goo blog サービス終了のお知らせ 

朗らかな蜥蜴と16の世界 3rd space

カレー、ラーメン、その他グルメ、車etc. 主な行動範囲…福岡~筑後地区周辺。遠征もあり。

龍宝㉕㉖回目

2023年06月27日 | その他グルメ
「最愛」全話観ました。感想…①毎回泣く。リオを取り巻く、リオママ、リオパパ、ユウ、宮崎くん、加瀬さん、みんないいひとすぎて毎回だれかからだれかへの愛で泣く。各話ごとに冒頭の語り手が変わるのは、そういう意図なんだろうなたぶん。②いいやつかわるいやつかなんとも言えんやつも多いけど。兄とか、鼻血くんとか、フリーライターのタナミナとか。てか鼻血くん、何で鼻血でんの?③リオと宮崎くん、2人とも左利き!レアな組み合わせ。④宮崎くんの相棒の女刑事、演技下手。とくに泣く演技下手。最初は泣いてる演技じゃなく泣きまねしてる演技かと思った。⑤加瀬さんと宮崎くんどっちもかっこいいけど。宮崎くんたまにクシャミ直前みたいな顔するよね。⑥第8話、特注のペンが今頃になって何のペンかわかるってちょと無理ない?⑦第9話。「誰かの正義は、誰かの悪」⑧鼻血くん、あそこでなんで階段から転げ落ちるのよ。間が悪いにもほどかあるぞ。⑨毎回泣いてたけど最終話のラスト爆泣きして目がいたくなったた。加瀬さんどんだけ自己犠牲!⑩ハゲおやじ、最後の言葉も虫唾走るよね。死んでよし!⑪警察、あのショッピングモールで走り回って、加瀬さん追いかけて、そんで加瀬さん歩いてんのに、つかまえきれんってどんだけ無能笑(ドラマだからいいけどさ)。

 
肉道楽龍宝。25回目。今回はけっこー間が空いたけど。ホルモン。よっぽど空腹んときしか注文しないやつ。いつもよりも気持ちホルモン多かった気が!

 
26回目。おろしカルビー。もう長らく(ここ1年以上)カルビーとおろしカルビーとホルモンの3択だけど。またぼちぼち違うの食べよっかな次あたりに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀屋

2023年06月15日 | その他グルメ
「海底47m」観ました。感想…①そもそも海底47mて言い方おかしくね。「水深47mの海底」でしょ。と細かい事はとりあえず置いといて。②みてて息がくるしい。でもだれも窒息で死ななくてよかった。窒息死はいちばん見ててくるしいから。③サメって獲物狙うときそんなに失敗しないよね。海のなかで、サメに狙われた人間が泳いで逃げてかわせるのは草。フィンもないのに。(フィンあってもフツー無理。)③2回目の墜落はさすがに笑った。③ダイビングのライセンスもない女子がエア残量ゼロの状況で、タンクの繋ぎ換えは、無理すぎるだろっ。④やっと船に上がったと思ったらまさかの幻覚。まだ海底にいた!⑤…からの、助けがくるまでが早かった。⑥ホラーではなくシチュエーションスリラーなので、意外とサメにやられてグロいシーンは無し。一番いたそうなのは、ケージに挟まった足を引きずりだして足の皮がべぇぇぇーってめくれるシーンかな。⑦だいたいサメってあんなに狩りに失敗することないよね。いったん噛み付いて捕まえた獲物を、また離しちゃうとか。(そのシーンはぜんぶ?幻覚だったのかな。どっからが幻覚だったのかよーわからんけど)

 

八女市、ハンバーグ秀屋。16のだい好きなハンバーグ店のひとつ。ふわふわで肉汁じゅわーで美味い。おなか減ってるときにはハンバーグのサイズでかくできるのもイイ。いついっても満足度高い!過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARK

2023年06月13日 | その他グルメ
「サンクチュアリ 聖域」第2話まで観ました。感想…①まさかのサニーパン登場!いまや全国区だけどね。16も小倉でイチローしたのでサニーパンが小倉にしかない頃からお世話になった。②先輩力士の歌の下手さ、あれは演技だとすればかなりすごい。あんだけうまく下手に歌うのはハイレベル!(ほんとに下手な人にしか出せない歌声)③直方出身のおっぱい女子、あれはおそらく途中で失恋するな。④顔ヤケド力士とか、大関になったイケメン血統力士とか、徐々に登場人物ふえてきた!④性格難あり女性記者、目がでかい!(かわいい)

 

荒尾市のPARK Burger(パークバーガー)。インスタでみて5月のマンスリーバーガー「スモークテリヤキ」があまりにうまそげだったので食べに行ってきました。(っていいながら毎月いくんだけど) パテがなんか以前と変わって、かりかり感つよくなってた!見た目に違わず美味い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梁山泊

