Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

試験問題やまかん

2009-01-29 11:18:18 | Weblog
試験問題やまかん             2009-01-29

ボランテイアで医療通訳をしている私にとって、実際の通訳
をすることは試験を受けるのと同じことで、緊張します。そ
していつも心の隅で、患者が言っている英語が全く理解でき
なかったらどうしよう?と言う恐れを抱いています。訳を
間違ってしまったら、医師の治療方針を誤らせてしまうこと
になりますから、怖いです。

いついつ、こういう患者さんの通訳をしてくださいと言う
依頼が入り、引き受ければ、その病気について勉強します。
せめて日本語では、その病気について、完璧な理解をして
おきたいと思うからです。基礎は家庭医学全書で、そこに
書かれていることを英語で言えるかをcheckします。そして
internetで最新の情報(ま、素人向け最新情報ですが)を
見ておきます。

次には関連単語です。その病気に関する、必要な単語は、
覚えるよりほかに道はありません。学生時代に、試験に出
そうな単語を単語帳に書いて覚えた、あれしか手は無いと、
私は思っています(通訳の名人から見たら笑われるかもしれ
ませんね)。

先日、糖尿病の通訳を依頼された時に作った単語帳が下記の
ものです。ところが、この中で実際に使った単語は、糖尿病
とA1c値の2つだけでした。最後の浮腫は、私は最初swell、
swellingと訳して、通じていたのですが(なにせ患者は、
むくんだ足を医師に見せていたので、すぐ判る)、医師が
患者にedemaと言った時に、ああそうだった、それが本当の
単語だったと気づいたような始末でした。試験問題のやま
かんが大きく外れた1日でした。

糖尿病 diabetes // diabetes mellitus  DM
ヘモグロビンA1cの正常値 The normal hemoglobin A1c value for
is about 2.2 to 4.8%
糖尿病にかかっていない成人 a nondiabetic adult
insulin-dependent インシュリン依存
insulin-independent インシュリン非依存
膵臓 pancreas《医》 // sweetbread(子牛・子羊の)
膵臓B細胞 pancreatic B cell
膵臓から放出される be released from the pancreas
膵臓から分泌される be secreted by the pancreas
胆嚢 cholecystis // cholecyst《医》 // gall bladder〔【略】GB〕
胆道 bile passage // biliary tract
代謝異常 abnormal metabolic process // dysbolism《医》
ブドウ糖 glucose sugar // glucose《生化学》
脂質代謝 fat metabolism // lipid metabolism
血液中のインシュリンが不足する shortage of insulin in the blood
ブドウ糖はエネルギー源として glucose as energy source
利用しにくくなる becomes difficult to utilize
血糖が高くなる show high value of blood sugar
糖尿も出てくる glycosuria《医》 // melituria // urine sugar
だるさ lassitude // listlessness
喉の渇き thirst(名&動)渇き、渇く、
食欲亢進 excessive appetite《医》
多尿・貧尿 excessive urination、polyuria《医》、less、short
合併症 coexisting illness // complicating disease
血管障害 angiopathy《医》 // blood vessel          impairment //disorder
壊死 necrosis〔生体の一部の組織または細胞が死ぬこと。〕
抹消神経 peripheral nerve
血流障害 blood stream disorder
浮腫 edema《医》

税務署から用紙も届き

2009-01-26 21:54:55 | Weblog
税務署から用紙も届き        2009-01-26

確定申告の時期が近づきました。インターネットで
確定申告できるe-taxも、昨年は自分を認証して
貰うのに住基台帳うんぬんと言われて、辞めましたが
税金の計算には便利なので利用しました。所定の数字
を入れて行くと、間違いなく計算してくれるので、便
利です。その計算結果を見て、規則が言っている意味
が判ったりして、なんだそういう意味かと判ることも
有りました。

http://www.e-tax.nta.go.jp/

それをprintして、郵送で送れば手間も要りません。
電子申告をするに当たっては、添付する証拠書類(領
収書など)を読み込ませるカードリーダーが必要です。
と書きながらも、自分は今年も電子申告はしません。
昨年同様計算にだけ利用します。

動物園に行く

2009-01-16 22:42:31 | Weblog
動物園に行く            2009-01-16

今日は今年初のボランテイア通訳で病院へ行く日で
した。その病院は横浜の金沢区にありました。朝、
我が家の最寄り駅からバスに乗って出かけて行きま
したが、途中に金沢動物園がありました。

http://www.kanazawa-zoo.org/

通訳が終わって、病院を出たのは午後2時でした。
寒い寒い日でしたが、無風快晴です。帰りのバスの
中で考えました。あの動物園、近くにあるのに行っ
たことがないなー。よし行ってやろう、どうせ急ぎ
の用事も無いことだ。

バス停「市民の森入り口」で降りて、動物園→の
標識に従って歩き出しました。ところが動物園は
はるか山の上、だいぶ歩いて到着です。入園料は
500円、来る途中の山道も行き交う人とて無かった
ですが、中に入っても人はパラパラ。殆ど一人で見
学しているようなものでした。

動物園の人気者と言えばパンダでしょうか。でも、
ここには居ません。となると次は、象でしょうか。
ここにはつがいの象がいました。オスは大きくて、
象牙も立派です。私も今まで象は何回も見てますが、
周囲に誰も居ず、一人でジーット見たのは今日が初
めてです。何分も見ていたら、オスの象が私の正面
に来て、柵から顔を目一杯外に出して、鼻をだらん
と下げて揺らして居ます。鼻で水を掛けるので注意
してくださいと、注意書きがあったので、用心して
いると、案の定、水を掛けてきました。

私は横へさっと飛んで、また元の場所に戻り、「お
い、やったな」と言うと、彼はまた、鼻を前後に
振り始めました。水が鼻から出てくるタイミングが
判るので、出た瞬間横へ飛びます。彼はそれが面白
いらしく、またやってきます。私も、象が遊んでく
れるのが嬉しくて、そして、自分一人がこんな面白
い体験ができるのが半信半疑で暫く繰り返していま
した。

夕方4時近くになって、山はぐーんと冷えてきました
ので退散です。来た時と同じ道を下るのも能が無い
ので、横に逸れて、氷取沢に抜けてバスに乗り、帰
宅しました。

初詣

2009-01-15 14:57:16 | Weblog
初詣                  2009-01-15

初詣というものは、どうやら人出の多いところが、人気に
なり、更に人出が増すもののようですね。神様にお願い
するなら、何処でも良いから神様に直接拝める神社なら、
人が少なくてゆっくり拝めるところが良いと思うのは、私
くらいなものでしょうか。

私のここ数年の初詣のパターンは以下のようなものになり
ました。元旦6時頃に起きて、何も飲まず食わずで近くの
神社にお参りする。その後、お屠蘇と雑煮で新年を祝う。
ま、今年は喪中につき、屠蘇は祝いませんでしたが。

古来日本には、氏神様が居て、自分の住んでる所の神様は
どこそこと、決まってた訳ですが、私の住んでる所は、40
年前には、人の住んで居なかった畑か山であったところで、
そこに団地が出来て、余所から人がどさーっとやって来て
住み始めました。だから住民は、自分の氏神様が何処に居
るのか判らなかった訳です。

実は今でも判らないので、地図上で一番近い神社を探しま
した。それは、横浜市磯子区峰町623、峰白山神社でした。
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?ji..
ここの境内から、横浜ランドマークタワーやインターコン
テイネンタルホテルの白帆のような建物が見えます。ここ
を、自分で勝手に氏神と決めて毎年拝んでいます。

柏手パンパン! 家内安全無病息災、チャコを長く生かし
て下さいまして有り難う御座いました。パンパン!

新年会も幹事です

2009-01-08 22:29:17 | Weblog
新年会のお知らせ(私のバイト先に流します)

さあ皆さん、今年も不況に負けずに仕事をしましょう。
そのためにも新年会で景気をつけましょう!

日時:1月     日    曜日   19時~20時
場所:Venus fort 3階 『名人の一皿』 

それって、何処だ? 東京テレポート駅の正面のビルの中です。
3階ですが、エレベーターは3階には止まりません。2階で降りて
階段かエスカレーターで3階へ。くねくね歩いて『名人の一皿』を
見つけてね。

ここは、4人掛けテーブルが幾つも並んだ席の周りに、幾つかの
食べ物屋、レストラン、Barが並んでいます。自分の好きな食べ物
と飲み物を現金で買ってください。

皆でワイワイガヤガヤ食べる場所は、先発隊(早足組)が確保して
おきます。従って予算は、ご自分の胃袋と財布の具合で自分で
決めてください。食べる席だけ共通で楽しく過ごしましょう。
どうしても場所が判らない時のために、レストランの1軒 四川飯店
麻辣麺荘MA-RA-MENSOUの電話:03-3570-6077
幹事Aruiの携帯**********

横浜開港150年です。

2009-01-05 21:28:34 | Weblog
横浜開港150年です。         2009-01-05

今年は、そうなんです。5月に各種の行事が開催されます。
http://www.yokohama150.org/y150/
実際にはいろいろなプロジェクトが、既に同時多発的に
startして、いろいろ動いています。

先日、地元のTV見てたら、クイズでこんな問題が出ていま
した。開港の年は2009-150=1859年なんですが、この年から
9年間で外国人居留区に住んだ外国人はおよそ何人で、その
中で、何処の国の人が一番多かったか?

正解は、300人、イギリス人だそうです。だから生麦事件も
イギリス人だったのでしょうね。イギリス人は数が多かった
こともあり、また植民地運営には実績が有ったことも鼻に
かけて、傍若無人の傾向が有ったようです。そこへ薩摩の
行列でしたから、叩き切れ!となってしまったのでしょう。

そして薩摩とイギリスの戦争となり、その結果薩摩は、イギ
リスの戦力が、日本人が思ってる数倍の力が有ることを知る
ところとなり、あの篤姫のドラマの展開になって行くことに
なるのは、歴史の必然だったのでしょうか。

昨日から直江兼嗣が始まりました。いろいろ楽しみです。

チャコの死

2009-01-02 16:03:31 | Weblog
チャコの死                2009-01-02

今朝、我が家の愛犬チャコが死にました。19歳の天寿を全う
しました。昨年の秋には動けなくなって、寝たきりの生活で
したが、食べられなくなると死ぬと思い、いろいろ工夫して
流動食を食べて貰い、なんとか生きながらえてきましたが、
ついに、寿命が尽きたようです。昨夜は普段通りに就寝し、
朝、私が確かめた時には息を引き取った後でした。乳ガンと
子宮ガンの手術を乗り越え、頑張りました。私達夫婦の生き
甲斐でしたが、今は亡く、寂しい限りです。