あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

らせん状に発展したい

2016-02-24 07:00:38 | 日記
失礼な虫

 今月頭が誕生日でした。
取り立てて感慨も無いまま61歳になっちゃいましたが、このまま惰性で歳を
重ねていくのかな?
そう思うと、少しばかりの罪悪感と焦りが生じます。
 無為に日々を過ごさずに、何かに取り組んで少しでも良いから成果を残したい。
これまでに何度も同じ事を考えながら、現実には何も果たしていない過去が
思い起こされます。

 来年の誕生日には僅かでも成果を感じていたい、そんな事を思っていたまさにその時。
ブ~ン、鼻先を極々小さな虫がかすめて行きます。
失礼な奴、ショウジョウバエ?
いくら暖かな日が続いたとは言え、2月にもう現れたのかとびっくりします。
 飛んでいる虫を目で追いかけましたが、やがて壁の色と重なって消えてしまいました。
正体は分からなかったけれど、気温が上がれば台所の排水口や果物の切りくず等に
ショウジョウバエが舞い踊るのは確かな事です。

ダジャレ好きの研究者

 ショウジョウバエは他のハエの様に汚物には触れないので、病原菌の媒体にはなりません。
好みは果物や樹液。
 卵から孵った幼虫は脱皮を繰り返して蛹に変態し、10日後にはもう成虫となっています。
雌は羽化して3日後から産卵を始め、多い時には一回で80個、一生の間には500個
もの卵を産みます。
 しかしその一生は約2カ月と短い物。
このサイクルの早さが遺伝学の研究材料に適しています。

 遺伝学に携わる研究者にはダジャレ好きが多いと言います。
研究対象のショウジョウバエに突然変異が生じるとその度名前を付けますが、多くが
ダジャレだそうです。
例えば神経になるかならないか良くわからない組織を持って生まれた個体には「ハムレット」
 この傾向はもちろん日本人の研究者でも同じです。
しかも遺伝子の研究では日本人が多くの成果を挙げているので、日本語由来の名前も
多い様です。
Musashi(武蔵、毛が2本あるので二刀流を想起する)、
Geko(下戸、エタノールに誘われない)
Mago Nashi(孫ができない)
Satori(悟り、雌に興味が無い)などなど。
他にも日本の地名や日本人名が元になった名前が数多くあるそうです。

 いくら文系一筋だったと言っても、遺伝研究と言えば二重らせん構造くらいは連想できます。
深い意味は全く理解していませんが。
 改めて考えると、らせん状の構造ってすごい。
スタートして一周回って元に戻った時に、決して同じ場所にはいない。
同じ場所をぐるぐる回っている様に見えても、実は数ミリでも確実に上昇している。
 良し決めた、同じ失敗を繰り返しながらも上を目指すらせん状の発展だ!
ショウジョウバエに刺激を受け、来年の誕生日までにらせん状の発展になるぞ、
そう夢想した瞬間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春とアブを呼ぶ花

2016-02-23 08:00:07 | 日記
蜜を持たない虫媒花

 雪が融けたばかりの冷たい地面を突き破り、いち早く芽を出し早くも開いた花を
見つけました。
鮮やかな黄色は、色彩の乏しい冬の散歩道では場違いな程に目立つ存在です。

 毎週火曜日はウォーキングの途中で目にした山野草を取り上げていますが、今週は
 キンポウゲ科 フクジュソウ属 フクジュソウ です。

 キンポウゲの仲間は大抵その身に毒を持っています。
フクジュソウも例外ではありません。
芽をフキノトウと間違えて口にしてしまう事故が毎年発生し、数年前には死亡例も
ありました。
 そんな強力な毒を作る力がありながら、おかしな花で普通なら当たり前にある筈の
蜜がありません。
虫に受粉を助けてもらう虫媒花ながら蜜も持たずに、あんたどうやって子孫を残す
つもりなの、不思議です。

手の込んだ仕掛けあれこれ

 まだ寒い頃から活動を始めるのは、日本に500種もいるハナアブの仲間です。
名前はアブですがハエに近い種類。
フクジュソウはこのアブ達を呼び寄せる為にあの手この手を使います。
練りに練ったその作戦は独創的で見事です。

 作戦その1は目に訴える。
花に集まるアブは黄色を、吸血性のアブは青を好むと言われています。
フクジュソウの花は鮮やかな黄色、しかも光を良く反射する花びらが存在を際立たせています。
 作戦その2は花を開く時期。
フクジュソウが黄色の花を咲かせた時、周囲にはオオイヌノフグリの薄青色しかありません。
競争相手の少ない時期に目立つ黄色で虫を集める。
 しかし集めた虫も蜜が無ければすぐに飛び去ってしまいます。