2023年06月04日 | その他グルメ
 

愛媛県今治市の梁山泊本店。目的は、今治名物の焼豚卵丼。シンプルだけど、タレがうま!むかしっからある古い田舎の中華屋さんとゆー感じの建物。分煙されてないので店内に喫煙者いると、ちょと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりけん

2023年06月03日 | その他グルメ
 
久留米市・とりけん。たぶんわりと最近できた新しい焼き鳥屋さん。はじめてきました。

 
お店きれい。オサレ。そんで焼き鳥美味い。ほかのお料理も美味い。

 
ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当4連発

2023年06月01日 | その他グルメ
「サンクチュアリ(聖域)」、複数人からオモシロイって聞いたのでコレを観るためにNetflixに入ったと言っても過言ではないドラマ。とりあえず第一話観ました。感想…①なんかアレだな。肉体的には恵まれてケンカは強いけど性格悪いくっそ不良問題児の主人公、ってのがもうスラムダンクを彷彿させる。②角界ってとにかく暴力が日常化してて、自殺やら、あとは裏社会との繋がりが常に噂されるからイイ印象ではないけど、そーゆーのがわりとしっかり隠さず描かれてそうなドラマなので、見応えはまぁありそうだなとゆー感想。③てかピエール瀧でてんじゃん。もー芸能界にもどってきたのか。相変わらず早いね。芸能界に犯罪者戻すの。(アナ雪2の吹き替えでは代理の声優になってたのに…)④キタキュー弁が馴染み深くてイイ!あれ主演の役者も福岡出身だなぜったい。じゃないとあの自然なキタキュー弁はしゃべれない。たぶん。

 
大牟田市・ロータリーのハンバーグ弁当。美味。

 
こちらは福岡の丸光のすき焼き弁当。

 
柳川市・古賀精肉のお弁当。毎回違って毎回美味い。

 
大牟田市・寿司好のお寿司。美味!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当4連発

2023年05月31日 | その他グルメ
 
九州焼肉仲山。ハンバーグと牛カルビのお弁当。

 
大牟田市・くま本のすき焼き弁当。

 
柳川市・古賀精肉。希少部位弁当。

 
八女市・とんかつ吉岡のお弁当。お店でたべるのとは違い、とんかつメインではなくヒレカツ、エビフライ、ローストビーフなどいろいろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当4連発

2023年05月24日 | その他グルメ
 
久留米市・こうづまのお弁当。美味。

 
久留米市・かつれつラボ 黒曜のロースかつ弁当。美味。

 
久留米市・牛車のハンバーグ。ここはステーキなしハンバーグのみのほうが好み。美味。

 
柳川市・古賀精肉のお弁当。毎回違って毎回美味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番

2023年05月21日 | その他グルメ
「カイジ2 人生奪回ゲーム」観ました。感想…①香川照之またでてきてくれた!前作ほどの存在感はないけど今回もキーマンのひとり。②山本太郎もでた…もういいよコイツは。観るのやめたくなるって。③これはアレだな。一作目制作の時点から三部作構成を前提に作られてる。③序盤の、カイジが地上に出るまでのくだりはスピーディーすぎてよくわかんない。たぶん原作のいろんなところを端折って作られてるんだろーなと。(原作はちゃんと読んだことないので知らんけど) てか前作最後は解放されてたのに今回また当たり前みたいに地下労働から始まってるの草。④藤原竜也の声、かっこいー。低いけどどこ高くでかつかすれ声。(酒ヤケらしいけどね)とくに一条に対する「もどってこい!」声、かっこいい。⑤最後に勝ったときのBGMサントラがかっこいい。やばいハマった!⑥そして最後の最後はやっぱり残金数百円。映画らしい結末。⑦吉高由里子の静かな喋り方も、イイ!

 
大牟田市、焼き鳥二番。二次会で使用。

 
おなかいっぱいだったのであんまり食べれんかったけど、名物である豚足だけはがんばってたべました!美味!

 
あとは〆にスイーツ。

 
こちらはフレンチトースト。でかい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後

2023年05月18日 | その他グルメ
「カイジ 人生逆転ゲーム」観ました。感想…①山本太郎でてきた時点で観るのやめようかと思ったけど、いちお続けて最後まで観た。序盤だけで消えてくれてよかった。②ラストの決着のときは、香川照之も藤原竜也も、顔芸がすさまじい。やっぱ香川照之の緊迫時の表情は観てておもしろいし映画全体を印象付けてる。③利根川さん、ラスト負けたあと、地下労働になるのはちょとかわいそうだよね。④原作(漫画)のほうでよく使われる「ざわ…ざわ…」の効果音も入っててよかった!⑤名台詞「キンッキンに冷えてやがる」「悪魔的だ…」もでた!

 
大牟田市・肥後。職場の懇親会で利用。

 
この界隈は場所が良いためか、マズい店も多いけど、ここは最初から最後までハズレなくフツーに美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする