Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

横浜ヘリポート

2011-09-30 07:24:52 | Weblog
横浜ヘリポート           2011-09-30

昨日、横浜市大附属病院にリハビリに行ってきました。
この病院に行くには、私の場合、JR根岸線の洋光台
に出て→新杉田→シーサイドラインに乗り換え市大
医学部駅と行きます。市大医学部駅と病院は建物で
繋がっていて、雨でも濡れずに入れます。

いつもはこの往復です。昨日は晴れて風もなく、暑く
なく寒くなく。病院に入る時から、今日は病院が終わっ
たら歩いて海まで行こうと心に決めていました。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.37.39.920N35.20.3.010

病院の玄関を出て、すぐの道路を真東に福浦の海に
向かってまっすぐ歩きました。道路が海に突き当たっ
た所は岸壁で海は真っ青と言う訳には行かず、茶色
でした。釣り人がぽつんぽつんと居ます。岸壁の高さ
は2m。3m程の津波は超えてきそうです。そこから北
へ15kmほどのところにベイブリッジが見えます。

市大病院に1か月ほど入院していた時に気になって
いたことが有ります。それは私のbedがあったocean
viewの部屋からヘリが発着するのが見えました。
海の近くにヘリポートが有るのを遠目に確認してい
たのですが、何のヘリポートか誰が管理しているのか
気になっていました。地図には横浜ヘリポートとなって
います。(これでは判ったようで判りません)その隣の
建物が神奈川県警察航空隊と書かれていました。
そか県警のものだったんだ。今日はヘリは有りません
でした。良い散歩になりました。

普通女の子の手を握ってニタニタする。

2011-09-29 14:13:53 | Weblog
普通女の子の手を握ってニタニタする。2011-09-29

私の場合、リハビリに行って女の子に手を握られて、
アとかウとか言って苦悶の表情をする。時々痛いと
叫ぶ時もある。

左上腕部の動脈を切り取って自分の心臓に使った
(バイパスに)のだが、その際に神経に傷が及んだ
らしく、左手が麻痺した。左手の中指薬指小指が一時
完全に麻痺したが今は動くようになった。リハビリの
お蔭です。理学療法士の御嬢さんの揉み方は痛い。
痛いがその後が気持ち良い。何より手が動くように
なる。

その後、訓練に入る。縦長の円錐形のプラステイック
のとんがり帽子みたいのが30段ほど積み重なっている
のを、右→左、その逆、に積み替える。次は円柱形の
積み木を天地を逆転させる。プラステイック粘土を
左手の親指、人差し指、中指の3本で摘まんで引っ
張る。これが簡単そうで難しい。何故か。3本の指が
協調的に強くないと摘まめない。どれか1本の指が
弱いと(私の場合は人差し指)摘まめない。今日それを
新発見した。

これが毎週1回、それに加わるのが毎月1回のリハビリ
の医師の診察。つまり訓練の4回に1回は訓練後に
医師が診てくれる。リハビリ3か月でかなり良くなって
きた。もう少し頑張ろう。

そうそう、今日自販機のお茶のボトルのキャップを手で
開けた。左手でボトルのbodyを抑え右手でキャップを
廻して開けるのに成功した。今迄、足の膝と膝の間に
挟むか、左わきの下に挟んで開けていた。開かない
時もあった。開けた時は思わずにんまりとした。

トキが見えた

2011-09-27 06:12:56 | Weblog
トキが見えた              2011-09-27

今日はトキの放鳥の日だそうです。朝5時のニュース
で聞いたので一生懸命に検索して見つけました。

http://ibis-info.blog.ocn.ne.jp/diary/live.html

放鳥は朝6時にsoft releaseとかでケージの出入り口を
開けて、トキが式勝手に出て行く方法を採用している
そうです。放鳥の瞬間が見られるのかわくわくしながら
パソコン画面を見ています。あと8分。

半年遅れ

2011-09-23 09:24:07 | Weblog
半年遅れ            2011-09-23

今年3月に俳句仲間の句集「雑炊 14号」を発刊
しました。その刊行祝いの食事会が半年遅れて
今日開催されます。遅れた理由は、東日本大震
災が発生した。私が突然に心臓を手術したなど
です。この句集は、毎月一人が2句を投句し、仲
間の互選で高点句が選ばれ、また各人が投句
した2句のうち良い方の句、1月から12月の分12
句と、それとは別に各人が載せたい句が載って
います。従って、私のような下手な句も載せて頂
いている。

