Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

怠け者の節季働き

2007-12-30 09:57:44 | Weblog
怠け者の節季働き          2007-12-30

ことわざで、普段怠けて居る奴が、盆とか正月に働くと言う
いましめの意味を含んだ言葉です。長年サラリーマン生活を
してきた私に取っては、仕事納めは、だいたい28日か29日
でした。しかしコンビニ、スーパーマーケット、デパート、ショ
ッピングセンター、各種交通機関と元日営業をするところが
増えると、当然、節季働きをする人が増える訳です。私はそ
ういう業種では無かったので、暮れも確実に休みでした。

それが今、人材派遣会社からは、毎日仕事があります、どう
ですか?と電話が入ります。それで28日と31日仕事を受け
ました。大きなHomeセンターで、家具日曜大工用品、家庭
雑貨、インテリア、エクステリア、建築資材と手広い店です。
そして別区画ですが店内にスーパーが有りますので、何で
も買える店です。私のようなド素人が出来るのは袋詰め、
サッカーと言うそうです。ところがこれが、簡単では無い。
一瞬にしてお客様の買い物量に応じて、袋の大きさを決め
それをストッカーから引き出し、袋の口を開ける。袋の口は
静電気でピタっとくっついていて、なかなか開かない。

摩擦すれば開くなどと言われているが、よっぽどくしゃくしゃ
に摩擦すれば開くが、お客さんの目の前では、それはでき
ない。ぬれた雑巾に指を触れて、それで薄い2枚が貼りつい
ている口を剥がすのだが、これが時間がかかる。客が見てる
からあせる。あれを上手くできる方法って無いものでしょうか。

こういうド素人のパートタイマーを雇うのに、忙しいから、教育
も訓練も何も無い。簡単に説明して、すぐ現場に立たせる。
まー、立たされれば、戦争が始まるのと同じだから、こちらも
必死になってやるけれど、考えれば店の責任者達も、ハラハラ
ドキドキなんでしょうな。こちらがモタモタしたり、何かが起こ
れば(起こせば?)すぐ誰かが飛んできます。

お客さんが暇な時は、サッカーが不要で、レジさんがレジ打ち
と袋詰めをこなしますから、私から見るとスーパーマンみたい
なお姉さん方です。だから私がモタモタしてると、レジさんが
手伝ってくれます。

サッカーばかり続けていると、凄く疲れる。すると品出しをして
下さいと言ってくれる。売り場の片隅に置かれているダンボー
ル箱を開けて、中の商品を、陳列棚に置く作業です。これは
箱の中の品物が、何処の棚に置かれているかを見つけるのに
時間がかかり、その間は、休んでるのと変わらないから楽な
仕事になります。難しいのは、その品物が全部売れて、棚に
商品が残っていない場合です。これは、急いで陳列しなければ
ならないのに、こっちはそれが何処に置かれるべきか判らない。

こういうときは、誰かそこの店員さんを見つけて(自分もその時
は店員なのに)これは何処ですか?と聞きます。本来は、商品
に貼り付けられてるコード番号を自分で読んで(凄い小さい文
字)棚の方のラベルの番号の同じやつを見つけて、そこに置く
訳なんですが、そんなことしてたら、棚の上の、商品ゼロの時間
が続くので、良くないと思って、どんどん聞きます。

28日に仕事をしていて、一番ラッキーだった瞬間が有りました。
それは若いお母さんで小さな子供を連れたお客さんが、大きな
箱(昔風に言えば、長持でしょうか)を買いたいが、どうすれば
良いかと聞いてくれた時です。当然、私が車のところまでお運び
しますと答えました。レジまで一緒に並んで、会計を済ませ、
レジのお姉さんに、それじゃご苦労様と言われ、お客様からは
有り難う御座いますと礼を言われて、大きな箱をキャリーに乗せ、
駐車場まで運んで、お客様の車に乗せ、もとの売り場まで戻っ
てきました。あれが一番楽でした。

明日大晦日、11時→20時のシフトです。仕事が終わったら、
野毛の伊勢山皇大神宮に詣でてから帰宅するつもりです。
http://www.hamakko.or.jp/kanko/burari/b-042.html