 そこで更なる一手、作戦その3は居心地の良さです。
まるでパラボナアンテナの様な形のこの花は、中心部に日光を集めています。
それでどれ程の効果があるのかだって?
侮ってはいけません。
何と平均で2度から3度、条件が良ければ数度も花びらに囲われた世界の温度を
高めています。
 しかも一度暖まった熱を逃がさない工夫もバッチリ。
花は太陽に合わせ小まめに向きを変えて強い光を集め、陽が陰るとすぐさま閉じて
温度を封じ込めます。
 心地よいスペースで十分に休憩したハナアブは、知らぬ間に花粉をまとって
飛び立ちます。
その後に別のフクジュソウに下りれば受粉は完了、もしも蜜のある他の花に行って
しまっても大丈夫。
体が冷えれば暖かな空間が恋しくなって、アブはまたフクジュソウに舞い降ります。
 こうして蜜を持たない身の上ながら、まんまと虫の力で受粉をするのでした。

 まだ冬と春の、押したり引いたりが続く毎日。
汗ばむ日の次はぶるっと震える風も吹きます。
そんな時にはせめて指先だけでも、と黄色い花のぬくもりにすがりたくもなるもの。
 でも大丈夫、この花が咲けば春はすぐそこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺肥大と戦うウォーキング

2016-02-22 08:00:37 | 日記
ヒートショックにならない為に

 暖かな布団を這い出て寒いトイレに行くと、急激な温度の変化とりきみで血圧が急変、
脳卒中や心筋梗塞の引き金になる。
これがヒートショック、十分注意しましょう。
最近こんな記事を良く見かけます。
 暖まった布団の中と暖房の無いトイレとでは30度前後も温度差があり、体に
かなりな負担を掛けてしまいます。
我が家のトイレは火の気が無いし、昔に比べて尿意で目が覚めるのも増えた、これは
他人ごとではありません。
 とは言えすぐにトイレの改造も出来ないし。
ならば我が身の排尿回数が今以上に上がらぬ様に、できる事をやりますか。

 毎週月曜日はウォーキングを通じて健康寿命を延ばす取り組みを記しています。
今週のテーマは「ウォーキングと前立腺」です。

 若い頃に比べるとトイレに行く回数が増えたと感じる方は多いのではないでしょうか。
排尿回数が昼間なら概ね8回、就寝時なら1回であればほとんど問題は無いと言います。
 しかし加齢に伴って回数は上がりがちです。
その要因のひとつに男性ならば前立腺の肥大が挙げられます。
50歳代で30%、60歳代で60%、70歳代で80%、80歳を超えると何と90%
の男性に肥大症状が見られるそうです。
 ただし治療を要するのは四分の一程度。
大抵の方は症状を悪化させない様に注意していれば問題は無いと言います。

アホの極み

 前立腺肥大の検査、私以前に受けました。
排尿までの時間を計ったり、尿の放射角度を調べたり、あげくに肛門に指を突っ込まれて
触診をされたり、できれば受けたく無い検査でした。
あの痛ましい経験を二度とせずに済むにはどうしたら良いでしょう?
それは生活の改善だそうです。
 大好きなコーヒーやアルコールを我慢する、刺激の強い食べ物は控える、便通を
良くする、適度な運動をする。
出ました、「適度な運動」
それはやっぱりウォーキングでしょう!

 ウォーキングは前立腺肥大の抑止に効果的だと多くの研究者が認めています。
例えば、骨盤内の血行が不十分だと前立腺が虚血に陥りがち。
放置すると症状が悪化するのでウォーキングで血行を良くする。
 夕方にウォーキングするとそれまで平均3.3回だった夜間の排尿回数が1.9回
まで減少する。
これは運動による適度な疲労が睡眠を深くし、膀胱の容量を増やした効果。
 前立腺がん患者2700人の調査では、中程度の運動を習慣的に行うと生存率が高い。
90分未満のゆっくりウォーキングよりも、90分を超えるやや速足ウォーキングの方が
効果が高く、死亡率は46%も低い。
などの様々な検証結果があるそうです。(獨協医科大の岡田教授HP)
 ウォーキングは前立腺の肥大を抑え、トイレに行く回数を下げてくれます。

 私、最近までとんでもない勘違いをしていました。
前立腺と例の海綿体の区別もつかず、「大きくなるのは結構じゃないムフフ」とアホな
笑みを浮かべておりました。
 今思えば前立腺の検査以上に恥ずかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はクイズの日