2010年1月~12月

掛け持ちの仕事始めやボランティア

死に近き愛犬抱くや春立つ日 

上海の月も呼んでる春おぼろ

遅い雪残り桜とともに落ち

幾日もマスクメロンを眺めおり

梅雨雲を円海山が突き破り

遠き海驟雨過ぎ去り薄日さす

夏蝶のひらりと舞うや朝の風

区役所にテント村立つ秋日照り

友と呑みバスを降りれば寝待月

日の落ちて木枯らしやがて止みにけり

木枯しも一葉のみは残しけり 

9月9日にojinと2人で訪問し見学した首都圏外郭
放水路を思いながら

秋暑し地下に聳える放水路

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%96%E9%83%AD%E6%94%BE%E6%B0%B4%E8%B7%AF

この放水路の働きで、この度の台風15号の大雨の
被害を食い止め、東京都及び近郊の出水を最小に
抑えたそうです。       


らじる・らじる

2011-09-22 18:31:23 | Weblog
これ良いね、らじるらじる     2011-09-22

インターネットでラジオを聞く、らじるらじるをお気に
入りに入れ、netをしながら聞くようにしました。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

ラジオで聞けば良い訳ですが、我が家は所謂公団
住宅です。ラジオの電波が入り易い場所とそうじゃ
ない場所があって一部屋の中でもバラツキが大きい
です。インターネットでラジオを聞くと、そういう条件
に左右されずきれいに安定して音が聞こえ実に快適
です。

ただ、日本国内限定ってなってる。なんで?世界中に
発信しなさいよ。

どじょう

2011-09-20 10:32:10 | Weblog
どじょう              2011-09-20

今朝のTBSで、みのもんたが、どじょうは英語の俗語で
は馬鹿と言う意味がある。調べてみてくださいと言って
いた。自分も医療通訳のはしくれなので、調べてみた。
英辞郎が早いと言うか調べ易いので、パソコン叩いて
見てみた。weatherfishとloachと出ていた。 

意味はどちらもどじょうで、俗語は載っていません。
ランダムハウス英和大辞典には:
loach n.ドジョウ、ドジョウ科および近縁の科の細長い
魚の総称、口の周囲に数本のひげがある。とある。
俗語は載ってない。

漢字は泥鰌、鰌、泥鰍(中国で)と出ている。鰌、鰍は
読みはシュウ。意味は鰌もどじょう、鰍はかじかだそう
です。旧かなは、どぢゃうが本当でどぜうは江戸時代に
流行った文字だとのこと。どこにも総理大臣という意味
は出ていませんでした。

確かに、どぢゃう鍋よりどぜう鍋の方が集客良さそう。

臓器提供

2011-09-14 19:27:27 | Weblog
臓器提供に同意しました       2011-09-14

今日です。午後の郵便で国民健康保険証が磯子
区役所から届きました。開けてみると新しい保険証
です。考えたら今の保険証は今月30日まで有効で
した。新しい保険証は平成25年の誕生日の前日迄
有効になっています。そして裏面に臓器提供の意思
があるか、あれば本人の署名と家族の同意署名の
欄があります。臓器は、心臓・肺・肝臓・腎臓・膵臓・
小腸・眼球と列記され、提供したくないものにXをつ
けるようになっています。

私も家内もすぐ提供することにし、本人署名をし、
家族同意の署名をお互いにしました。健康保険証
にしたので、いざの時に探すのはきっと簡単でしょう。

但し、私の心臓にはby-passが2本付いてます。利用
に際しては、ご注意ください。

AGA Auto Chemist 2

2011-09-13 08:53:14 | Weblog
SWEDENの友の依頼-2          2011-09-13

「Aruiよ、これを日本で売れるかどうか考えてくれ」

幸か不幸かこの問題は、今のままだと全く不可能です。
仮にどこかの病院か臨床検査センターがCLINICONを
買ってやるよと申し出たとしても、私が売ることは出来
ませんし、CLINICON社も売ることが出来ません。

この機械は、日本の薬事法に定める医療機器になり
ますから様々な許可、認証、承認、届けが必要になり
ます。私は何一つ持ってませんし、持てる可能性がゼロ
です。CLINICON社も今現在は、多分似たり寄ったりで
しょう。友への私の最初のアドバイスは、多分このこと
を教えることになりそうです。

私はCLINICON社のことを知りませんから、助けたり、
手伝ったりするとすれば、それを知ることから始める
ことが大切です。まず会社の経営陣がどんな人か、
事務は?営業は?技術は?

日本の薬事法に定める様々な許可、認証、承認、届け
を満たすには先ず文書処理能力です。40年前の私の
記憶では会社役員が麻薬事件を起こしていないことを
誓約しなければいけませんでした。

日本に輸出するとなると、輸入側も同様の許可等を具備
していないといけません。日本国内で売るとなると、販売
業者も、同様に要件を満たす必要があります。メーカー
販売会社、輸入者はそれぞれに具備しなければならない
許可、認証、承認、届けが定められています。

CLINICON社がこれをゼロから始めるとなれば如何に
大変なことか、そして今のままだと全く不可能なのです。
SWEDENのわが友よ、判るかな?