夏草や兵どもが夢の跡

2007-12-25 19:37:12 | Weblog
夏草や兵どもが夢の跡             2007-12-25

横濱タウン新聞文化講座「奥の細道」は、今日クリスマスの寒
空のもと、この句をもって今年の講座の終わりとなり、来年は
1月22日から出羽路に入ります。今日は松島、瑞巌寺、石巻、
平泉を購読しました。文章の達人松尾芭蕉が、推敲に推敲を
重ねた美文に酔い、尾島政雄先生の名解説にうっとりと聞き
惚れた90分でした。

三代の栄耀一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。
秀衡が跡は田野に成て、金鶏山のみ形を残す。先ず高館に
のぼれば、北上川南部より流るゝ大河也。衣川は和泉が城を
めぐりて、高館の下にて大河に落入る。泰衡が旧跡は、衣が
関を隔て、南部口をさし堅め、夷をふせぐとみえたり。偖も義
臣すぐつて此城にこもり、功名一時の叢となる。「国破れて
山河あり、城春にして草青みたり」と、笠打敷きて、時のうつる
まで泪を落し侍りぬ。 

そして有名な上の俳句となります。この一節は、私の高校の
教科書に有り、教わった記憶が有ります。頼朝の命に背いた
木曽義仲を、頼朝の命に従って討った義経は、落ち延びて行く
平家を追い詰め、壇ノ浦に滅ぼしましたが、やがて頼朝に疎ま
れ、追われる身となり、苦労の末に、自分を育ててくれた藤原
の秀衡の居城にたどり着く。しかし秀衡の子泰衡は父の遺言に
背き、頼朝の意向に沿って、義経を亡き者にしてしまう。義経
主従は高館に籠もって泰衡の軍と戦うが数の差いかんともし
難く、全員討ち死(自刃)。その跡は今は夏草がぼうぼうと。

芭蕉がここを訪れたのは、新暦では6月末のことでした。時の
移るまで涙を落とした芭蕉は、平家物語の中で不遇であった、
つまり頼朝に良いようにあしらわれたこの2人の武将、義仲と
義経に非常に同情的です。死んだら義仲の墓の傍に埋葬して
欲しいと頼んだ話は、既に紹介しましたが、もし義経の墓の所
在が明であったなら、きっと彼は、義経の墓の傍に埋葬して欲
しいと遺言したに違い無いと私は信じています。そうすれば
芭蕉の葬儀の後の俳句は:

判官と背中合わせの寒さかな  となっていたかも知れません。
義経の首は鎌倉に送られ、首実検の後藤沢ちかくに、残された
胴は宮城に埋葬されたそうです。

http://puchitabi.jp/archives/2007/05/post_4288.html
http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/kameyama-k/machi/yositune.html
http://page.freett.com/maru5/2004b/181.html
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic29.html

しかし義仲寺のように、有名な場所では無いために、芭蕉も
隣には入れなかったのでしょう。義経の墓が、明確にここに有る
と言えないためでしょうか、彼は平泉で死なずに中国から蒙古に
渡り、ジンギスカンになったと言う話も有るようです。
好きにすればー。

 



無呼吸症候群

2007-12-21 10:05:40 | Weblog
無呼吸症候群                  2007-12-21

ボランテイア通訳として初めて病院に入りました。但し、私は
研修生として、通訳現場の脇の方で見習いをしただけです。
私は職務上知り得た情報を公開してはいけない立場に在り
ます。だから差し支えないことを公表する訳ですが、驚いた
のは、私が今まで全く知らなかった診療科目として睡眠科と
言うのがあり、そこが混んでるんですね。睡眠障害の患者で
順番待ちなんです。

そこでは良い環境の元で眠れる部屋が幾つもあって、睡眠
しながら検査をするんです。とは言ってもいろいろなセンサー
体に付けたまま寝る訳ですから、なかなか熟睡できると言う
訳にはいかないようですが。呼吸数とか、呼吸の深さとか
眠りの浅い深い、その時間が調べられ、1時間に何回呼吸が
止まったかも判るのだそうです。

http://www.good-sleep.gr.jp/sas/

いびきの治療もここになるそうです。無呼吸そのもので、すぐ
にどうこうは無いようですが、将来的には脳卒中の危険が
増すとのことです。基本的には夜の睡眠が充分でなかったり
睡眠の質が悪いと、日中の注意力散漫を起こし、事故に繋が
ることが良くないのだそうです。でも睡眠時無呼吸症候群って
発見が難しいでしょうね。Good sleep clinicなんて言葉も有る
んですね。



マネキンって何?

