安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

100年に一度の危機

2020年05月05日 | Weblog

毎月1回、町ホームページの「ようこそ町長室」に掲載している私のコラムをご紹介します。

1月から始まったコロナウイルス感染症との闘いは、瞬く間に全世界に拡散し、日に日に感染者が増え、亡くなる方も急増しています。

国内でも感染者が増え続け、ついに特措法に基づく緊急事態宣言が全国に発出されました。

ちょうど100年前に「スペイン風邪」が世界中に蔓延して多くの死者が出たそうですが、感染症の危機は100年ごとに起きているようです。

そのたびに人類が危機を乗り越えることを試されてような気がします。

町でも、週一回のペースで対策本部会議を開催し、学校の休校や外出自粛要請、経済支援などを打ち出して、町民一丸となって乗り越える努力をしています。

現在までのところ町内で感染者は出ておらず、秋田県内でも16人と全国的にも少ない地域になっています。

例年だと大型連休でたくさんの人が観光や旅行に出かける時期ですが、今は人の移動が感染を広げる最大の要因ですので、外出をしないようにお願いします。

終息にはまだまだ遠い道のりが必要でしょうが、今が辛抱のしどころです。

心を合わせ、力を合わせれ100年に一度の危機を乗り越えましょう!

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなの#おうちでうごメシ | トップ | 日本桜草 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事