荒川尚也さんの暮らしの中のガラス展が はじまりました。



前回の展示から 5年。
とても新鮮な気持ちで 作品と向き合えました。

荒川さんと 顔を合わせながら お話するのも5年ぶりです。
作品の事、工房の事、荒川さん自身の事。
いっぱい お話してしまいました。
まじめな話から、冗談まで。
とっても楽しくて、有意義な一日でした。
先程、荒川さんは 帰られてしまいましたが
京都の豊かな自然の中で 作られたガラス達が
多くの人に見てもらえるのを 待っています。



今回は、「黒」ガラスもあります。


DMの渓流グラスも

今日の初日に届いた 「灯り」
とっても素敵です。

独特な仕上げから生まれる
壁に広がる 景色。

芳名帳に記入する時は
荒川さん製作の 真鍮ボールペンで どうぞ!

もちろん花器も 並んでいます。

暮らしの中のガラス展
荒川 尚也
2011年7月14日(木)~7月24日(日)
11:00am-18:00pm 7/19(火)休み
作家HP■
暑い日が続きますが、お時間を見つけて
荒川さんのガラスに 逢いに来て下さい。



前回の展示から 5年。
とても新鮮な気持ちで 作品と向き合えました。

荒川さんと 顔を合わせながら お話するのも5年ぶりです。
作品の事、工房の事、荒川さん自身の事。
いっぱい お話してしまいました。
まじめな話から、冗談まで。
とっても楽しくて、有意義な一日でした。
先程、荒川さんは 帰られてしまいましたが
京都の豊かな自然の中で 作られたガラス達が
多くの人に見てもらえるのを 待っています。




今回は、「黒」ガラスもあります。


DMの渓流グラスも

今日の初日に届いた 「灯り」
とっても素敵です。

独特な仕上げから生まれる
壁に広がる 景色。

芳名帳に記入する時は
荒川さん製作の 真鍮ボールペンで どうぞ!

もちろん花器も 並んでいます。

暮らしの中のガラス展
荒川 尚也
2011年7月14日(木)~7月24日(日)
11:00am-18:00pm 7/19(火)休み
作家HP■
暑い日が続きますが、お時間を見つけて
荒川さんのガラスに 逢いに来て下さい。