2007-12-16 10:00:18 | Weblog
マネキンって何?                2007-12-16

今は、軽作業っていうバイトは人手不足の真っ最中なんで
しょうね。私のような年寄りのところにも、派遣会社の方から
○○日、お体空いてますか? と電話がかかって来ます。

私の場合、スーパーマーケットの箱出しの3時間でも、フー
フー言ってますので、7時間とか8時間の軽作業となると、
ちゃんと出来るかどうか心配ですし、毎日は絶対避けたい
ので、大概は空いてませんと断ります。だから、忙しい時期
が過ぎれば、こちらから仕事有りませんか?と、お願いして
も、その頃には無いんでしょうね。

○○マネキンと言う会社から、販売テーブルの清掃の仕事
が有り、行ってきました。私もこの業界には疎いので、マネ
キンと聞いて、服を着て立っている人形しか思い浮かばな
かったのですが、人形の他に、売り場の陳列台やラックの
リースをやっている会社で、与えられた仕事は、販売テーブ
ルの汚れを落とし、雑巾で綺麗に拭いて、多分次の貸し出
しに備える作業でした。 

この時期、大量に必要なんでしょうね、1日に150台、6人で
やることになりました。難点は接着テープの処理です。品名
だとか、大安売りとかのポスターを台に貼った名残です。
テープが残ってる場合も有ります。テープに着いてた接着剤
だけがどす黒くくっついている場合も有ります。それぞれに
専用の薬剤を吹き付けて、落としますが、いずれも強力な
有機溶剤ですから、長い時間やっているとクラクラして来ます。
労働安全上はマスク無しでやってること自体に問題は有る
筈ですが、呼ばれて現場に行ってみるまで、どんな仕事を
するのか判らない日雇いとしては、どうにも出来ません。

楽だったのは、清掃なので、いろいろな姿勢を取れること、つ
まり同じ姿勢を何時間も強制されないことでした。高さが変わ
る。テーブルを拭くので、右から左、上の方、下の方と体勢が
変わるので助かりました。自分で失敗だったのは、清掃と聞い
たのだからゴム手袋を持参すべきでした。そう思っていて、
出がけに忘れてしまい、手がガサガサになってしまいました。
それと、カッターを持参すべきでした。私以外の人が数人、自
前で大型のカッター(替え刃式の)を持っていたので、頑固な
テープの接着剤の跡を取るのに、助けてもらいました。

私が不思議でならないのは、仕事を出すマネキン会社も、直接
受ける人材派遣会社も、何故こういう指示を事前に出さないん
でしょうね。手袋は自由にしても、ヘラかカッターは、この作業
の眼目なんですよ。これを持ってることで作業が大幅に捗ります。
つまりマネキン会社に取っては発注単価が下がるんですよ。私
が責任者なら、会社として常備します。ま、今度またあの仕事が
来たら、ちゃんと準備しよう。ってもう来ないだろうね。

当然、私が最年長で、他の若者は、皆こういう作業のベテラン
でした。人材派遣の会社5~6社に登録していて、昼食時間に
明日は仕事有りますか?と電話をしていた人も居ます。偉い!

お歳暮仕分け作業体験

2007-12-09 09:56:23 | Weblog
お歳暮仕分け作業体験            2007-12-09

一昨日の仕事そのものは面白くも何ともないものでしたが、
仕事に行く、仕事をする、終わって帰る一連の状況・場面は、
自分がその場に居て、面白い点がいろいろ有りました。

まず、集合してから仕事場に集結する場面ですが、私の場合
は、前日の夜9時半に、人材派遣会社から「明日お願いできま
すか?」と言う電話が入り(と、言うことは私はその会社に登録
してあったんですね。それすら忘れていましたが)、自分の予定
を確認した上で、良いですよと言ったら、○○駅の改札を出て
○○銀行の前に何時に集合、家を出る時に、出発call、集合
地点に着いたら、到着callをすること。と指示されます。

到着callをすると、「我が社の者が居る筈ですから、見つけて
下さい」とのこと。それらしい人に声掛けると、そうでした。その
人が「はい○○サービスです」と言うと、15~6人ほど集まって
きた。2班に分けられて、歩き始める。全員が知らない同士では
無く顔なじみも居る。知ってる同士は話をしながら、知らない同
士は黙々と歩く。でも、こういう時は話しかけた方が絶対に良い。
「何度か来てるんですか?」とか「私初めてなんですよ」とか、
なんでも良いから話しかけること。相手が何度か来てる人なら、
職場に入った時に、トイレの場所、トイレへの行き方、随時で良
いのか、休憩時間以外はだめなのか。昼飯はどこでどう取るの
か、いろいろ聞ける。本来は派遣会社のリーダーが説明すべき
事項だが、ちゃんと説明してくれるかどうかは、その場になって
みないと判らない。

仕事は、お歳暮の仕分けですと聞かされていたが、何をするの
かは、何も判らない。行ってみて、やってみないことには、何も
判らない。仕分けの本業はベルトコンベアの上の箱(何万個流
れて来るのか判らないが、某デパートの綺麗な包装紙に包まれ、
お歳暮ののし紙が掛けられ、配送伝票が貼られている。送り主
と荷受け主の住所氏名、到着指定日時、配送先のコードNo,
等々のデータがある)を行き先別に仕分ける。仕分け台は8台
程で、1仕分け台が8カ所に細分化されるから、行き先は64カ所。

流通会社の宣伝ビデオでは、配送先はバーコードで自動的に
読み込まれ、行く先に従って自動的に振り分けられるのをよく見
る。あるいは、ICタグが付いていて、センサーが読み取って、自
動的に行き先別に仕分けられることになっているが、ここではそ
れを人間がやる。

仕分けられた箱は、大きな籠(1.5m x 2mで高さが1.5mほど
で、しっかりした車輪が着いている)の中に積まれる。籠ごと
フォークリフトでトラックに積まれて運送会社の拠点まで運ば
れる。だからお歳暮の箱は、荷崩れしないように大きな籠の
中に積まれる。サイズのマチマチなお歳暮が、同じ大きさの
物が積み重ねられ、その山が、他の山と上手く組み合わされ
て、籠の中に収まる。上手く収まるかどうかは、仕分けマンの
腕次第で、これは機械化・自動化は出来ない。(今のところは)。

私のような新米が仕分けをやると、荷が上手く収まらない危険
があるから、新米は誰でもできそうな仕事に廻される。さっきの
大きな籠が満タン(実際は高さで60%程)になったら、それを
動かす。行き先別に指定の場所に押して行く。だから、車輪で
他人の、または自分の足を轢いてしまうと労災の発生です。

この仕事は、この職場では、外回りと呼ばれる。外回りは3人
だったが、随時違う場所に引き抜かれる。デパートから新規に
荷物が届くと(これもさっきの大きな籠に入って届く)籠からベル
トコンベアの上に投入する役に廻される。

外回りの新米2人が引き抜かれると外回りは、ベテラン一人が
やることになるがこれが大変。次から次へ籠が満タンになるから
空の籠を持って行って、満タンの籠を移動させる。凄い力仕事に
なる。こんな無茶を、トラック会社は平気で命じる。この場所は
某デパートの集配センターだが、この作業の実際の管理は、
某運送会社が仕切っている。でもトラック会社の人も、外回りが
どうなっているかは見ていて、派遣会社の作業者が、本当に潰
れてしまわないように注意しているようだ。体力に自信がなかっ
たら、外回りは辞めましょう。(と、言っても自分ではどうにも
出来ないんですがね。)                 -続く-

