goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鈴木GM

2018年08月03日 | サッカー観戦
公式サイトで、セルジーニョの来日が明日に変更になることが発表されましたが、ジーコは予定通り、今日、来日するんでしょうか。
日本のサッカーに関わっていた頃のジーコから想像すると、鹿島に来ても、サッカーそのものについては期待は出来ないでしょう。
でも、日本代表監督の後、監督としての経験を積んでいますから、もしかすると、指導者として開眼しているかもしれませんけれど…。

ただし、これで、Jリーグの監督のライセンスを持っているスタッフが、黒崎に続いて、また増えることになります。
来週はミッドウィークにゲームがありませんし、今月の末には、ACLのゲームもあります。
もし、次の清水戦に負けたら、監督交替なのではないでしょうか。
中断期間直後に連敗でもしていたら、大岩は更迭されていたでしょうし、また、そのタイミングが来たという感じです。

そうは言っても、大岩一人に責任を押し付けるのはかわいそうですね。
この夏に、金崎、ペドロ・ジュニオール、植田が抜けて、昌子がケガで離脱しています。
ロシアワールドカップの前までにチームが快進撃をしていたならともかく、その時点でもギリギリの状態でした。
その上、レギュラークラスのFWが2人、CBが2人、しかもCBは日本代表クラスが2人ですから厳しいです。

しかも、この4人が4人とも、夏以降、鹿島でプレーしてくれるかどうか、微妙な状況でした。
それなのに、補強が間に合っていないんですから、チーム編成にも大きな問題があります。

東京戦の敗戦の後、日刊に、鈴木GMのコメントが掲載されました。

「これまでのツケが出た。明らかに疲労でコンディションで悪かった。(交代を含む)14人での戦いを意識してやらないといけない」

よくもこんな他人事のようなコメントを、マスコミを相手に出来るものですね。
これは、我々サポーターがする発言で、現場に介入出来る立場にいる人間がすべきものではないでしょう。
誘導されてしまったとしても失言です。

去年の記事にリンクをはりますが、昨季だって、鈴木GMの浮かれたコメントでリズムが変わってしまったと思っています。
鹿島では、それくらいの影響力があるんだということを自覚して欲しいです。

今回のコメントだって、もし、これを選手が真に受けてその通りだと思ってしまえば、大岩の言うことは聞かなくなるでしょうし、チームはバラバラになります。
鈴木GMの功績は認めますが、ちょっと、昨年からタガが外れている感じがしますね…。

大岩を支援するのならする、支援しないのなら更迭する、その舵取りが出来るのがGMです。
ジーコを連れて来ても、現状の改善は期待出来ないでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする