Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-04-21 06:50:44 | Weblog
私はランボーじゃ無ーい
            2012-04-21

昨日、筋電図検査というのを受け
てきました。心臓の手術の後、左
手の指が麻痺しているのが、どの
ような状況なのかを知るためです。

motor nerve conduction study
運動神経伝導速度検査
sensory nerve conduction velocity
感覚神経伝導速度
この2つの検査を

median 正中神経と
ulnar 尺骨神経に対して行う。

check pointはA点肘、B点手首に
電極が貼られ(それぞれ左右)
そして電気が流される。

電圧は5μV、2mV、5mVの3段階で
調べます。結果は神経の興奮状態
が波線グラフで表示、printされます。
右手も調べたのは、正常の波形と
麻痺してる左手の波形との比較の
ためです。

検査が始まる前に、女性の先生が
優しい顔をして、「こういうの、映画
ランボーにありましたね」と一言。

私は、筋骨逞しいシルヴェスター・
スタローン が毛皮のふんどしをして、
電気が流され、髪を逆立て、目をむき
出し、ウヲーと叫ぶシーンを思い出し、
「助けてー」と叫びそうになりました。
そしたら、先生が、それのうんと軽い
やつです、と言いました。それを先に
言って下さい。

実際に電気が流されると、5μVでは
ボールペンで指先に触れる位にしか
感じません。5mVになると、軽く叩か
れる位に感じます。結果は一言で、
リハビリを続ければ、もう少し良くなる
可能性が有ると言うことでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