍋の料理
をこれから覚えるつもりです。