AGA Auto Chemist

2011-09-11 19:23:03 | Weblog
SWEDENの友の依頼           2011-09-11

先月終わりに、SWEDENの友から手書きのmailが届いた。
彼はパソコンをやらない。手書きの文を苦労しながら読む
と、    http://www.clinicon.se/english/pluggo.html#
を見てくれ、いろいろ聞きたいからとのことでした。

読んでみるとCLINICONと言う血清分析装置です。このカ
タログのhistoryをクリックしてみて驚きました。この機械の
前身は1960年代に開発されたAGA Auto Chemistである
と書かれている。私は1970年に駆け出しの営業マンとして
AGA Auto Chemistの営業に携わりました。

AGA Auto Chemistは健康診断などで血液の検査をしま
すがその中の生化学検査を行う装置で。検査項目で言えば
総タンパク、尿素窒素、尿酸、コレステロール、中性脂肪等
です。当時の謳い文句では、1時間に60項目の検査を135
検体処理するでした。

当時検査センターでは、血清を一定量吸い取り、それに検査
試薬を一定量加え、一定時間熱したり、冷やしたり、その結
果出てきた色を標準の色と比較したりの作業を殆ど人力で
手作業でやっていました。臨床検査技師さんの仕事です。

AGA Auto Chemistはそれを全行程自動で行い、その行程
を小型コンピューターで管理すると言う画期的な装置でした。
大変に高額で日本で3台しか売れなかったと記憶しています。
CLINICONはその大型装置の1unitのようで、他メーカー(例:
日本なら日立とかオリンパスなど)の検査装置に組み込むこと
が出来るようです。

手紙の最後に恐ろしいことが書いてありました。「Aruiよ、これ
を日本で売れるかどうか考えてくれ」「ちょっと待ってよ、この
仕事から離れて40年だよ」




「僧侶と海商たちの東シナ海」

2011-09-06 22:08:22 | Weblog
「僧侶と海商たちの         
東シナ海」榎本 渉著        2011-09-06

買った本はちょっと大型の文庫本で講談社選書メチエ
選書の本中世史のシリーズの1冊で「僧侶と海商たちの
東シナ海」榎本 渉著です。とても1時間で読める内容
ではありません。でもワクワクする題名です。僧侶と言えば
その昔、新しい文物を導入した学者であり、それを世の
中に教え広めた先生であり、医師が広まる前には医者で
もあり、日本文化形成の先達でした。海商と聞けば、海を
渡り各国の商品を売り買いし、文化交流と経済交流の担
い手で、カッコ良い大金持ちも居たことでしょう。東シナ海
とくれば、これはもう、日本と中国、沖縄、台湾、ルソンと
想いは広がります。そして海商は海賊にもなる。

古代、縄文人が外国へ行こうとすると、九州から壱岐、
対馬を経て釜山に着く。日本の外国との付き合いが、
最初が朝鮮であったのは当然かもしれない。600年代に
なり遣隋使が派遣された。隋まで行くとなると朝鮮経由
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E9%9A%8B%E4..

と言うのはどうなのか。遠回りなのか面倒くさいのか、航海
術も進んで来ただろうから、ルートが九州、済州島、中国
山東半島、又は蘇州、寧波というように変わる。玄界灘
から東シナ海へ。

遣唐使 630~894
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E5%94%90%E4..
上の年表では往きと帰りは翌年になっていますが、船は
そうなっていても一人の遣唐使が行って帰ってくるのは
約30年を要したと言われているので一生に2回は無理で
生涯に一度の大事業であったし、大変な秀才が選ばれて
行ったことでしょう。帰朝すれば出張報告は天皇に提出
されていたそうです。天皇に奏上して勅許を得て(それで
渡航費も下賜される)大宰府でpassportを発給して貰い
入唐する。唐がわでも人々が勝手に来ないように遣唐使
を通じて日本に命じていたようである。

船は国家事業であるから、その都度仕立てていたと推察
する。
海商  800~
やがてこの海を行き来して商いを行う海商が出現する。
国家事業として航海を手配しなくても、お金さえ出せば
行きたい所へ連れて行ってくれる人が現れると状況は
一変する。朝鮮新羅の人がその道に優れていたようで、
日本の船より速い、航海日数が短い。

円仁(遣唐使)は845年に帰国許可を得たが色々なこと
が起こり、目当ての船が利用出来なくなった。すると新羅
人の協力を得てすぐに別便の情報を得、847年9月2日、
山東半島を出て朝鮮西岸を南下し10日に対馬を通り過
ぎ、肥前沿岸を経由して17日に博多湾の能古島に到着
と榎本先生が記している。15日で日中を結んでいることに
驚きます。しかもルートは昔の玄界灘。ここまでで、本の
25%です。