2016-02-21 07:00:22 | 日記

 少しばかり春が近づいた感じです。

今シーズンのゴルフ解禁ももうすぐでしょう。

さて頭の体操のクイズの日です。

まずは先週の答え合わせから。

「昼の休憩で『ホールインワンが出た』と皆が騒いでいます。

6人が次の様に言いますが、本当の話をしているのは一人だけ、残りの5人は嘘を言っています。

ではホールインワンが出たのは何番ホールだったでしょうか?」

A 偶数のホールだ

B いや奇数のホールだ

C 素数だ

D 平方数だ(1、4、9)

E 立法数だ(1、8)

F 1の付くホールだ

 ⇒ 真実を語っているのは一人だけですから、各自の主張で一つしか当てはまらないホールが

ホールインワンの出た場所となります。

よって正解は6番ホールでした。

 今週の問題もゴルフに因んだ物です。

「来週の日曜から土曜までの間で、ABCの3人が一緒にゴルフに行ける日を決めてください。

3人には次のような予定があります。

A:3日間の旅行の予定がある。

  Bと一緒に1日ゴルフショップに行く予定がある。

B:土曜日は既に他のメンバーとゴルフに行く予定がある。

C:1日おきにゴルフに行く予定が決まっている。

3人で行くつもりのゴルフ場は日曜日が既に予約でいっぱいでした。

AとBの買い物を月曜日に行くと決めたら、3人が一緒にゴルフに行ける日が決まりました。

さて以上の条件から来週3人でゴルフに行ける日が特定できます。

それは何曜日でしょうか? 」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺さんと世界遺産

2016-02-20 07:00:08 | 日記
世界遺産指定を目指した動き

 書類が必要で近くの支所に出かけました。
見るともなく目をやった先に「善光寺さんを世界遺産に」の文字がありました。
それは青空の下、ドッシリと構えた善光寺本堂が大写しになった1枚のパンフレットでした。

 毎週土曜日はウォーキング中に思いついた謎を取り上げています。
12月に始まった善光寺の謎シリーズ、今日のテーマは「善光寺を世界遺産に」です。

 パンフレットの発行者は「善光寺の世界遺産登録をすすめる会」で、長野市商工会議所内
にある長野青年会議所が代表だと表記されていました。
「善光寺は寛容な信仰形態を持ち、わが国を代表する門前町と共に発展してきました。
祈りによって築かれた文化遺産が世界遺産に登録される事を目指して、魅力を高めていきましょう」
趣旨がこの様に記載されていました。

 世界遺産は国がユネスコに正式な候補として届け出る事から始まりますが、国内に
同じ趣旨の届け出が無い事が前提になります。
 県では善光寺と松本城を世界遺産に押す動きがありますが、前者は法隆寺、後者は
姫路城が既に指定を受けており、この前提条件に引っ掛かってしまいます。
そこで「度重なる火災を受けながらその都度復興を果たした善光寺本堂と、世界に
類の無い独特な空間を示す門前町をセットにして推薦を得よう」とした動きが出て来ました。
 世界遺産は国内では26の都道府県が指定を受けていますが、残念ながら長野県
には指定箇所がありません。

あらゆる人があらゆる想定を

 もしも世界遺産指定を受けたら私たちの生活や環境はどう変わるのでしょうか。
「世界中から観光客が押し寄せ、市の経済が活況を帯びる。
潤った財政でバス路線が拡充され料金も無料化される。
高齢者が通院したり買い物に出かけたりするのが便利になる。
しかし市内は押し寄せた観光客で何処も渋滞。
それでも時間だけはタップリとある高齢者、混雑したアーケードで、大勢が待つ交差点で、
あるいは全然進まないバスの中で、少しばかり照れながら海外からの訪問客と会話を始める。
元気の良い年よりはボランティアに参加して新たな生きがいを実感する。
一方で善光寺周辺の混雑はピークを迎え、これまでの様な静かな祈りは望めない。
世界的に注目が高まり、寛容な信仰形態を持つ善光寺が謂れのないテロの対象に晒される」

 最悪の想定まで含めて、世界遺産の指定は良い流れも悪い流れも区別なく引き寄せるでしょう。
どの様な意見に対しても賛成があれば反対もあります。
だからこそ、世界遺産の登録を目指す前に、市民全員がそれについて考える事が大事
なのではないでしょうか。
 私たちの心の拠り所善光寺。
「世界遺産の指定は必要なのか」を市民一人一人が考え始めるところから出発できると
良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする