この週末、天気は下り坂ということですが、weathernewsによると、ゲームの時間帯は、天気はなんとか持ちそうですね。
横浜戦の展望の前に、まずは金崎の日本代表入りについて。
鹿島サポーターからしてみれば、金崎が選ばれても全く不思議はありませんよね。
まあ、これで、大活躍してしまって、また海外に行ってしまったら、鹿島としては困りますけれど。
でも、海外でプレーしていた選手ですから、そういうモチベーションを持ってプレーするのは当然ですし、だからこそ頑張れるというのもあるでしょう。
その代わり、柴崎が代表から外れました。
ハリルホジッチは、ボランチには、長谷部、山口、遠藤のようなフィジカルが強く、守備的な選手を重用しています。
その上、攻撃的な選手は足りていますし、外れるのは仕方のないところでしょう。
クラブと代表では、監督が好きな選手を選べるところが大きな違いです。
クラブとは違う競争がありますよね。
特に、今回はシンガポール、カンボジアとアウェーでの転戦になります。
ロシアワールドカップのアジア2次予選の引いて守る相手をどう崩すのか、アウェーの環境への順応性なども考慮してのメンバー選びだったのかもしれません。
さて、横浜戦です。
実は、今季は、あまり横浜のゲームを見た記憶がありません。
昨季の樋口が監督だった時には、かなり見ていたのですが、今季、モンバエルツが監督になってからは、気にならなくなってしまったのかもしれませんね…。
もしかして、嫌よ嫌よも好きのうちだったんでしょうか!?
昨日の記事にも書いた通り、リーグ戦では8月から負けていないんですよね。
これは、すごいです。
ファーストステージではアウェーで対戦しましたが、その時は、たまたま佐藤がまともな仕事をしてくれたゲームでした。
今回は、ソガなので、その点は心配ありませんね。
ここから先は、最近のゲームを見ていないので、妄想で書いてみます。
リーグ戦での好調が示している通り、モンバエルツのサッカーが浸透して来ているんでしょう。
アウェーの対戦では、シュンスケがいませんでしたので、これも大きかったでしょう。
鳴り物入りで加入したアデミウソンも、きっと活躍しているんでしょうね。
チームとして結果が出ていなかった頃しか見ていないので想像もつきませんが、FWの伊藤も、ある程度やれているんでしょう。
その下の齋藤、シュンスケ、アデミウソンは、名前だけ並べても強力ですよね。
とにかく、樋口の時は見たくない対戦だったのですが、好調な横浜との明日の対戦は楽しみです。
優勝争いをしているという面もありますが、それを抜きにしても、ヤマザキナビスコカップの決勝がそうだったように、強い相手に良いサッカーをして勝つのが一番です。
きっと、面白いゲームになりますよ。
期待しましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
横浜戦の展望の前に、まずは金崎の日本代表入りについて。
鹿島サポーターからしてみれば、金崎が選ばれても全く不思議はありませんよね。
まあ、これで、大活躍してしまって、また海外に行ってしまったら、鹿島としては困りますけれど。
でも、海外でプレーしていた選手ですから、そういうモチベーションを持ってプレーするのは当然ですし、だからこそ頑張れるというのもあるでしょう。
その代わり、柴崎が代表から外れました。
ハリルホジッチは、ボランチには、長谷部、山口、遠藤のようなフィジカルが強く、守備的な選手を重用しています。
その上、攻撃的な選手は足りていますし、外れるのは仕方のないところでしょう。
クラブと代表では、監督が好きな選手を選べるところが大きな違いです。
クラブとは違う競争がありますよね。
特に、今回はシンガポール、カンボジアとアウェーでの転戦になります。
ロシアワールドカップのアジア2次予選の引いて守る相手をどう崩すのか、アウェーの環境への順応性なども考慮してのメンバー選びだったのかもしれません。
さて、横浜戦です。
実は、今季は、あまり横浜のゲームを見た記憶がありません。
昨季の樋口が監督だった時には、かなり見ていたのですが、今季、モンバエルツが監督になってからは、気にならなくなってしまったのかもしれませんね…。
もしかして、嫌よ嫌よも好きのうちだったんでしょうか!?
昨日の記事にも書いた通り、リーグ戦では8月から負けていないんですよね。
これは、すごいです。
ファーストステージではアウェーで対戦しましたが、その時は、たまたま佐藤がまともな仕事をしてくれたゲームでした。
今回は、ソガなので、その点は心配ありませんね。
ここから先は、最近のゲームを見ていないので、妄想で書いてみます。
リーグ戦での好調が示している通り、モンバエルツのサッカーが浸透して来ているんでしょう。
アウェーの対戦では、シュンスケがいませんでしたので、これも大きかったでしょう。
鳴り物入りで加入したアデミウソンも、きっと活躍しているんでしょうね。
チームとして結果が出ていなかった頃しか見ていないので想像もつきませんが、FWの伊藤も、ある程度やれているんでしょう。
その下の齋藤、シュンスケ、アデミウソンは、名前だけ並べても強力ですよね。
とにかく、樋口の時は見たくない対戦だったのですが、好調な横浜との明日の対戦は楽しみです。
優勝争いをしているという面もありますが、それを抜きにしても、ヤマザキナビスコカップの決勝がそうだったように、強い相手に良いサッカーをして勝つのが一番です。
きっと、面白いゲームになりますよ。
期待しましょう。