人手不足でした

2007-12-07 21:43:11 | Weblog
確かに人手不足でした。              2007-12-07

バイト行ってきました。確かに今は人手不足でした。横浜鶴見
大黒ふ頭にある、某デパートの集配基地での荷物の仕分けの
仕事でした。お歳暮シーズンですから荷物が一時的に急増す
るので人手不足です。

想像できますか?朝から夜の6時半ころまで、ベルトコンベア
の上をお歳暮とクリスマスギフトがずーっと流れていて、それを
行き先別に各方面へ仕分けをするのです。そのデパートの売り
上げ荷物だけで、それほどの荷物量です。普段から派遣会社
から派遣されるパートがやっているらしいのですが、今は荷物
の量が桁違いに増えてるようです。

8時間もやるとクタクタです。こなしてもこなしても荷物が来ます。
日本人ってお歳暮好きなんですね。情けなかったのは、こんな
に多くのお歳暮が有るのに、我が家から出たお歳暮は1件も
無いし、我が家に来るお歳暮も1件も無いことです。派遣会社
からは「明日もどうですか?」と聞かれましたが、飲み会がある
ので、断りました。時給900円です。




人手不足?

2007-12-06 22:46:20 | Weblog
年末が近づいて、アルバイト不足なんでしょうか。
先程夜の9時半に、明日、仕事してもらえないですか?
と言う電話が人材派遣会社から有りました。明日は
空いていたので、引き受けました。お歳暮の仕分け
だそうです。こんな年寄りに声掛けてくるようじゃ、
世の中だいぶ人手不足なのかな?

勉強会感染症

2007-12-02 11:03:38 | Weblog
勉強会感染症                  2007-12-02

ボランテイア通訳の勉強会で感染症について学びました。言語
に関係無しの勉強会だったので、日本語で知識を新たに、或い
は、正確にする勉強会でした。先生は横浜市大の先生でした。
生徒はボランテイア通訳の英語、スペイン語、中国語、タイ語の
人達が居ました。私は英語の人以外は余り知らないので、タガ
ログ語の人も、韓国語の人も居たと思います。

感染症とは病原体が体内へ侵入することにより起こる病気です。
病原体は何種類もあって、寄生虫、原虫、かび、細菌、ウイルス
その他と、いろいろ有るのでやっかいです。医学生でも無いボラ
ンテイアの通訳に2時間程で教える訳ですから、先生も大変ご苦
労なことだと思います。当然内容は、有名な、話題性のある感染
症についての話になります。

従って、AIDS,SARS,狂牛病に由来する新型ヤコブ病、O-157が
取り上げられましたが、インフルエンザ、B型肝炎、C型肝炎、鳥
インフルエンザについても説明がありました。新型ヤコブ病と鳥
インフルエンザについては、一歩手前の牛、鳥までは来てますが
幸い日本では人間にまで来ていません。それに引き替え、AIDS、
肝炎は確実にヒット、人間の側から見ればやられています。特に
衛生思想が高度に普及していると見られている日本でAIDSが
未だに増加していることは残念でなりません。防ごうと努力すれ
ば、防げる病気なのですから。肝炎ウイルスは、どうやって入っ
てくるのか判りにくい病原体だそうで、知らないうちに抗体ができ
ていることもあるとか。

やっかいなのはインフルエンザです。毎年必ず発生する。しかも
それには型があるので、ワクチンを作るには、発生するであろう
型を的確に予測し、それに対応するワクチンを時期に合わせて、
必要な量を作らなければならない。関係者は大変な努力を強い
られ、しかもこれが上手く行って当たり前、間違えればボロクソに
非難される運命にある。今年のインフルエンザに対しても上手く
行くことを祈るばかりです。

ボランテイア通訳として、実際に医者と患者の間に座って、話を
進めるに際して、本当に怖い感染症は、このインフルエンザと、
話題には全然上がらなかった結核でしょうね。これは確実に感染
する危険があります。通訳はどうやって防いだら良いのでしょうか。
私にはマスクを持って行くぐらいしか対策が思い浮かびません。
誰か判っていたら、教えてください。