絵本と児童文学

絵本と児童文学、子ども、保育、サッカーなどの情報を発信する

W杯2次予選 シンガポールに勝利

2015-11-13 10:40:41 | サッカー
 アウェーでのシンガポール戦は3得点で勝利をした。
 2次予選初戦のシンガポール戦をホームで20本を超えるシュートをしながらも得点を取れずに引き分けたので、そのうっ屈を晴らすことになった。2次予選のE組では、得点を許さずに全勝で通過するぐらいの力の差があるはづなのだから。
 
 前半は立ち上がりから選手が連動して動き、ワンタッチパスで自在に展開し、いつ得点してもよい状況だった。サイドから、ミドルシュートなど圧倒的優位に展開した。それが20分に金崎の得点に実って余裕が生じた。すぐに本田(26分)も得点した。
 シンガポールは1戦目を0で逃げ切っただけあって、ボールへの寄せが早くゾーンで選手が連携して堅いデェフェンスであり、崩すのは簡単ではない。とくにキーパーが若いのに反応が敏捷なのと戦況を読んだポジションがよく、すぐれていた。

 後半は日本の選手の運動量が落ちて、攻撃に精彩がなくなった。シンガポールは攻撃に枚数を多くして得点を取ろうとした。コ―ナーキック、フリーキックを与えて、得点につながってもおかしくない場面もあった。
 42分にゴールエリア付近の混戦で吉田がシュートを決めて、0で押さえて勝利した。

 先発メンバーが柏木(浦和)、清武、金崎(鹿島)と新顔が名を連ね、柏木と金崎の活躍が目立った。金崎はナビスコ杯決勝のガ大阪戦を見てデフェンスを打開して意外性のあるプレーをすると思ったら期待通りのプレーが多く見られた。柏木もコ―ナーキックをすべてけり、技術の確かさと戦況を読んでの敏捷な動きがめだった。
 また、ACミランではベンチを暖める時間が長くなっている本田だが、代表では変わらずに攻撃の起点を作るキープレーヤーであった。

 シンガポールのGKのイズワンは、Jリーグのトライアウトを受けとアナウンサーが紹介していた。J2だと十分レギュラーをこなせるだろう、とみた。
 Jリーグではデェフェンスとの連携、攻撃の起点としての戦術理解、キックの正確さ、そしてコーチング(後方から選手へ声をかける)など課題もあるだろう。
 日本のサッカーがアジアとの連携をしていくためにJリーグでプレーしてほしいものだ。



コメントを投稿