朗らかな蜥蜴と16の世界 3rd space

カレー、ラーメン、その他グルメ、車etc. 主な行動範囲…福岡~筑後地区周辺。遠征もあり。

便所ラーメン

2018年07月31日 | ラーメン、中華
 
便所ラーメンこと、大牟田市のラーメン店、光華園へ。16は9年ぶり、2回目の訪問。大牟田ラーメンならではの茶色いスープ。

 
ラーメン500円に餃子500円。あわせて1000円。前回もたしかこの注文で食べた覚えがあり、餃子たけーな…と思った記憶がありますが、でもここの餃子美味いのでやっぱし注文。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル3連発

2018年07月30日 | ラーメン、中華
 
カップヌードルトムヤンクン。これは日清カップヌードルのいいとこが出てる。日清だからこそ作れた商品とか書いてあったけど、それも確かにそうかも。

 
カップヌードルシーフード珍種謎肉。ガーリックシュリンプ味ってゆーのになんか惹かれて買ったけど…なんか不味い。フツーのシーフードでいい。

 
レッドシーフードヌードル。これはシーフードヌードルを辛ウマ改良版。これは美味。イキったパッケージがなんか嫌ですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルを食べてる子タガメを見るカエル

2018年07月27日 | 生き物、花、自然
 
カエルを食べてる子タガメを見るカエル。

 
すくすく育っています。今度こそ成虫まで育てる!(もし成虫になったとして 冬をどう越すかまでは考えてないないとゆー)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺商人

2018年07月26日 | ラーメン、中華
 
久しぶりの麺商人(熊本市)。この日はカレー屋に2軒フられここにたどりつきました。現在おかみ療養中につき、カウンター5席のみ、かつメニューを絞っての営業のようでした。極濃煮干しはこの日は無く、こいくち煮干しで。あいかわらず美味しかったです。過去記事
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神丸

2018年07月25日 | 和食、うどん、寿司
 

筑紫野イオン内のレストラン街にある、明神丸。高知のひろめ市場にある明神丸が全国展開してんのかな?いずれにしても産地から離れてるのでここでがかつおたたきは食べず… サバの炙り寿司定食を。あおさの味噌汁、天ぷら(海老1尾、きびなご、あおさ、かぼちゃ、さつまいも)もついてます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛鉄

2018年07月24日 | その他グルメ
DVD「ユリゴコロ」観ました。感想…小説は読んでませんが、なかなかよくできた邦画だと思います。ほどよくヘドロドロ不快、ほどよくホラー、ほどよく恋愛。そしてミステリー。いいとこどりの邦画です。でもね、なんの罪もない子供殺すのはやっぱだめだよ吉高由里子といえど。

 
久留米市の牛鉄。定期的に利用させてもらってるお店です。ロースステーキ定食2000円を注文。にんにくたっぷりのソースをかけるとじゅーーーーーと音共に煙がモクモク。美味。昔の記事※確認してみたら、ずいぶん値上がりしてる?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚屋

2018年07月23日 | その他グルメ
DVD「裏切りの街」観ました。感想…①これ15禁にする必要あるかな。とくに過激でもなければエロくも…いや若干エロシーンはあるにはあるけど。②16の苦手な、単調な雰囲気、オチなしの邦画。③タイトルから、まあおおかた登場人物みんななんらかの裏切りがあるんだろうなとは思ってみてたので、まったく予想外なことはなにもおこらず、単調なテンポ。④役者が上手。それだけに、あまりにナチュラルな雰囲気すぎて、みててアップダウンなくて飽きる。

 
大牟田市の「揚屋」。

 
 
 
その名の通り、揚げ物メインの居酒屋?かな。雰囲気良し。16好みの揚げ物たくさん。どれも美味しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり二番

2018年07月22日 | その他グルメ
 
大牟田市の大衆居酒屋「やきとり二番」へ。カエルの唐揚げ(右)を食べましたが、ひとくち食べるとなんかもわっとした臭みを感じて、1つはなんとか食べましたが、2つ目は無理でした。

 
ぜったい食べるべきという、やきとり二番名物、とんそく。塩とにんにくの二択。カエルとは違い臭みもなく香ばしくて美味。全国から注文うけて発送してるんだとか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン

2018年07月21日 | 雑記
小説「ケモノの城」読了。感想…これはなかなかに16好みの気持ち悪さ、ヘドがでる不快さだった(褒めてます)。見どころとしては、①まず気持ち悪すぎる不快すごるヨシオのやり方、生き方。ある特定のひとを取り込み、さらにその家族全員を取り込み、精神を破壊し殺しく。子供にも容赦なく同様。②これが実話に基づく話でしかもかなり実際に起こった事件を再現してあるということ。こんなことが実際に身近で起こってたということ。③それだけでもじゅうぶん読み応えあるけど、さらに終盤の三郎、シンゴらとの絡み(このあたりは筆者が作ったフィクションなんでしょうけど)が事件のまたさらに深い真相・結末へすすんでいく。三郎・聖子のタケイへの復讐(いや復讐というより被害者たちの救出か)が切なくも激しすぎる。最終的にタケイを殺害したのは誰なのか(三郎なのかマヤなのか)は謎のままですが、読者としてはその辺はもうどうでもいいです。シンゴかわいそう。

 
16の職場のデスクに立ってるサンシャイン。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玲玲

2018年07月20日 | ラーメン、中華
DVD「ジグソウ:ソウ レガシー」観ました。完結したと思われた、SAWシリーズの続編。感想★ネタバレ注意★…①16的に今回の見どころは、観る者をだまし続け最後に明らかになるこのストーリー全体の真実。実は「10年前」のシーンと「今」のシーンが交互に流れているのでした。それを理解するのにちょっと頭つかうけど。でもね、最初に発見された死体が、頭のバケツをとってみたら頭部の上半分がきれいになくなっているのを見て、あれ?なんでこうなるの?って思ったんだよね。②そしてsawの見どころは死体や殺され方のエグさ。印象に残ったのはやっぱ最後の頭部がレーザーでパッカリのやつ、それからバイクの殺人マシンで切り刻まれた死体。酸を注入された女性の顔半分とけてる死体など。

 
新橋の餃子屋さん「玲玲」へ。この薬局の横にある細い階段をのぼって店内へ。あやしい外観と、お世辞にも良いとは言えない接客はさておき…

 
餃子の種類が豊富。これは何かの焼き餃子。もっちりした皮に、ジューシーな中身(中身なんだったかわすれた)。

 
セロリ水餃子。ぷりんぷりんのもちもち皮の中身はこれまたジューシー。ひと口で食べないと中身のスープがこぼれてもったいないのでひと口で。餃子美味しかった!けどその中国スタイルの接客どうにかならんものか…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする